世界観を規定する英語という言語、そして日本語の可能性

備忘録的にまとめました。
5
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

ヒロユキも吼えている。今週は熱いな。

2012-06-09 02:11:00
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

ヒロユキが眈々と偽命を洗い出していた。

2012-06-09 04:47:49
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

ヒロユキのトータリティの合理性に、反も脱も 推進もない、ただ合理だから強いよなぁ。

2012-06-09 04:56:30
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

「ひろゆきの合理性と感情論への問いかけ」をトゥギャりました。 http://t.co/p4F932wY

2012-06-09 17:55:44
慈永祐士 @_jiei_yushi

正論なのだけれども、自分の土俵に乗っかってきそうなのを相手にするというのは、あまりすっきりしたものを感じないなあ。でも普通はそういうものなんだが。

2012-06-09 02:07:30
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

セイロン島の上で正論を叫ぶ。 RT @jiei_yushi: 正論なのだけれども、自分の土俵に乗っかってきそうなのを相手にするというのは、あまりすっきりしたものを感じないなあ。でも普通はそういうものなんだが。

2012-06-09 02:09:14
慈永祐士 @_jiei_yushi

エゴの中心でI(アイ)を叫ぶ。 RT:@lightningmitchy セイロン島の上で正論を叫ぶ。 RT @jiei_yushi: 正論なのだけれども、自分の土俵に乗っかってきそうなのを相手にするというのは、あまりすっきりしたものを感じないなあ。でも普通はそういうものなんだが。

2012-06-09 02:11:58
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

英語を中心にiを忘れる。 RT @jiei_yushi: エゴの中心でI(アイ)を叫ぶ。 RT:@lightningmitchy セイロン島の上で正論を叫ぶ。 RT @jiei_yushi: 正論なのだけれども、自分の土俵に乗っかってきそうなのを相手にするというのは、あまりすっき

2012-06-09 02:18:06
慈永祐士 @_jiei_yushi

いいですね。主語をomitして動詞的に生きるのは仏教っぽい。 RT:@lightningmitchy 英語を中心にiを忘れる。 RT @jiei_yushi: エゴの中心でI(アイ)を叫ぶ。 RT:@lightningmitchy セイロン島の上で正論を叫ぶ。 RT

2012-06-09 02:19:58
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

ははは、光栄です!英語が公用になって自我の葛藤から自我の戦争の時代になってますからね。 RT @jiei_yushi: いいですね。主語をomitして動詞的に生きるのは仏教っぽい。 RT:@lightningmitchy 英語を中心にiを忘れる。 RT @jiei_yushi:

2012-06-09 02:25:16
慈永祐士 @_jiei_yushi

自分はTwitterは日本語でやっているが、日本語でばかりあたまを使うと、テレビで同じチャンネルばかりになってしまうようで。たまにはチャンネルを変えるか、あるいはテレビを消したほうがいい。

2012-06-09 02:48:48
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

外国語の知識をどう日本語で捉えるか、日本語の思考をどう別の言葉に移すか、これは中々の体操ですよぅ。 RT @jiei_yushi: 自分はTwitterは日本語でやっているが、日本語でばかりあたまを使うと、テレビで同じチャンネルばかりになってしまうようで。たまにはチャンネルを変え

2012-06-09 04:52:46
慈永祐士 @_jiei_yushi

@lightningmitchy ネガティブ思考かもしれませんが、どこかでそれは不可能じゃないかと思っています。仏典の日本語訳を見ていると冗長にならざるを得ない。意訳やリズムを重視した訳などに二の足を踏んでいる感じ。日本語では一人称や語尾の違いの雰囲気でだいぶ印象も違いますしね。

2012-06-09 12:55:39
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

やはりそう思えますか。ただそうすると英語中心の世界では世界の輪郭が限られる事を意味してしまうんですよね。どの言語が中心になっても同じですが。 RT @jiei_yushi: ネガティブ思考かもしれませんが、どこかでそれは不可能じゃないかと思っています。仏典の日本語訳を見ていると

2012-06-09 16:41:25
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

でも、英語圏の視界は、ITと結びついて、日本語圏が内輪受けに終始してる内に爆発的に広さと深さを増してますからねえ。> @lightningmitchy 英語中心の世界では世界の輪郭が限られる事を意味してしまうんですよね。どの言語が中心になっても同じですが。 @jiei_yushi

2012-06-09 17:51:42
慈永祐士 @_jiei_yushi

インド=ヨーロッパ語族は、セム=ハム語族発祥の聖書すら包含しましたからねえ。RT:@wagonthe3rd でも、英語圏の視界は、ITと結びついて、日本語圏が内輪受けに終始してる内に爆発的に広さと深さを増してますからねえ。@lightningmitchy @jiei_yushi

2012-06-09 17:57:33
慈永祐士 @_jiei_yushi

複数の言語を用いる者にとって、言語は仮面のようなもので、英語の顔と日本語の顔は同じではなく、同じ意味を表現しているはずなのに、両者が逐語訳対応にならないことってありますよね?そうすると言語はやはり世界の輪郭を限定することは確かではないかと。RT:@lightningmitchy

2012-06-09 17:03:23
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

えぇ、帰国子女連中が日本語では優しいのに英語で喋ってる時は始めは怒ってる様に怖いと思った事も。個人の世界の輪郭や構造が言語に左右されるという考えはあります。その延長で語彙量が人の思考を左右するとも。 RT @jiei_yushi: 複数の言語を用いる者にとって、言語は仮面のような

2012-06-09 17:09:41
慈永祐士 @_jiei_yushi

それが言語の限定性なんでしょうね。まさしく龍樹が指摘する。@lightningmitchy さんもこのTweetで指摘してましたよね。まさしく中論の言葉。https://t.co/TJQ2VxnD

2012-06-09 17:14:34
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

まだ読み半ばですがw中論の多面的論駁は中々激しいですね。日本語が無とか空と言われる思考と親和性が高いのは、固定の人称代名詞の不在は一つ大きな要因だと思っています。 RT @jiei_yushi: それが言語の限定性なんでしょうね。まさしく龍樹が指摘する。

2012-06-09 17:19:31
慈永祐士 @_jiei_yushi

@lightningmitchy 「若し俗諦に依らざれば、第一義を得ず。第一義を得ずんば、則ち涅槃を得ず。第一義は皆言説による。言説はこれ世俗なり。この故に若し世俗に依らずんば、第一義は則ち説くべからず。若し第一義を得ずんば、云何が涅槃に至ることを得ん。(「中論」観四諦品)」

2012-06-09 17:25:04
慈永祐士 @_jiei_yushi

@lightningmitchy 真実の世界は言語を絶するのであるけれども、しかし言語のような世俗の手段を用いなければ真実の世界に至れないこともまたそのとおり、と。

2012-06-09 17:26:29
慈永祐士 @_jiei_yushi

@lightningmitchy 更に、言語学的に異論の余地はあれど、龍樹の出自がインド=ヨーロッパ語族であったことを思うと、ヨーロッパ的思考にこそガツンと一発かませるものがあるのかもしれません。

2012-06-09 17:27:48
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

そこは思う所はあります。人称が固定されている言語でそれを否定する態度を取る事は尋常ではない態度ですが、何か気付くキッカケがあるのでしょうね。お隣の韓国語ですら人称は限られています。 RT @jiei_yushi: 更に、言語学的に異論の余地はあれど、龍樹の出自がインド=ヨーロッパ

2012-06-09 17:33:01
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

これは、結構大きいと思いまっせ。優秀なインド人IT技術者多いん合わせて。> @jiei_yushi @lightningmitchy 言語学的に異論の余地はあれど、龍樹の出自がインド=ヨーロッパ語族であったことを思うと、ヨーロッパ的思考にこそガツンと一発かませるものがあるのかも

2012-06-09 17:53:48
1 ・・ 4 次へ