NHKラジオ第1 私も一言!夕方ニュース 夕方特集 「再び節電の夏 企業は乗り切れるか」

●NHKR1『私も一言!夕方ニュース』(@nhk_hitokoto)さん http://nhk.jp/hitokoto ●放送時間:毎週月曜日-金曜日 午後5時~午後6時50分 ラジオ第1『私も一言!夕方ニュース』公式アカウントです(ツイゆるめ)。皆さんからのツイートを番組やHPなどで紹介させていただくことがあります。放送は毎週月~金午後5時~。(※1月9日は特集番組『被災地ボランティアがしたい!』でした) 東日本大震災 義援金 → http://nhk.jp/gienkin ●2012年5月23日「再び節電の夏 企業は乗り切れるか」 続きを読む
1
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

岩船「生産に踏み込むのは難しいが、生産部門ではない業務部門の空調・照明などが、かなりの割合を占めている。一定の投資が必要だが、いずれ回収できる。投資回収に要する期間が長いので、投資に踏み込める企業は少ない。政策的な支援を」

2012-05-23 18:12:39
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

岩船「中小企業の方には無理しないでもらうというのが、一番かなと思う」「長い目で見れば、燃料代もかかっているし、電気料金は高くなる。いずれ節電は各企業にとって必要になる

2012-05-23 18:17:59
岩船由美子 @hananomoto_haru

ツイッター始めてみます。緊急節電のHPを立ち上げたのが2011年の4月でした。あれから1年、緊急というより継続的な節電が必要な状況にあります。2012年の夏まで、ほんとはもっと先まで、何ができるか考えてみたいです。なるべくポジティブに。 普通ですね。かなり。

2012-04-06 20:15:18
岩船由美子 @hananomoto_haru

去年から更新はしていないですが。情報は今年も使えるでしょう。緊急節電HP(引っ越しました) http://t.co/tozLKI6y 夏の供給見通し。公式なものはこれからでしょうが、報道より東電5700万kWという数字はちょっと安心。関電が2398万kWはかなり厳しいですね。

2012-04-06 20:23:13
岩船由美子 @hananomoto_haru

去年作りたかったもの、関電HPで見つけました。 テレビ画面の輝度を下げる設定方法 (メーカ別動画)http://t.co/UKrCJZPB 大変貴重です。これは効果高いです。うちのテレビは半分の消費電力になりました。 その他の動画に登場している山川さん。お仕事仲間です。

2012-04-06 20:28:12
岩船由美子 @hananomoto_haru

家の電気代上昇を防いだ代わりに所得や雇用を失うという最悪のシナリオの可能性。。。大変納得のいく記事でした。このような見方は世の中に広まっていないのでしょうか。大場紀章氏「止まらない燃料調達コストの高騰」http://t.co/LFDBWuyY

2012-04-12 00:58:22
岩船由美子 @hananomoto_haru

関電データその1:大阪市のねばりのおかげで、これまであまり実態がつかめなかった関電のデータがたくさんでてきました。 ・震災前夏期ピーク時:家庭800万kW、小口・大口1150万kW比率はほぼ東電と一緒。揚水の仕組みもわかりやすいです。http://t.co/D1WFxAdz

2012-04-17 01:37:00
岩船由美子 @hananomoto_haru

関電データその2 需給調整の過去の実績もありますhttp://t.co/BhsOoztz スマートメータ設置実績低圧114万件(1割)高圧500kW未満9万台(約8割)、高圧500kW以上1.2万台(9割以上) http://t.co/lF2ykW0M

2012-04-17 02:06:07
岩船由美子 @hananomoto_haru

関電データその3 スマートメータ捕捉率総需要の6割、なので東電より結構な確度で種別のプロファイルを把握できています。昨夏も今冬の分析も詳しいです。 しかしこんなたくさんの資料作るの大変そう。。

2012-04-17 02:15:41
岩船由美子 @hananomoto_haru

新緑がきれいです。 岩船のコラムを掲載していただきました。 2011緊急節電から2012持続可能な節電へhttp://t.co/mHXyx1qu この夏足りるかと聞かれれば、足りるでしょう。犠牲は払うでしょうが。ただその問い自体は本質的な問題ではない。という内容です。

2012-04-24 09:46:14
岩船由美子 @hananomoto_haru

需給検証委員会も始まりました。 http://t.co/BblvLAR0 隣のO先生もメンバーです。需要側の貴重な資料も多そうです。何が継続できる節電(省エネ)で何が無理なのか、落ち着いて考えたいところです。

2012-04-24 09:50:19
岩船由美子 @hananomoto_haru

これは結構正しいと思います。いいこといいますね。私も読んでみようと思います。 電力の自由化は通信の自由化とは違う。 [「デジタルの世界とエネルギーの世界には、似通ったところがほとんどない」(『探求(下)』より)] http://t.co/csPuDwdf

2012-04-27 12:34:54
岩船由美子 @hananomoto_haru

通信の単価が半分になれば扱われる情報量は倍になる可能性があり、業者の利益は保てるが、電力単価が半額になっても電力需要は倍にはならない。とある人にいわれて納得したものです。電力の価格弾力性が小さい、というのは値上げして消費抑制っていうのと逆もあるのかも。

2012-04-27 12:57:42
岩船由美子 @hananomoto_haru

甲子園のピークへの寄与率ってどのくらいでしょう。視聴率15%としてテレビ150Wだけで計算すると、45万kWで東電6000万kWピークへの寄与率1%未満。エアコン700Wがまるまる甲子園のためと考えれば4%程度。後者はいいすぎ?イメージは強いのですが、実質的な影響は大きくない?

2012-05-13 04:18:34
岩船由美子 @hananomoto_haru

電気が安くなれば電化は進むでしょうが、そこには物(電気自動車やHP)が必要である以上、遅れも減衰もあるので、やっぱり弾力性は小さいのではないでしょうか。

2012-04-27 13:00:20
岩船由美子 @hananomoto_haru

関西電力の家庭向け新料金。カギになるのはピーク以外の朝から晩までの単価だけれど、通常料金の平均単価とあまり変わらない。東電もそう。そんなに夜中に回せる需要ってないのでは?日本の家庭のピーク時の調整シロは案外小さいと思います。 http://t.co/UzaB8uf1

2012-05-22 13:35:59
まとめ 電気が足りるって、どういうことなのか? 予備力の話から始めて、エネルギーが永続的に供給されなければならないこと。 それが、本質的に防衛という問題であること等、現在行われている、足りる足りない、電力会社が嘘ついてる、節電!ってな問題ではないということについてまとめ。 元々、次元の違う話なんですよ。 9301 pv 179 5 users 6