第25回ニュートリノ・宇宙物理国際会議(NEUTRINO2012) 実況 by 久世正弘准教授

第25回ニュートリノ・宇宙物理国際会議(NEUTRINO2012) http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Release/20120601150000/ 6月3日~9日の7日間、京都で開催された上記国際会議の 久世正弘准教授(東工大)(@mkuze)による実況です。 プログラムのPDF→http://neu2012.kek.jp/neu2012/img/scientific_program.pdf
38
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
mk @mkuze

次はアルゼンチンの草原に設置されたAuger宇宙線望遠鏡(3000km^2の面積に広がる)。S. Pasror(Valencia) 超高エネルギーニュートリノの候補は見つからず(100PeV~100EeV)。#neu2012

2012-06-08 16:51:38
mk @mkuze

このセッションの司会は「クォークとレプトン」の教科書の著者として有名なFrancis Halzen先生。IceCubeのスポークスマンのはず。#neu2012

2012-06-08 16:53:34
mk @mkuze

ニュートリノ望遠鏡の将来計画(A. Karle/Wisconsin)低エネルギーで大気ニュートリノ振動(質量階層性)を測る南極のPINGU、地中海のKM3Net、バイカル湖のGVD。それ以上の面積が必要な高エネルギー領域は電波(アスカラヤン効果)を用いる提案も。#neu2012

2012-06-08 17:21:27
mk @mkuze

また電池切れが近いです。この後はニュートリノ天文学の理論トークとSNOの太陽ニュートリノのトーク。明日最終日はスーパーノバ、ダークマター、LFV(MEG等)、そしてサマリートークです。#neu2012

2012-06-08 17:24:50
mk @mkuze

この美しい写真はペルシャの美術品でなくカナダの地下2000mにあるニュートリノ検出器SNOの内部。白い粒の1つ1つが光電子増倍管(PMT) http://t.co/3HmovB7u #neu2012

2012-06-08 18:54:05
拡大
mk @mkuze

おはようございます。京都会議最終日は超新星爆発の理論モデルから(C. Ott/Caltech)宇宙のどこかで毎秒1回超新星爆発が起こっていると。通常の星が中性子星になるのでニュートリノが大量に放出される。#neu2012

2012-06-09 09:21:04
mk @mkuze

シミュレーション計算は球対称(1D)→軸対称(2D)→3Dと進化している。ちなみに有名なオリオン座のベテルギウスは地球にとても近い星ですが、いつ超新星爆発を起こしてもおかしくないと言われています。#neu2012

2012-06-09 09:37:56
mk @mkuze

超新星爆発とニュートリノ振動(B. Balantekin/Wisconsin)10^58ものニュートリノが放出される(重力崩壊エネルギーの99%はνが持ってくはず)。振動で電子ニュートリノが減少すると元素合成のrプロセスに影響を与え、宇宙の元素組成が変わってくる。#neu2012

2012-06-09 09:53:25
mk @mkuze

人類が観測した超新星ニュートリノは1987年2月のSN1987Aだけ。カミオカンデの調整が終わって観測を始めた直後、なおかつ小柴先生の定年退官の直前に起きてノーベル賞につながった。「幸運はよく準備している人の所に訪れる」という小柴先生の言葉は有名。#neu2012

2012-06-09 10:10:48
mk @mkuze

コア崩壊する超新星爆発では、ニュートリノの密度が高すぎてニュートリノ同士の散乱過程が問題になる位だという。実験室では決して再現でいない。胸が熱くなるな。#neu2012

2012-06-09 10:14:15
mk @mkuze

超新星ニュートリノの観測(J. Beacom/Ohio State)近傍での次の爆発を待つのは勿論だが、非常に遠くの爆発からランダム(時間、方向)にやってくるニュートリノを今観測する努力も続けられている。宇宙のどこかでは毎秒3個の爆発が起きていると。#neu2012

2012-06-09 10:34:06
mk @mkuze

時間的に集中していないので、大気ニュートリノのノイズに埋もれてしまう。低エネルギーまで探索領域を広げるためにスーパー神岡の水にGdを溶かす提案も。#neu2012

2012-06-09 10:42:06
mk @mkuze

暗黒物質セッション。直接探索実験のレビュー(L. Baudis/Zurich)ダークマターが質量100GeVの素粒子だったなら、1リットルに3個の割合で銀河を満たしている計算。#neu2012

2012-06-09 11:21:52
mk @mkuze

いや、銀河や太陽の中心付近ではもっと濃いはずです。でもある程度の速度(光速の1000分の1くらい)を持っているのでハロー状に地球近傍にも分布しているはず。RT @naokiring: ダークマターって、割と一様に分布してるのが前提なんでしょうか。 RT #neu2012

2012-06-09 11:32:18
mk @mkuze

ダークマターが超対称性の粒子だとすると、LHCなど加速器での探索と直接探索実験の結果を同じ目盛で比べることができる。 #neu2012

2012-06-09 11:43:05
mk @mkuze

ダークマターの間接探索(Carsten Rott/Ohio State)γ線(フェルミ衛星等)、電子陽電子(PAMELA等)、ニュートリノによる暗黒物質対消滅からの粒子探索。太陽中心で対消滅して、特定のエネルギーの粒子が来ている可能性。南極で太陽からのνを探す等#neu2012

2012-06-09 12:08:20
mk @mkuze

ダークマターの間接探索(Carsten Rott/Ohio State)γ線(フェルミ衛星等)電子陽電子(PAMELA等)ニュートリノによる暗黒物質対消滅からの粒子探索。太陽中心で対消滅して、特定のエネルギーの粒子が来ている可能性。南極で太陽からのνを探す等 #neu2012

2012-06-09 12:09:27
mk @mkuze

太陽中心からパイオン静止崩壊の30MeVモノクロニュートリノが見えるか?#neu2012

2012-06-09 12:17:29
mk @mkuze

午前最後はレプトンフレーバー非保存探索実験のレビュー(東大素粒子センターの沢田さん)μ→eγを探すスイスのMEG実験、Bファクトリーでの禁止されたτ崩壊など #neu2012

2012-06-09 12:27:23
mk @mkuze

JPARC,FNALでのmu-e conversionの実験、スイスPSIでのμ→eee探索、などの計画。こういうのは1イベントでも見つかれば標準模型の確実な否定になる。 #neu2012

2012-06-09 12:40:03
mk @mkuze

最終セッション、理論のサマリーはトリエステのスミルノフ先生。#neu2012

2012-06-09 14:07:55
mk @mkuze

実験のサマリーはKEKの西川公一郎先生。#neu2012

2012-06-09 14:37:12
mk @mkuze

西川先生の選んだハイライトは原子炉νと加速器でのθ13>0の証拠、IceCubeでの2事象のPeV宇宙ν、速度測定の決着。#neu2012

2012-06-09 14:46:45
mk @mkuze

西川先生、最後のスライドは故戸塚先生の写真。 #neu2012

2012-06-09 15:09:18
mk @mkuze

打ち上げ終了、帰りの新幹線なう

2012-06-09 21:03:24
前へ 1 ・・ 7 8 次へ