ドラゴン宇宙船とISSランデブードッキングの軌道力学

20
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

.@nojiri_h @nagataharunori @kzmakino @ROCKY_Eto ある程度離れた後方で同一高度・相対速度ゼロにしてから最終接近でしょうから、まず一度シュッと前に押したあと、頭を押さえながら接近でしょう。これ、危ないです。

2012-05-26 00:32:41
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

頭を押さえる噴射が止まったら上に逸れるから危なくないのでは?RT @ohnuki_tsuyoshi: .@nojiri_h @nagataharunori @kzmakino @ROCKY_Eto ある程度離れた後方で同一高度・相対速度ゼロにしてから最終接近でしょうから、まず一度

2012-05-26 00:34:25
Kazunori Makino @kzmakino

なんかランデブードッキングの話で盛り上がっているからこのサイトを貼っておこう。r-barとかv-barとかここで覚えた言葉だったなぁ(遠い目) // 技術試験衛星VII型 (ETS-VII) ホームページ http://t.co/pUOciWt6

2012-05-26 00:35:48
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

.@nojiri_h @nagataharunori @kzmakino @ROCKY_Eto いきなり急上昇するのではなく、前進したまま徐々に上昇速度が増加する感じですから、ターゲットが充分遠ければ安全ですが近いとぶつかります。

2012-05-26 00:38:16
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

.@nojiri_h @nagataharunori @kzmakino @ROCKY_Eto ISS固定の座標系で見ると、接近する宇宙船が円を描くように上昇して後ろに行くじゃないですか。あまり近いと、この円とISSが交差しちゃう。ISSの大きさがありますから。

2012-05-26 00:40:10
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

どうしてもぶつかってしまうクリティカルな境界はあるとして、それは上下方向のアプローチでも同じでは、という議論ですよね。これは計算しないと決着しないと思います。RT @ohnuki_tsuyoshi: .@nojiri_h @nagataharunori @kzmakino

2012-05-26 00:43:07
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

.@nojiri_h @nagataharunori @kzmakino そうですね、最終的には計算しないと結論が出せないですね。あと、前後か上下か以外に、これ以上近付くと衝突コースに入るという距離の手前でアームが届くか、というのが重要ですね。

2012-05-26 00:45:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

.@nojiri_h @nagataharunori @kzmakino あ、あとひとつ思い出しました。前後の場合、相対速度ゼロで止まるとそのまま止まれるんですが、上下だと絶対止まれなくて、離れてしまうんです。故障したとき「あいつ、どうしよう」と悩まない。

2012-05-26 00:48:00
kikiki39 @kikiki39

@nojiri_h 軌道上のアプローチで、慣性飛行近似(普通に前に吹かせば前に進む、軌道上であることを意識しないですむ状態)が成り立つのは、アプローチが軌道周期に比べて充分短い時間で済む範囲、ということでしょうかね?

2012-05-26 01:02:28
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

そうです。地球低軌道だと1秒間に3mも曲がるくらい強い曲率で飛んでいるので、直観よりずっと大きくぶれます。RT @kikiki39: @nojiri_h 軌道上のアプローチで、慣性飛行近似(普通に前に吹かせば前に進む、軌道上であることを意識しないですむ状態)が成り立つのは、アプロ

2012-05-26 01:15:17
kikiki39 @kikiki39

@nojiri_h 地球低軌道だと1秒間に3mも曲がるくらい強い曲率 < その場所の重力加速度の1秒分だから、LEOだともっと大きいような気もしますが、アプローチする側もほぼ同じ曲率なので、短時間なら誤差は相対速度分程度ではないでしょうか?

2012-05-26 01:51:12
びばのん/馬鹿家元 @vivanon_iemoto

そういえば、同一軌道高度での前後方向ランデブーは、ジェミニ計画の時の教訓として、人間には反射的に理解しがたい挙動になるからやめたんじゃ無かったっけ? 「宇宙飛行士」が「操縦」したがるなら上下方向の方がマシって説があったような

2012-05-26 01:05:31
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

風呂から出たらドラゴンのドッキング完了してた・・・のかな?

2012-05-26 01:06:42
なむれす @nameless911

@nojiri_h 先程ドッキングシーケンスが完了したとストリーミング放送で

2012-05-26 01:07:53
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

めでたい。これでまた一歩(ry RT @nameless911: @nojiri_h 先程ドッキングシーケンスが完了したとストリーミング放送で

2012-05-26 01:15:48
長船 🗨️🐲 @s_osafune

ISSへのランデブー&キャプチャーを見てると、ピアピア動画で描かれていた蜘蛛の巣タワーへのドッキング(弾道軌道でキャプチャーアームに飛び込む)の難易度の高さがわかる

2012-05-25 23:13:05
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

確かになあw RT @s_osafune: ISSへのランデブー&キャプチャーを見てると、ピアピア動画で描かれていた蜘蛛の巣タワーへのドッキング(弾道軌道でキャプチャーアームに飛び込む)の難易度の高さがわかる

2012-05-26 01:21:17
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

でもコースは厳密に予想できるから、時々刻々、ずれを修正していくだけのこと。できないはずはない。

2012-05-26 01:24:29
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

昨日少し早く寝たら早く起きてしまった。寝ている間にドラゴンがISSと結合していた。Berthingで、dockingとは一応区別しているんだな。日本語では「係留」だろうか?

2012-05-26 07:08:39
Nagata Harunori/永田晴紀 @nagataharunori

昨夜は寝落ちしてしまいました m(_ _)m 上下だとどちらでもスラスタが止まれば離れる一方なので安全。前後だと衝突の危険が有る、で間違い無さそうですね。 RT @ohnuki_tsuyoshi: .@nojiri_h @nagataharunori @kzmakino

2012-05-26 20:22:34
Agano 💫 while(1); @Agano

ケプラーの法則は、運動エネルギーと位置エネルギーのエネルギー保存の法則で考えればそんなに大変ではないんだよね。 Reading: ドラゴン宇宙船とISSランデブードッキングの軌道力学 - Togetter http://t.co/CkINsEEs

2012-05-27 04:29:27
岩本塚 @iwamototuka

ドラゴン宇宙船のランデブー&キャプチャー動画できたhttp://t.co/THjB7koY

2012-05-27 08:34:58
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

先日の議論についてこんなページが>衛星軌道上の物体の運動:SFネタっぽい物理学演習:田部勝也 私設 物理/SF研究室 - http://t.co/VB1HtucU

2012-05-29 01:09:58

前へ 1 ・・ 4 5 次へ