ねねね、ネオニコチノイドってなあに?第3回 5/12(土)「ネオニコ問題をナナメに切る」アドボカシーカフェ まとめ

ねねね、ネオニコチノイドってなあに?第3回 5/12(土)「ネオニコ問題をナナメに切る」アドボカシーカフェ 星川淳さんによる実況ツィッターまとめ
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
星川 淳 @HoshikawaJun

斑点米問題も、お米の等級制度がネックだが、消費者が応援すれば変わるかも。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 16:26:36
星川 淳 @HoshikawaJun

「ナナメに切る」というのは第4回のゲストである田中優さんの造語だが、「真正面からぶつからないので反対しにくい、潰しにくい=だれでも乗りやすい」というふうにも言い換えられるかな。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 16:50:50
星川 淳 @HoshikawaJun

菜央さん:「環境問題」という切り口ではgreenz.jpの読者が増えなかった。いろいろ試行錯誤して、主張を掲げるのではなくて、「greenzの目的はあなたが考えて」に変えた。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 16:53:01
星川 淳 @HoshikawaJun

つまり、一人ひとりが主人公/主役になること。「この指とまれ」ではなくて、「それぞれの活動を応援する場づくり」。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 16:54:27
星川 淳 @HoshikawaJun

Q&Aタイム。主役になりたくない、なろうとも思ってない人が社会の大半ではないか。80%はフォロワーという実態をどうするか。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 16:55:44
星川 淳 @HoshikawaJun

(鈴木)死ぬときに「いい人生だった、輝ける瞬間があった」と満足できる行き方でいいと思う。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 16:56:38
星川 淳 @HoshikawaJun

(質問)「一人ひとりが自分なりに満足」だけでは原発問題のようなものは変わらないのではないか。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 16:58:49
星川 淳 @HoshikawaJun

(鈴木)すべての答えを持っているわけではないが、社会があって一人ひとりではなくて、一人ひとりがあって社会をつくるというふうな感覚になると、無関心が変わるかな。事例を紹介することでそれを応援。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:00:07
星川 淳 @HoshikawaJun

(質問)もともと一人ひとりが主役。ふだんから雑談で社会の問題を話せるように。仕事でよく北欧に行くが、デモクラシーが身についた社会。幼稚園に見学に行くと、子どもたちに「見学者を入れていいか」と聞く。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:02:15
星川 淳 @HoshikawaJun

(質問者つづき)勝手にメディアになって下手でも発信する。自分で体験する、見に行く、情報交流する場をつくる。子どものときから主役意識を持てるように。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:04:09
星川 淳 @HoshikawaJun

(別な質問者→高安さんに)運営がお上手だが、始めたころと対象者が変わったか、広がったか? 「一番最初はこういう人を対象にした」というヒントを。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:07:22
星川 淳 @HoshikawaJun

(高安)最初は大人の遊び。それにつき合ってくれる人を集めるという形。お金も出し合い、二つの勉強会を中心に「銀座でハチミツとれたらおもしろいよね!銀座のバーでカクテルに使おう」がスタート。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:09:07
星川 淳 @HoshikawaJun

(高安つづき)ミツバチが引っ越してくるときにメディアが発信してくれたのはラッキーだった。1年やってみたら、松屋など広がりとリンクが増えた。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:10:46
星川 淳 @HoshikawaJun

(高安つづき)環境意識を入れてファームエイドにしたとき、「田舎のことまでめんどくさい」という違和感をもった人たちはいた。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:12:18
星川 淳 @HoshikawaJun

最近は、地方自治体のみなさんが「銀座へもっていくとコラボ商品ができる、銀座から発信してもらえる」というふうに広がってきた。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:13:14
星川 淳 @HoshikawaJun

(鈴木)「大人の遊び」から始まったというのに反応。人間は、自分がやっていることが回りに役立つことがうれしい生き物。高安さんのハッピーさが伝染していったのでは。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:15:39
星川 淳 @HoshikawaJun

(高安)銀座はマロニエ、ハナミズキ、エンジュなど花蜜を出す街路樹が多かった。化学物質過敏症の人が増えて農薬を使うことに慎重になった。皇居も自然が豊かで、在来種のニホンミツバチ守る。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:17:36
星川 淳 @HoshikawaJun

(高安つづき)ミツバチが飛ぶ皇居、霞が関、丸の内、お台場エリアぐらいを自然あふれる街に。それを山の手線全線に広げるとか…。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:19:01
星川 淳 @HoshikawaJun

(質問者)アメリカインディアンの「七世代先のことを考える」の根底に「自分たちが死んだ先のことは自分たちが決めない」という感覚。鈴木さんのプレゼンに共感した。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:21:02
星川 淳 @HoshikawaJun

(高安)農薬を使わないと草、病気、虫が出てきて、それを抑えるために使われる。市場で見た目のきれいさを求められる。消費者とつながらないと農薬を使わない農業できない。それが「提携」の起こり。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:25:07
星川 淳 @HoshikawaJun

(高安つづき)大地やらでぃっしゅと提携できる生産者は限られているので、その外側にいる生産者とつながることが課題。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:26:33
星川 淳 @HoshikawaJun

(鈴木)現代の問題はあらゆる形でつながりあっていて、何か一つの切り口で突っ込む運動は古い。複雑な“問題の生態系”に対して生態系的・複雑系的な対話アプローチが重要では。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:28:13
星川 淳 @HoshikawaJun

多様多層なステークホルダーが関われる場をつくること。ファシリテートすること。うまくなくていいから、どんどん広げる。「ネオニコをやりはじめてから、あの人元気だよね」となるように。 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:29:43
星川 淳 @HoshikawaJun

(質問者)「菜央さん千葉に引っ越して現場でやりたいことは?」(鈴木)「ミツバチ飼いたい!周りも飼ってる人いっぱい!」 ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:31:07
星川 淳 @HoshikawaJun

(青木)ぼくも淡路島に引っ越してミツバチを飼おうと思っている。ミツバチビギナーのフレンズに! ( #sjfac live at http://t.co/sqIKr1sY)

2012-05-12 17:31:58
前へ 1 ・・ 3 4 次へ