エコセメントからどれくらいのセシウムが下水道局を抜けて多摩川に?

多摩川の上流。 東京の水源にもほど近い日の出町の東京たまエコセメントからは毎日300t近い高濃度に放射能汚染された排水が下水道に放出されている。(このセメント工場には三多摩25市1町の清掃局の焼却灰が持ち込まれている。しかも三多摩では間もなく震災瓦礫の受入も始まる。すべてのセシウムはこのたった一つの工場に集まる) 下水道法には放射能に関する規定がなく、工場からは現在も100~600bq/Lの汚水が八王子の地下を流れて「八王子水再生センター」という下水道局に向かう。 続きを読む
7
コセコメ @kosekome

@y_morigucci @net2ml @RRof3R あと先生一つだけよろしいでしょうか?500倍稀釈の仮定はプラント排水量が200㎥の仮定だと思うのですが、これはどこからの数字になりますか?Rさんと概算していた時は300を使ってました。もしソースがありましたらお願いします。

2012-05-16 18:39:27
森口祐一 @y_morigucci

500という数字を出したのは、5万倍濃縮と暗算で計算しやすい数値例にするためでした。実績値は概算時の数値でほぼ妥当だと思います。 @kosekome :500倍稀釈の仮定はプラント排水量が200㎥の仮定だと思うのですが... @net2ml @RRof3R

2012-05-16 18:52:16
コセコメ @kosekome

@y_morigucci @net2ml @RRof3R 了解しました。300はRさんがエコセメ初期資料から出してこられて700(総量)から400(蒸発量)で300(残)でした。ありがとうございます。

2012-05-16 19:04:05
@RRof3R

各位、お疲れ様です。東京たまエコセメの排出する飛灰の総量と山元還元によって得られる重金属・非鉄金属類の数量または売却益が知りたい。飛灰の液化-重金属溶出プロセスを止めよう。その為の都(市?)の収支上、またはごみ処理行政上の問題を考える上で必要。@jerico4 @kosekome

2012-05-17 21:30:01
@RRof3R

たとえばこれ。直近の千歳清掃工場から排出される主灰と飛灰の汚染度を見る限り、飛灰に放射性物質が移行することは明らかであり、これを再循環させることが問題の本質。 http://t.co/hdyhTidW @jerico4 @kosekome

2012-05-17 21:34:42
@RRof3R

これは何も千歳に限った話ではなく、大田清掃工場でもほぼ類似の数値となっている。今更僕が言うまでもなく、飛灰は除染(密閉)の貴重な機会。そしてエコセメは、考え方によっては究極の汚染物質集積所になりうる。 http://t.co/DOMmSMvb @jerico4 @kosekome

2012-05-17 21:37:11
@RRof3R

森口先生に教えて頂いた東京たまエコセメの要求仕様書を先ほど熟読。第9節「排ガス処理設備」と第10節「重金属回収設備」だけでいいから、興味ある方は熟読して欲しい。第9節では濾過式集塵機のプロセスが、第10節では飛灰の水処理プロセスについて既述。@jerico4 @kosekome

2012-05-17 21:40:33
@RRof3R

第9節のポイントは6.9.1.2「前処理系列ろ過式集じん機」の(3)③と④。「集塵ろ布に捕集された飛灰は、児童洗浄装置により間欠的に払い落とす。」と「集塵機底部は飛灰の排出しやすい形状とし、堆積した灰は、コンベヤ等により乾灰タンクへ搬出する。」@jerico4 @kosekome

2012-05-17 21:45:44
@RRof3R

第10節については複数言及したい。まず大切なのは6.10.2の(1)。「発生する焼却飛灰から有用な金属を分離回収すると共に、エコセメント施設から排出するプラント排水を”無害化する”装置を計画する。」無害化!? @jerico4 @kosekome

2012-05-17 21:47:39
@RRof3R

同じく第10節6.10.2の(3)。「ろ過式集塵機で捕集された重金属塩類(+Cs)を含む飛灰を、”水洗し、水溶性塩類を脱塩する。」ここで脱塩だけじゃなく、脱塩化セシウムになっているのが問題。これが森口先生が本日仰ってたこと。@jerico4 @kosekome

2012-05-17 21:49:53
@RRof3R

それから第10節にはもう一つ怖いことが書いてある。6.10.2の(5)「重金属回収装置の処理工程で発生した残渣は、エコセメント原料として利用する。」折角除去した灰を水洗後、クリンカにぶち込んでいる可能性がある。@jerico4 @kosekome

2012-05-17 21:52:12
@RRof3R

第10節はこれで最後。6.10.2(8)その他重金属回収装置の構造は以下による。の⑤「沈殿槽、汚泥貯槽、凝集槽、凝集沈殿槽類等の汚泥等が...。」既に東京たまで凝集沈殿処理を行った上で、キャッチしきれないCsが排水されてる可能性が高い。@jerico @kosekome

2012-05-17 21:55:28
@RRof3R

ありました。4ページの最下段。「冷却のため 1 日当たり 700t の水を使用し、400t は冷却の際蒸発し、残り 300t は重金属回収設備において処理し下水道放流」1日最大で300tは下水放流。 http://t.co/QZiKbdRQ @jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:05:56
@RRof3R

排出されているのはここの簡略図でいう⑥の排水。スケマで言えば左下の部分。一度、飛灰として集められたものを、除塩するために水で洗い流し、その塩安類が排水に流されている。http://t.co/oberFMnj @jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:08:47
@RRof3R

ところが、P4最下段の最後の数行。「東京都環境影響評価技術指針によれば、水質汚濁に係る環境影響評価の対象は、汚水等の排出が公共用水域または地下水の水質に影響を及ぼす場合とされているため、予測・評価の対象としておりません。 」だそうです。@jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:10:53
@RRof3R

先日の高嶌先生のアドバイスに基づく請願陳情を行う場合、この「東京都環境影響評価技術指針」の一部修正が戦術か!? 焼却炉でスルー、エコセメでスルーされた飛灰由来Csは、類似の処理設備を持つ下水処理施設でも当然スルーすることが予測されるという論調。@jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:13:17
コセコメ @kosekome

@RRof3R @jerico4 これ今回の件ですごい成果。300のソースがあれば鬼に金棒。

2012-05-17 22:18:03
@RRof3R

ちなみに、この300tの排水がどれほどの影響を与えるかについても言及しておきたい。昨年7月の排水に含まれるCs134+137は678Bq/Lなので、300t(300,000L)の全てが均一な場合、最大で約2億Bq/日もの汚染水を排水か!? @jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:22:34
@RRof3R

判ってる限りの数値化。7月=678(203.4百万Bq/日),8月=371(111.3百万Bq/日),9月=494(148.2百万Bq/日),10月=376(112.8百万Bq/日),11月=469(140.7百万Bq/日) → @jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:29:36
@RRof3R

→ 12月=359(107.7百万Bq/日), 1月=231(69.3百万Bq/日), 2月=193(57.9百万Bq/日), 多摩川下流の都民はもっと怒ってもいいと思う。@jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:30:47
@RRof3R

それから、陳情請求する上で、議員さんへの訴求ポイントとして最も大切な市民への影響。この図が最も判りやすいと思う。多摩川はあきる野から大田区までぶち抜いていて、多摩市だけの問題じゃないことがよくわかる。http://t.co/rPwEbpIE @jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:34:14
@RRof3R

更にここの60-61ページを見ると、多摩川の持つ役割と水再生センターの位置づけがよくわかる。同じような工場排水(下水ルート)が複数存在するのであれば、一部の特別行政区の問題ではなく都政として考えるべき。http://t.co/Ta3mEpfj @jerico4 @kosekome

2012-05-17 22:39:51
@RRof3R

最後に、陳情請求の具体的調査依頼先としては、添付の東京都環境局自然環境部が適当だと思われる。この調査方法も含めて、合わせて参考とされたい。http://t.co/Y4hvAdfW @kosekome @jerico4

2012-05-17 22:48:35
コセコメ @kosekome

@RRof3R @jerico4 @emanon_uk 私じゃここまで書けないです。頼みます。で、下水道局は八王子水再生センターで一括です。日の処理水量は10万㎥。100.000.000÷300.000で希釈率333倍ですね。森口先生の仰っていたのとほぼ同等です。

2012-05-17 22:53:29