二日間の「モラトリアム」とその後

東京デスロック「モラトリアム」(@stspot 2012.5.19-5.20) 僕も出演者(?)として参加したこの作品について寄せられたツツート、興味深かったりグッときたツイートを集めてみました。 ※迷惑な方は、削除・編集などの対応しますので、ご一報ください。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
CATTENY CYCLE @tadanorik

「モラトリアム」もう1回やりたい。 自分でやればいいのか!

2012-05-20 22:49:19
CATTENY CYCLE @tadanorik

いろいろ疑ったけど、よい後味

2012-05-20 21:25:15
CATTENY CYCLE @tadanorik

昔、映画のマトリックス見て映画館から出たときみたいな感じ けっこう削ぎ落とされてたんだけど、お客さんの自由度が高かった?

2012-05-20 21:19:03
CATTENY CYCLE @tadanorik

今日はデスロック見たい

2012-05-20 14:57:10
ton yabumae @ton0415

この押し付けられたモラトリアム時間を拒否し、目的ある行動を取る観客がいてもよかったのだが、そんな面倒なことはどうでもよくなるほど、居心地よい、それがモラトリアム。いやいたのかもしれないけど、誰が役者なのかもわからない罠。東京デスロック

2012-05-21 23:03:10
ton yabumae @ton0415

東京デスロック 「モラトリアム」8時間×2日間の「公演」。誰が役者か観客かわからずほとんど何も起こらずダラダラと。ゴトーよろしく何かを待ち続ける。と思えば全員で踊り狂ったり箱に閉じ込められたり、突然当事者に仕立て上げられ…「演劇を観る」という目的は果たされずズラされてく。

2012-05-21 23:02:32
ton yabumae @ton0415

今日は毛利悠子トークのあと東京デスロック公演行きます!最近、リアルとフィクションのあいだを彷徨ってる佐々瞬くんの参加も楽しみ。

2012-05-20 11:10:13
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

夢の中でまでモラトリアムしてた。ひー

2012-05-22 07:27:30
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

モラトリアムについて、「その空間に身を置くことで、悩んでたことがふとどうでもよくなったり、体内時計が補正されたりするんだと思います」という感想を、見てない人からいただきましたw

2012-05-21 13:58:51
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

あ、あとモラトリアムでは、Enric Castaya Orchestraの皆さんも大活躍でしたね

2012-05-21 11:29:39
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

モラトリアム中、久々にグラIIIをやったんだけど、すげー下手になってた。2ボスで死ぬとかぬるすぎる。9面くらいまで行くつもりで始めたのに。

2012-05-21 11:23:20
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

モラトリアムの最中、内田樹「日本辺境論」をぺらぺら読んでいたら、自分も含めた空間内の人たちの行動原理にがっちりリンクしてて面白かった。そしてこれを海外で仕掛けたらどういう反応になるのかが、とても気になった。あと関東圏外。

2012-05-21 09:08:03
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

私個人は、稽古(稽古、っつーかなんつーか)を繰り返すうちに、モラトリアムを終了してしまいました。だから私はこの2日間、モラトリアムが継続している体を演じていた、と言えるでしょう。

2012-05-20 23:37:40
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

東京デスロック『モラトリアム』終了しました。まじ疲れた。いつもと違って体力的に疲れたわけじゃない。精神的に、ということでも、実はない。何かがものすごく消耗した。8時間完走したお客さん多数!!すげえよみんな!!

2012-05-20 23:29:07
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

じゃあ、モラトリアムしてきます

2012-05-19 12:45:33
佐藤誠 @MAKOSSaaaaaaaaN

なるほど、モラトリアムは既に開演している、と考えることもできるわけだ。 RT @shinorev: 『モラトリアム』を観に行く前に、私のモラトリアムはもう終わったと認めざるを得なくなった。

2012-05-17 12:22:50
chaghatai @chaghatai_khan

そうそう。モラトリアムに使われたいわきの映像でガイガーカウンターを落ち葉の上に裸で直置きしてる場面がありましたが、あれは推奨された使い方じゃないはずです。 http://t.co/cE3Wgzz4

2012-05-22 01:22:56
chaghatai @chaghatai_khan

この機会だからゴドーを読んじゃえと思ってしまったこともモラトリアム失格です。でも、ある意味あの空間はゴドー的だったかも。あるかないかわからないパフォーマンスをただ待つ観客たち。時間になると帰る。後づけですが。

2012-05-21 13:09:05
chaghatai @chaghatai_khan

ま、こんなことを考えてる時点で私には音楽に身体を乗せて踊ることを楽しむ才能はないんですけど。それは既にバナ学で思い知ってる。

2012-05-21 13:08:51
chaghatai @chaghatai_khan

『モラトリアム』感想。GLITTERがかかり、役者に手を取られても踊らない観客はもちろんいるわけで(と言うか2日目は佐藤誠さんも踊ってない)、踊らない彼ら/彼女らは踊ってる私たちを眺めてる。その様子を踊ってる私が眺めてることに面白くなってきた。

2012-05-21 13:08:30
chaghatai @chaghatai_khan

@Ryutca 舞台がないことは予想外で全員マットの上に寝そべって思い思いに時間を過ごしてました。状況を楽しんでる人(仕込み?の高校生含む)から退屈しちゃってる人まで色々。で、最後にGLITTERで踊りたい人は踊って終わり。冒頭は何かアクトがあったっぽいです。何これつまらなそう。

2012-05-20 23:56:20
@Ryutca

@chaghatai_khan 東京デスロックのモラトリアム観に行かれたのですね(゜ロ゜)! 色んな人のTLを見ても謎が深まるばかり(笑)客席と舞台の境界がなく物語性というよりは、パーフォーマン.....インストラクション・アートに近い形態なのでしょうか?

2012-05-20 23:42:19
chaghatai @chaghatai_khan

生ビールなう。何しろ汗をかいた。

2012-05-20 22:57:09
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ