
『さあ帰ろう、ペダルをこいで』ブルガリアのバックギャモン&自転車映画

2012年劇場観賞映画70本中、10本選ぶなら「ポエトリーアグネスの詩」「ヘルプ」「アーティスト」「ドライヴ」「ミッドナイト・イン・パリ」「さあ帰ろう、ペダルをこいで」「ヘッドハンター」「アニメ師杉井ギサブロー」「情熱のピアニズム」「メリエスの素晴らしき映画魔術」(順不同)あたり
2013-01-02 16:39:17
2012年の映画ベスト10次点:ファウスト さあ帰ろう、ペダルをこいで ブラック・ブレッド 少年は残酷な弓を射る J・エドガー ヒューゴの不思議な発明 それでも、愛してる 思秋期
2013-01-02 07:34:44
「おとなのけんか」「メランコリア」「ピナ・バウシュ 夢の教室」「ジョイフル♪ノイズ」「さあ帰ろう、ペダルをこいで」「崖っぷちの男」「きっとここが帰る場所」「ぼくたちのムッシュ・ラザール」「だれもがクジラを愛してる。」「テイク・ディス・ワルツ」泣く泣くランク外にした作品が多過ぎる!
2012-12-31 23:50:02
今更2012に見た映画ベスト。1. ル・アーヴルの靴みがき 2. 桐島、部活やめるってよ 3. ものすごくうるさくて、ありえないほど近い 4. さあ帰ろう、ペダルをこいで 5. ドライヴ 6. おとなのけんか 7. 捜査官X 8. レ・ミゼラブル 9. ヒミズ 10.アーティスト
2012-12-31 21:24:29
(続き)さあ帰ろう、ペダルをこいで/プロメテウス/アベンジャーズ/シャーロック・ホームズ シャドウゲーム/ディクテーター 身元不明でニューヨーク/キャビン(イン・ザ・ウッズ)/孤島の王/捜査官X/ヤング≒アダルト/シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏~/ザ・マペッツ辺りが好きです。
2012-12-31 17:53:29
あまり見てないけど2012洋画ベスト。「ルート・アイリッシュ」「裏切りのサーカス」「さあ帰ろう、ペダルをこいで」「コッホ先生と僕らの革命」「ローマ法王の休日」「バレエに生きる」「アーティスト」「PINA」「屋根裏部屋のマリアたち」「ル・アーブルの靴みがき」
2012-12-31 11:23:47
映画は今年もあんまり観られなかったのだけど『捜査官X』『希望の国』『愛と誠』『ロボット』がよかった(また中学生のような…)。思わぬ拾いものだったのは『さあ帰ろう、ペダルをこいで』。ロードムービーの秀作だった
2012-12-31 02:46:11
2012年発表作映画ベスト ⑪~⑳ ⑳ポッポー町の人々⑲最高の人生をあなたと⑱さあ帰ろう、ペダルをこいで⑰ウィンディ&ルーシー⑯アーティスト⑮ハッピーニート~おちこぼれ兄弟の小さな奇跡⑭アベンジャーズ⑬ヤング≒アダルト⑫SHAME シェイム⑪人生はビギナーズ
2012-12-30 14:30:36
面倒くさいので映画のマイベストは考えないが、ル・アーブルの靴みがき、ファースト・ポジション、さあ帰ろうペダルをこいで、クレイジーホース・パリ、アイアン・スカイ、別離、Pinaなどが良かった(順不同)
2012-12-30 12:24:03
観たかったけどまだ観られてない映画:レ・ミゼラブル、いのちのスープ(明後日行く予定)ピナ・パウシュ、SHAME、少年と自転車、ル・アーヴルの靴磨き、ルートアイリッシュ、さあ帰ろうペダルをこいで、幸せへのキセキ、少年は残酷な弓を射る、桃さんのしあわせ、など。沢山。。。orz
2012-12-29 18:29:41
【今年見た映画22本好き順1】最高|ニーチェの馬>この空の花>さあ帰ろう、ペダルをこいで>ふがいない僕は空を見た>アメイジング・スパイダーマン>好き|別離>崖っぷちの男>桐島、部活やめるってよ>ミロクローゼ>アイアン・スカイ>普通|虹色ほたる>ファースト・ポジション>愛と誠
2012-12-29 18:16:16
1.孤島の王 2.ワン・デイ 23年のラブストーリー 3.ジョルダーニ家の人々 4.ホワイト・エレファント 5.ドライヴ 6.テトロ 過去を殺した男 7.さあ帰ろう、ペダルをこいで 8.サイの季節 9.アベンジャーズ 10.世界最古の洞窟壁画3D 忘れられた夢の記憶
2012-12-29 00:50:16
セブン&アイで予約受付開始です(DVD・Blu-ray) / さあ帰ろう、ペダルをこいで http://t.co/hjqr3SRy #yoyakutter
2012-12-27 16:57:36
タクシー・ドライバー、カッコーの巣の上で、贅沢な骨、亀は意外と早く泳ぐ、スローなブギにしてくれ、ムサン日記~白い犬、さあ帰ろうペダルをこいで
2012-07-04 23:52:19
『さあ帰ろう、ペダルをこいで』 初め東京大阪のみの公開で ここでも名古屋飛ばし と思っていたブルガリア映画が7/14~27、ミリオン座で公開。ギャモンとタンデム自転車、祖父と孫のロードムービー。15(日曜)は上映後にギャモンの体験コーナーもあるよ。観に来て下さいな。
2012-07-03 20:55:47
ベスト10に入れたかったけど、惜しくも外したのは『パーフェクト・センス』『人生はビギナーズ』『ヤングアダルト』『おとなのけんか』『ドライヴ』『第九軍団のワシ』『ミッドナイト・イン・パリ』『さあ帰ろう、ペダルをこいで』
2012-07-02 23:05:47
6月に鑑賞した映画の、1本当たりの平均単価は818円也。良かった映画は、『さあ帰ろう、ペダルをこいで』『サニー 永遠の仲間たち』『ミッドナイトFM』『ミッドナイト・イン・パリ』『ジェーン・エア』『外事警察』『ハングリー・ラビット』『ハロー!?ゴースト』『少年は残酷な弓を射る』
2012-07-02 22:16:54
上半期映画ベスト10 哀しき獣 ヤング≒アダルト ヘルプ 心がつなぐストーリー SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者 ブライズメイズ さあ帰ろう、ペダルをこいで ファミリーツリー 隣る人 サニー 永遠の仲間たち 愛と誠 (鑑賞順)
2012-07-02 11:47:24
「さあ帰ろう、ペダルをこいで」 バックギャモンというボードゲームを知っていたらもっと楽しめたのかもしれないけど、2人乗り自転車の旅の様子や旅の途中のお節介、自分の意思で会いに行くラストとか良かったので満足。あの彼女は「ソウル・キッチン」のお医者さん役の人なのね。
2012-07-01 21:22:06