第25回ニュートリノ・宇宙物理国際会議(NEUTRINO2012) 実況 by 久世正弘准教授

第25回ニュートリノ・宇宙物理国際会議(NEUTRINO2012) http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Release/20120601150000/ 6月3日~9日の7日間、京都で開催された上記国際会議の 久世正弘准教授(東工大)(@mkuze)による実況です。 プログラムのPDF→http://neu2012.kek.jp/neu2012/img/scientific_program.pdf
38
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
mk @mkuze

ドイツ・カールスルーエのKATRIN実験はトリチウムのβ線(18.6keV)を磁場中で正確に測る。この方法の従来の上限は2eVくらい。目指す精度は0.2eV。#neu2012

2012-06-08 12:04:32
mk @mkuze

KATRINといえば測定器を運搬した時のこの写真が有名。 http://t.co/rhK0oztD http://t.co/SMAlPMCN これからコミッションが始まり、測定開始は2015年の予定。#neu2012

2012-06-08 12:12:30
拡大
mk @mkuze

製造元から400kmしか離れていないが道路を通れないので、ドナウ川-黒海-地中海-ドーバー海峡-ライン川と9000kmを船で運搬し、最後に地上を移動している時の写真。RT @naokiring: でかい。#neu2012

2012-06-08 12:17:18
Satoru Inoue @Inoueian

ビデオも。 http://t.co/ynMdgF7E RT @mkuze KATRINといえば測定器を運搬した時のこの写真が有名。 http://t.co/c3nQjLJZ http://t.co/2xQOEtnr (…)測定開始は2015年の予定。#neu2012

2012-06-08 12:18:35
拡大
mk @mkuze

昼食前最後は岡山大の笹尾先生による「原子を用いた新しい実験の紹介」二重電子捕獲、ニュートリノ対を光子を放射するプロセス、について。#neu2012

2012-06-08 12:29:41
mk @mkuze

OPERAを含む今朝の実験3講演のスライドはもうwebに上がっています。http://t.co/GCpCG1qO (OPERAのは8MBあるので注意)#neu2012

2012-06-08 12:37:03
mk @mkuze

午後のプログラムはニュートリノ天文学。ANTARES, IceCube, Augerなど大面積実験からの報告。#neu2012

2012-06-08 12:41:40
mk @mkuze

ええ、グランサッソでやったワークショップのスライドにはあったと思います。RT @Historyoflife: コネクタが緩んでいる写真はなかったんですね、今回は。RT @mkuze: 発表後にわかった問題が2つ。ファイバーの緩みで74ns遅れ、#neu2012

2012-06-08 13:20:50
mk @mkuze

ニュートリノと宇宙論(L.Verde/Barcelona)宇宙背景放射からニュートリノの質量の合計が1.3eV以下という制限がつく。さらに仮定をおくと0.3eV以下。#neu2012

2012-06-08 14:10:28
mk @mkuze

ビッグバン宇宙論的にはニュートリノの世代は4くらいが丁度よいという話をしている?#neu2012

2012-06-08 14:19:15
mk @mkuze

やっぱり3世代でもOKと言ってるのか。次世代の宇宙背景放射測定計画WFIRSTは役目を終えたスパイ衛星を再利用すると言っている #neu2012

2012-06-08 14:22:47
mk @mkuze

レプトジェネシスの理論(W. Buchmueller/DESY)#neu2012

2012-06-08 14:44:04
mk @mkuze

ANTARES実験(P. Coyle/マルセイユ)地中海の海水を測定器としている宇宙ニュートリノ望遠鏡。超高エネルギー宇宙線(陽子など)は宇宙のどこかで生成加速されているが、その起源は不明。ニュートリノは真っ直ぐ飛ぶのでそれらの手がかりになる。#neu2012

2012-06-08 15:03:07
mk @mkuze

ANTARES: そっか、深海は暗いから昼間でも観測できるのか。PMTも下を向いているし(海底から上向きに出てくるミューオンを観測)。観測体積は20メガトン、PMTは885本。地震計もあり、3/11の日本の地震も記録されたと。#neu2012

2012-06-08 15:09:15
mk @mkuze

方角が正しいか確かめるために海上の船に置いた検出器と同時測定して精度を見積もる。また、月の影で宇宙線の量が少し減るのも見えていると。#neu2012

2012-06-08 15:12:11
mk @mkuze

20-40GeVのミューオンが減っているのは大気ニュートリノ振動で説明できる。dm2=3.1±0.9E-3eV^2 太陽からの暗黒物質の探索など。#neu2012

2012-06-08 15:19:05
mk @mkuze

ニュートリノのポイントソースを探した結果、5イベントのクラスタが見つかったが2.2σで偶然近くに集まった可能性は排除できない。#neu2012

2012-06-08 15:22:20
mk @mkuze

γ線バーストの地上望遠鏡との連携、重力波探査、モノポール探査などのプログラム。将来計画として1km^3の水を使うKM3Net計画。#neu2012

2012-06-08 15:26:37
mk @mkuze

南極の氷を測定器に使うIceCube実験から2つの報告。最初はγ線バースト・活動銀河核(AGN)からのニュートリノ探索(G. Sullivan/Maryland)#neu2012

2012-06-08 15:28:18
mk @mkuze

IceCube: 5年間かけて南極に86本の穴(2800m)を堀り、PMTを吊るした紐を設置した。2010年12月に完成した。#neu2012

2012-06-08 15:38:01
mk @mkuze

大気ニュートリノより高いエネルギーのニュートリノ探索。348日の観測データで有意な超過は見られなかった。最高エネルギーは100TeV程度。#neu2012

2012-06-08 15:44:29
mk @mkuze

AGNとの方角相関を見るpoint-source探索。まだ信号は見つかっていない(予想されている信号が見え始めるのは数年後の予定)GRBは時間相関も使えるのでもっと感度がある。理論で予想された信号は見えなかった。Nature 484(2012)351で報告。#neu2012

2012-06-08 15:49:26
mk @mkuze

中央部分にはPMTをたくさん付けている(DeepCore)ので低エネルギーの大気ニュートリノ振動が見えている。振動パラメータ解析はこれからやる予定。#neu2012

2012-06-08 15:52:13
mk @mkuze

IceCube、2つ目のトークは超高エネルギーニュートリノの結果(千葉大の石原あや研究員)PeV(1000TeV)以上のニュートリノ探索。2010-2011の673日分のデータ。#neu2012

2012-06-08 16:22:25
mk @mkuze

iceCube: 2イベントが見つかった。大気ニュートリノのBGは0.14。エネルギーは1PeV程度と推定(光量の閾値のすぐ上)。今まで観測されたニュートリノのうち最高エネルギーのもの。GZKのモデルからの期待値と数は合っている。#neu2012

2012-06-08 16:31:13
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ