【非公式】教員プレゼンバトルまとめ#03(2012/05/18)

公式サイト:https://sites.google.com/site/tsukubagrad/fpb2012 公式はTGNさんが作成される予定です。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
min2fly @min2fly

#presenbattle 生稲さん「2-3年経つと売れるものがわかる。『マリオ売れるならソニック』とか『DQ売れるならFF』とか。一企業には収まらない。設備とかはどうでも良くて、形になっている知識・ものの見方が我々を縛り、成熟=成長が止まる」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:30:52
Kumazaki Yui @ivory_rene

最近つくばの方々とご縁があることが多いのもあるけど、筑波大学の活気には感心と称賛。もし、迷ってる生徒がいたら、今なら真っ先に薦めるなあ。(内容との関連性を無視して #presenbattle)

2012-05-18 16:30:53
min2fly @min2fly

#presenbattle 生稲さん「それがゲーム産業にボディブローのように効いている。ゲーム離れ等につながり、業界に響く。研究もそうで、どんな知識に囚われているか/偏りがあるかを意識できるといい仕事ができるんじゃないか」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:31:48
いけぴ将軍 @general_ikep

親指にピンマイクをはさむ生稲さん。イザムに似てる。 #presenbattle

2012-05-18 16:32:03
Kumazaki Yui @ivory_rene

おもしろいことをしてる姿を見せてくれる先生。おもしろいんだよって教えてくれる先生。一緒におもしろがろうって言ってくれる先生。#presenbattle ってそういうのが垣間見えて憧れる。ええなぁ。

2012-05-18 16:33:14
min2fly @min2fly

#presenbattle 質疑タイムイン。Q「プロセス/プロダクトイノベーションとゲームソフトの例からプロセスイノベーションの例がなくてもプロダクト・イノベーションは同じ動きをするとのことだった。でもソフトもハードの変遷はあるのでは?」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:33:38
tomomi @and_momy

これはすばらしいスライド詐欺(笑) #presenbattle

2012-05-18 16:33:54
min2fly @min2fly

そ れ だ ! RT @general_ikep: 親指にピンマイクをはさむ生稲さん。イザムに似てる。 #presenbattle

2012-05-18 16:34:02
min2fly @min2fly

#presenbattle 和田さん「ゲームソフトのイノベーションに関し、ハードの変化に伴うものは排除して研究した。実際に8,000タイトルくらい見てみてわかったのは、FC⇒SFCは違うように感じていたが、内容はあまり変わっていない」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:35:08
min2fly @min2fly

#presenbattle 和田さん「むしろ媒体が変化しても、驚くほど強固に似たような製品を出す。どのハードでもマリオは出てくるし、マリオが何をするかは変わらない。NTD64は3Dになったが、ブラザーズほどのインパクトはない」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:36:17
tomomi @and_momy

集中する方向をミスった(´・ω・`) #presenbattle

2012-05-18 16:36:59
min2fly @min2fly

#presenbattle 和田さん「なぜ媒体が変化したのに"こんなのあるんだ!"というのが出てこないのか。それは"ゲームってこんなもの"という意識のせい。2Dなら右に向かって走る。左でもいいのに右に走る。バリエーションは思うほど増えない」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:37:16
min2fly @min2fly

#presenbattle 和田さん「少し誠実に言うと、PSのときは少しあった。グランツーリスモのような例。レースゲームなんて83年からあったが、実写にすることですごく見える。多少影響はあるが、でも大きくは変わらない」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:38:15
min2fly @min2fly

#presenbattle 和田さん「携帯ゲームも、"もっとなんかできないの?!"と。僕はゲーマーだったので本当は脱成熟が起きて欲しい。でもどうもそうならない、ソーシャルゲームや携帯アプリも劇的に違うという気はしないしそこが残念」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:39:31
min2fly @min2fly

#presenbattle Q「ゲームをやっていて思うのは、例えば3DSならいつスラッシュゲームが出るのかとか、ユーザニーズが保守的なのではないだろうか?」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:40:25
min2fly @min2fly

#presenbattle 和田さん「それははさみで切った時、どっちのせいかというようなこと。僕は経営学、企業の視点で見る側なので企業のせいとしているところもある。でも昔、ユーザが情報発信する窓口がない時期でも起こっていた」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:41:58
min2fly @min2fly

#presenbattle Q「イノベーションがあって成熟して・・・という話だったが、イノベーションがどんどん起こればもっと面白くなるわけで、では最初のイノベーションを作るものって?」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:43:25
min2fly @min2fly

#presenbattle 和田さん「面白い。答えになっていないかもしれないが、ゲーム産業を作る企業群が生まれたのは、SFCが出て任天堂が面白いソフトを出すことで最初の一歩が始まる。でもPCゲームは1950年代からあった。SFCは一変種」 in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:44:17
min2fly @min2fly

#presenbattle ぐあ、ごめんなさい、コピペミスで質疑部分から発言者が「和田さん」になっていましたが、全部「生稲さん」です。謹んでお詫びします>両先生

2012-05-18 16:45:23
tomomi @and_momy

「イノベーション」ってことばは本質はどうあれかなりつよい印象をのこす #presenbattle

2012-05-18 16:47:09
いけぴ将軍 @general_ikep

しつこいようですが、シュンペーターまたまたでたー!! #presenbattle #なんてったって息子の名前

2012-05-18 16:47:09
min2fly @min2fly

×和田さん ⇒ ○ 生稲さん 以下すべて同様  RT @min2fly: #presenbattle 和田さん「ゲームソフトのイノベーションに関し、ハードの変化に伴うものは排除して研究した。実際に8,000タイトルくらい見てみてわかったのは、FC⇒SFCは違うように感じて...

2012-05-18 16:47:46
min2fly @min2fly

#presenbattle 最初にコピペを間違うと以後がすべて間違ってしまう罠・・・

2012-05-18 16:49:07
min2fly @min2fly

#presenbattle 種明かしタイム・生稲さん「そもそも15分は無理。元は378pもある本。20年の研究内容」 http://t.co/bpIIOqmP in 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-05-18 16:51:26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ