論理ゲームとミステリとうみねこと

Togetter ラノベとミステリ http://togetter.com/li/31907 を、受けていろいろつぶやいたことをまとめました。
24
sajiki@兵庫 @sajiki

@valerico うみねこがひぐらしの部活ゲームというのは感覚的に納得です。ちなみに、うみねこのゲームマスターの役割はどのように捉えられていますか

2010-06-27 17:24:47
魔王14歳 @valerico

. @sajiki GMの話をすると、散以降のテーマ的なネタバレに直結しちゃいそうで言い方が難しい……。抽象的な物言いをするほど、構造的なネタバレ度が高くなりますからね、この作品。GMが出てくることは勿論非常に重要で、この作品がテーブルトークゲームの一種であることを示唆します。

2010-06-27 17:45:11
魔王14歳 @valerico

. @sajiki 「プレイヤーを負かすのがGMの最終目的か?」という問いは、うみねこにもそのまま適用できますよね。GMとプレイヤーの関係は、EP5終盤で語られる「作者と読者の関係」と完全に合致するので、魔女がGMとして位置づけられたのは必然だったと思います。

2010-06-27 17:53:14
sajiki@兵庫 @sajiki

本格ミステリの橋渡しという意味では「うみねこ」「ひぐらし」はもっと評価されていいと思う。リアル知り合いの中学生に聞いた話だが、原作はさておきいわゆるオタっぽい仲間内ではアニメ版漫画版「うみねこ」「ひぐらし」は人気らしい。

2010-06-27 17:16:55
sajiki@兵庫 @sajiki

これは想像だが、ミステリのお約束の価値観に縛られていない分、素直に「ひぐらし」「うみねこ」をミステリとして受け入れている。

2010-06-27 17:18:34
sajiki@兵庫 @sajiki

少なくとも「ひぐらし」の解決編が酷かったという話は出てないらしい。ただ、彼らはミステリとしてよりキャラクタものとして読んでいる印象は受けたけど

2010-06-27 17:21:57
魔王14歳 @valerico

. @sajiki ただひぐらしが、代々培われてきた「ミステリーのお約束」を素直に伝達しているとも思えないので、「今の子供はミステリーを知らない」「でも中学生はひぐらし好きだよ」「ひぐらしかよ……」って反応になるのは仕方ない気がしますね。これは俺の好きなミステリーじゃない……!

2010-06-27 17:26:17
LD @LDmanken

@sajiki 『ひぐらし』ってミステリーなんでしょうか?…いや(汗)、僕にはミステリーのカテゴリに収める必要のないもに感じてしまうんですが(汗)

2010-06-27 17:30:39
sajiki@兵庫 @sajiki

@LDmanken あ、いや、中学生くらいだとジャンルとしてのミステリのリテラシーがないので、そう受け取っているように僕が感じたということです。オッサンがぐちぐち言っている横で若手は素直に楽しんでいると思いまして。物語をどっちが楽しんでいるのかといえば中学生のように思っただけです

2010-06-27 17:36:11
LD @LDmanken

@sajiki 僕も『ひぐらし』の真相が解ることそのものには、それほど感動しなかったんですよね。ただ、この状況を作っている真犯人には戦慄しましたが。

2010-06-27 17:41:11
LD @LDmanken

@valerico 昔の「『ガンダム(1st)』はSFか?」論争を思い出したりしました。高千穂遙先生が「あれはSFじゃない」と言い放ったんですよね。

2010-06-27 17:34:24
魔王14歳 @valerico

@LDmanken ミステリーの文脈をある程度踏まえた上でそれを(よくも悪くも、確信犯的にも単なる失敗としても)逸脱している作品なので、「ミステリーは関係ないよ」と無視するよりは、ミステリーと何が違うかを論じた方が面白くなると思うのですよね。うみねこはさらにこの作りが顕著ですし。

2010-06-27 17:38:38
LD @LDmanken

@valerico 成程。僕も当初謎を解こうとしたクチですが、ただ同時に僕の感覚にある“推理劇的謎解き”をする感覚ではなかったので、あまりミステリーという感覚を持たなかった所があります。逆に『うみねこ』は始まった瞬間ミステリーだと感じましたが。

2010-06-27 17:46:43
LD @LDmanken

@sajiki @valerico SFとかミステリーってジャンルは広くカテゴライズすると、なんだか分からないものになる側面があって、そこを律して(分別としての)批判を行うのは、けっこう難しいですね。

2010-06-27 17:54:09
魔王14歳 @valerico

@LDmanken 『うみねこ』はミステリーのふりしてミステリーを換骨奪胎し、全然別物にする試みだと思うので、『ひぐらし』よりもミステリーを意識して読む妥当性はかなり高いと思います。ひぐらしはその辺適当で、「ミステリーからの逸脱」的な要素は事故みたいなものだったとは思います。

2010-06-27 17:56:19
LD @LDmanken

@valerico そうですね。僕は『ひぐらし』の方は、最初観たとき“探偵と犯人”という構造を直感しなかった。また謎を解く気はあっても“証拠”(?)を探す気は微塵もなかった。…でもそういう推理小説…少なくとも推理小説っぽい小説はあるんだよなあ。

2010-06-27 18:02:20
LD @LDmanken

@valerico →また、そういう証拠探しや、推理の可能性の存在がミステリーを決めるとした時、え?従来の推理小説って、そこまで論理的だったか?という解体が起こる。…といった感じの話でしすかねw

2010-06-27 18:06:23
魔王14歳 @valerico

なんかこう、うみねこを一方的に誉めるような話の流れを見るとつい反発したくなりますね……。Togetter - まとめ「論理ゲームとミステリとうみねこと」 http://togetter.com/li/32032

2010-06-27 19:08:22