アスペルガー症候群についてのおすすめの本、サイト

矢野顕子さんの問いに寄せられた返答をまとめました。
32
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
kira.s @kira1204

@Yano_Akiko もう読んでいるかも知れませんが・・・  「自閉症だったわたしへ」 (新潮文庫) ドナ ウィリアムズ著   初めて読んだ時は衝撃的で、続編まで一気に読みました

2012-05-31 19:44:03
フワリまま @fuwarimaman

@Yano_Akiko 娘が小学生の頃描いた絵本が偕成社から出ています。『アスペルガーの心①~わたしもパズルのひとかけら』『アスペルガーの心②~パニックダイジテン』オススメです。良かったら見てください。 http://t.co/dkl1m9vW

2012-05-31 19:47:59
拡大
つねさん @aucuba2cat

@Yano_Akiko 矢野顕子様、既に来ているかもしれませんが「アスペ・エルデの会」のサイト紹介します。アスペルガーや発達障害の家族・本人を支援する団体です。http://t.co/Ve0ljBTw

2012-05-31 19:49:40
私屋カヲル @watashiya

@Yano_Akiko 野波ツナさんの「旦那さんはアスペルガー」コミックエッセイです。 それとアスペルガー当事者で精神科医の方のブログを。専門的なので解説本を読んだ後にでもどうぞ→http://t.co/bAxu57yV

2012-05-31 19:58:47
リンク t.co 意味不明な人々-発達障害(ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト 私自身ADHDとして、ADHDやAS(アスペルガー症候群)、人格障害の人たちとお付き合いして分かったことを書いていってみようと思います。本音で書きますので、発達障害にあまりに理解の無い無責任なコメントには返答はしませんので、ご理解ください。
itaizo @itaizo

@Yano_Akiko 映画「レインマン」はご覧になりましたか?ダスティン・ホフマンの演じる役柄が参考になると思います。

2012-05-31 20:31:36
@yukisuke9

@Yano_Akiko  はじめまして、アスペルガーの息子を持つ母です。 東京都自閉症協会のホームページはわかりやすく、おススメですよ。 http://t.co/80QoNqEb

2012-05-31 20:38:46
@mirai_list

@Yano_Akiko この世界の第一の権威は浜松医科大学の杉山登志郎先生です。著書の数も多いので、アマゾン等でレビューを見ながら選べるといいかも。 ブログでのおすすめはアスペルガーライフ。当事者さんのブログですが、当事者目線で世の中の難しさについて書いています。

2012-05-31 20:54:37
@mirai_list

@Yano_Akiko あとは、ヤフーかGoogleかMSNのニュースで「発達障害」「アスペルガー」のいずれかで検索するのも、おすすめです。 いろんな記事が出てきますので、その中の総論的な物を選ぶといいかと。 たとえばこの記事→ http://t.co/9tPpWdql

2012-05-31 20:57:04
リンク MSN産経ニュース 増える大人の発達障害 仕事に支障、ひきこもりも 注意欠陥多動性障害(ADHD)やアスペルガー症候群(AS)などの発達障害に苦しむ大人が増えている。障害のために仕事に支障をきたし、ひきこもってしまう人も少なくない。発達障害者支援法の成立から7年。行政の取り組みは遅れがちだが、障害を持つ人たちが自助努力で立ち向かう動きも出てきた。
瑶子 @guenn_hoihoi

@Yano_Akiko 初めまして矢野さん。アスペルガーに関してお勧めの本ですが『ガキのためいき』という漫画があります。作者さんが小さかったころの話を漫画にしたものです。(作者さんはアスペルガーです)あぁ、そうだよねー。と思えることが多いのでお勧めします。

2012-05-31 21:14:36
たけりん @takerin0117

@Yano_Akiko 当事者の手記としては、大人のは「アスペルガーの館」、子どものは「僕は社会の中で生きる」をお薦めさせていただきます。なお、私自身もアスペルガー当事者ですので、ある程度のことは回答可能です。

2012-05-31 21:26:26
このツイートは権利者によって削除されています。
リンク t.co 大人のための発達障害サポートセンター 大人のための発達障害サポートセンター 相談を承っています。
新堂浩子 @01sherry

@Yano_Akiko 先程、金子飛鳥さんのライブでA Time like This弾いてくださいました♪アスペルガー PubMedが医学論文サイトで最新の報告が。数が多いので病名を英語で入れてageとかlesionとか入れて絞る。専門的ですby元dentistの音楽家トレーナー

2012-05-31 21:42:53
@theta001

@Yano_Akiko 拙著「アスペルガー症候群だっていいじゃない」(学研)、「発達障害 工夫しだい支援しだい」(学研)がお役に立てるかも。いずれも、当事者の目線からアスペルガー症候群の感じ方や必要な支援について4コマ漫画と文章で綴っています。

2012-05-31 21:43:05
前へ 1 ・・ 3 4 次へ