公共と個について フィメタソを中心に

フィメタソの呟きから拾ってみました
0
ゆう @boketsukkomi

@Keloring ただ単に自分のせいにならなかったら何だっていいのでしょうな。民主党を選んだときの国民の態度につながるものがあるような気がしますし、さらにいえば、先の戦争を日本軍が悪いか悪くないかでまとめようとする連中の思考様式に似てる気もします

2010-06-27 23:46:37
へうげもん💉x4 @heu_ge

@boketsukkomi 相対論(他国と比較して)、国民が一通り文字が読めて、同レベルの文化を共有できていて、ってのは、なかなか無いと思いますよ。

2010-06-27 23:58:16
ゆう @boketsukkomi

@heugemon11どんなすばらしい道具があっても使いこなせなきゃ意味がないわけで

2010-06-28 00:01:23
ゆう @boketsukkomi

@Keloring 知識があっても、必要なときにそれが使えなきゃ意味ないのよ。ってカードゲームで学んだ

2010-06-28 00:03:10
へうげもん💉x4 @heu_ge

@Keloring 成るほど… 良識を前提とした不文律が通用しなくなっている。 給食費未納、選挙の演説ルール、etc.. 確かにそうかも。

2010-06-28 00:03:35
ゆう @boketsukkomi

@heugemon11 で、一部の人はそれを日教組とか戦後教育とか、GHQのWGIプログラムのせいにしたがるけど、僕は違うと思う。それらが関係ないとはいわないけれど、日本人があまりにも目の前の生活をよくしようと思ったことが一番の原因だと思うんだ

2010-06-28 00:10:01
へうげもん💉x4 @heu_ge

@boketsukkomi 小生は、目の前の生活を良くする事を忘れたら、人間の進歩は無いと思うよ。 人間の向上欲の、一番の源泉だとおもうから。

2010-06-28 00:12:58
ゆう @boketsukkomi

@heugemon11 僕もそれを否定するつもりはないさ。現に、その目標を失って行き詰まってるってことに今の不況の一端があるからさ。でも、それだけじゃだめなんじゃないの? 本当に衣食が足りたら礼節がついてくるの? 来なかったじゃない、って話。でも、戦前に比べたら治安もよいし

2010-06-28 00:15:28
ゆう @boketsukkomi

@heugemon11 戦前がよかったともいわないね。道徳や修身を教えなきゃいけないほど、人心乱れてたってことなんだからさ。

2010-06-28 00:16:07
ゆう @boketsukkomi

@Keloring そうそうw よくわかってくれるね。もう、大好き!w

2010-06-28 00:17:40
へうげもん💉x4 @heu_ge

. @Keloring @boketsukkomi 個を大事にしようと言う事を重要視したのは素晴らしい事だと思う。その過程で公が蔑ろにされた事が不幸だと思う。公の最小単位である家庭から、学校、地域、国といった公に対して、個がどうあるべきか、きちんと考えないといけないのだと思う。

2010-06-28 00:19:35
ゆう @boketsukkomi

@heugemon11 それをカバーするのは大人だったと思うよ。最初に戦後境域をいけた子供が個についての教育しか受けてなくても、その子供の親や先生は戦前に生まれて戦前の教育を受けていた。それでも、大人たちまで個というものにのってしまったことが原因。それがWGIPの結果だとしてもね

2010-06-28 00:23:56
有澤けろりん(職業:女子高生 男性) @Keloring

子が為せることの限界と群のなせることの限界を見つけられてない感じ? RT @heugemon11 . @Keloring @boketsukkomi 個を大事にしようと言う事を重要視したのは素晴らしい事だと思う。個がどうあるべきか、きちんと考えないといけないのだと思う。

2010-06-28 00:24:30
ゆう @boketsukkomi

@Keloring 自分と社会とのかかわりだろうね。自分の行動による因果の予測を自分の身の回り以上に立てられる教養とでもいうのかな?

2010-06-28 00:26:47
まようさ @mayousa_desuga

いいえ、個を重視する方法として、公共の否定を採用したのがいけないの。初手から間違っていたのよ RT @Keloring: 子が為せることの限界と群のなせることの限界を見つけられてない感じ? RT @heugemon11@Keloring @boketsukkomi 個を大事にしよ

2010-06-28 00:27:44
有澤けろりん(職業:女子高生 男性) @Keloring

@boketsukkomi ああ、同じ感じです。 自分が足りないと思ったものを表すならば段階的に考える力、あとは鈍感になりすぎてるってことかな。

2010-06-28 00:29:50
有澤けろりん(職業:女子高生 男性) @Keloring

自分たちの所属する公の否定…ですか。 それを含めて「自分の周辺に鈍感」と思うのです。 RT @mayousa_desuga いいえ、個を重視する方法として、公共の否定を採用したのがいけないの。初手から間違っていたのよ

2010-06-28 00:31:57
ゆう @boketsukkomi

@Knife02 で、自分のことで心を満たしてもよいって風潮があったから、すき放題をすることが黙認されてしまったのよね

2010-06-28 00:33:51
まようさ @mayousa_desuga

日本において、個の肯定が公共の否定になってしまうことは、プライバシーという概念が日本においてつい最近まで重視されなかったことを参考にしても良い。 RT @Keloring: 自分たちの所属する公の否定…ですか。

2010-06-28 00:34:18
まようさ @mayousa_desuga

早い話が日本の田舎を想像してみれば良い。プライバシーという概念が日本で育たなかったせいで、「公共」と「地域のしがらみ」がイコールで結びついてるんですな。

2010-06-28 00:35:53
ゆう @boketsukkomi

@mayousa_desuga ああ、それって法哲学の耳野先生に習いました。つまり、戦前から個と公の区別がついていなかったから、んしく図示に両方がおかしくなってしまったわけですね

2010-06-28 00:37:23
まようさ @mayousa_desuga

自分の生活を守り支えているインフラのために自分が一定の代価(労力であれ税金であれ)を支払うことが、地域のしがらみと一緒くたにされて個人の権利の侵害と理解されてしまうのが日本の「個」の教育の失敗の第一歩。そしていまだにその図式は改善されていない。

2010-06-28 00:38:28
有澤けろりん(職業:女子高生 男性) @Keloring

@mayousa_desuga 公共と地域のしがらみ…地域のしがらみってのは伝統的なものも含む?

2010-06-28 00:38:52
ゆう @boketsukkomi

@Keloring そう、鈍感になりすぎている。圧倒的に見えてない。税金を払わないことで社会はどうなるか。デフレになることで社会がどうなるか。自分が社会で暮らしているって自覚がない

2010-06-28 00:41:04