アスペルガー症候群についてのおすすめの本、サイト

矢野顕子さんの問いに寄せられた返答をまとめました。
32
すずめのす @suzumenosut

@Yano_Akiko 講談社の「健康ライブラリー」というシリーズに「大人のアスペルガー症候群(佐々木正美・梅永雄二監修)」というのがあります。イラスト入りで入門書的に読むには、よいと思います。このシリーズには「子供のアスペルガー症候群」についてもあるようです。

2012-05-31 22:22:15
@8bgm

@Yano_Akiko 佐々木正美さんの著書はイラスト入りで、当事者の困り感を中心に書かれているものが多くオススメです。

2012-05-31 18:39:56
masan.mariko @masan_mariko

@Yano_Akiko 保育系の本は読みやすいです。他の発達障害についての本も沢山でています。 アスペルガーは佐々木正美先生の本が分かりやすい気がしました。

2012-05-31 18:50:53
カナ @livebluesy

@Yano_Akiko 一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために カトリン・ベントリー http://t.co/PCR4pQFj わたしの父がアスペ傾向だったので、反抗期の頃の自分や母の気持ちがよくわかった本、ということでお薦めです。

2012-05-31 18:33:52
古屋美登里 Midori Furuya @middymiddle

@yano_akiko ダニエル・タメット『ぼくには数字が風景に見える』(講談社)は、アスペルガー症候群の著者が半生を綴ったものです。脳の配線が普通とはちょっと違っている故に苦労したことなどを丁寧に語っています。彼はサヴァン症候群でもあります。

2012-05-31 18:44:29
ナルミ(サビ猫なるみん) @yo_narumi

@Yano_Akiko 『ぼくには数字が風景に見える』著者ダニエル・タメット、講談社。数学・語学能力に優れた著者が当事者としての視点で語っており、読み物としても面白いです。社会への適応の過程も参考になります。…とリプライしようとしたら、先に訳者の古屋美登里さんが返信されてて驚き!

2012-05-31 22:18:35
Mori @sync4jp

@Yano_Akiko ブックオフで安く買える新書だと、杉山登志郎の発達障害のこどもたちがわかりやすいです。一般向けですが専門家レベルの理解を促します。岡田尊司のアスペルガー症候群は偉人の実例をたくさん挙げています。 ぶっとんだ才能との関連を理論的に考えるのに適した二冊です。

2012-05-31 18:50:53
GAN'S@看護師後に障害者。キャンピングカー貯金始めました♥ @Magnoliales2028

@Yano_Akiko さんはじめまして。自分は日本自閉症スペクトラム学会会員(学習中)ですが良ければ「自閉症スペクトラム児・者の理解と支援」はどうですか? http://t.co/h3KGfkjt http://t.co/HTeHpYZ5

2012-05-31 18:54:29
拡大
かみやさとし @kamiyn

@Yano_Akiko ネット上では 障害者職業総合センター発達障害の報告書関連図が参考になりました http://t.co/MsJ0yRwn ちょうど先週末に判断を受けたところで、今週28日以降の私のツイートはほぼアスペルガー症候群関連です。

2012-05-31 18:55:09
あくびこきぞう @akubi_kokizo

@Yano_Akiko コーエンの「自閉症スペクトラム入門」。原題がわからないのですが原書の方が読みやすいつくりとAmazonのレビューにありました。

2012-05-31 18:58:39
なおい @naoi_chiaki

@yano_akiko バロン=コーエンの「自閉症スペクトラム入門」教員志望の学生です。発達障害の授業で、教科書に指定されていました。比較的新しい本で、エピソードが多く盛り込まれており、わかりやすいです。原書もあるそうです。http://t.co/44K1lvZ3

2012-05-31 20:05:53
【更新停止中】yuri @syoyuri

@Yano_Akiko すでにご紹介があったかと思いますが、「発達障害情報・支援センター」サイトもおすすめさせてください。http://t.co/v2TMUyEc

2012-05-31 19:06:12
リンク t.co 発達障害情報・支援センター 発達障害に関して、当事者、ご家族、支援者、自治体関係者等に向けて幅広い情報提供を行っています。
Tsk06 @tsk06

@Yano_Akiko 以前、鈴木プロデューサーのラジオで、アスペルガー症候群について話をされた神科医の方がいまして、トトロに夢中になった男の子の話がいまでも強烈に印象に残っています。ポッドキャストのバックナンバーで聴けます。http://t.co/6dwQg9ry

2012-05-31 19:26:20
Artamika @Artamika

@Yano_Akiko アスペルガーのティーンエイジャーの目を通して人間模様を描いた秀作です。是非! ☞ Mark Haddon "The Curious Incident of the Dog in the Night-Time" http://t.co/15qzTM6g

2012-05-31 19:28:04
comicタント編集部 @comic_tanto

@Yano_Akiko 6月2日に弊社から沖田×華さんのエッセイコミック「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」が発売されます。アスペルガーの作家さんが日々の生活を描いておりまして、手前みそですがとても面白いです! http://t.co/kHNJAgVC

2012-05-31 19:33:57
リンク www.bunkasha.co.jp 毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で - 株式会社ぶんか社 毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で