「宇宙輸送と推進系」に関するシンポジウムなう

2010年1月14日(木)、JAXA宇宙科学研究本部で開催の、宇宙輸送シンポジウム
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@hachiya

ちなみに僕がやったときの機体はMU-300。もっと広ければ楽しいのに!と思ったのでした。そのときの動画。 http://www.youtube.com/watch?v=dmzL6l5aCxY

2010-01-14 12:00:50
拡大
@ohnuki_tsuyoshi

そうか、パラボリック体験機に空中発射母機機能も持たせればいいんだ。国内で整備することを考えると767ぐらいしか選択肢が浮かばないけど。787試作機を安く売ってもらうとか無理かな?

2010-01-14 12:00:55
@aoa30

食堂で、スカートがリュックに引っ掛かって持ち上がっているという、テレ東規制のかかりそうな光景が展開されていた。

2010-01-14 12:01:26
@ohnuki_tsuyoshi

超小型ロケット用0段モーターの開発状況。結構やってるんですね。

2010-01-14 12:04:05
@hachiya

@ohnuki_tsuyoshi 767など人気商品を安く買うのは無理と思います。787試作機はもっと無理。でも、747は人気なさそうなので、二束三文で買えないかな、と。(維持費のことは忘れる。10日間だけ使ってカーゴ機として即転売、とかね)

2010-01-14 12:10:05
@2sure781

リレースイッチでググると良いかと。機械式と半導体は別なことを意識しつつ。 RT @ohnuki_tsuyoshi: 半導体リレーなど民生部品の導入が不可欠。で、リレーってなんでしたっけと質問してもいいですか。

2010-01-14 12:10:59
@ohnuki_tsuyoshi

@2sure781 あー、すいません、これネタです。「リレーってなんですか」「ゴールデンラズベリー賞」でググって見て下さいwww

2010-01-14 12:14:51
@makototension

ここはJALが売却する予定の747を安く買い叩いて空中発射用に改造するとか(使わない時の保管料が馬鹿にならないかな)

2010-01-14 12:18:27
@kenkino

CAMUIロケット+ホンダジェットみたいな組み合わせってどうなんでしょうw RT @ohnuki_tsuyoshi: そうか、パラボリック体験機に空中発射母機機能も持たせればいいんだ。国内で整備することを考えると767ぐらいしか選択肢が浮かばないけど。

2010-01-14 12:23:21
@ohnuki_tsuyoshi

食堂が激混みなのでサンドイッチとチョコレートで済ませた。

2010-01-14 12:26:52
@2sure781

140文字って難しいですねw RT @ohnuki_tsuyoshi: @2sure781 「ゴールデンラズベリー賞」

2010-01-14 12:30:17
@ohnuki_tsuyoshi

@hachiya 結局、取得費が高いか運用費が高いかの選択になるんですね。でもパラボリックは飛行頻度が低いから、取得費を取るのが正解か。787試作機は構造変更が多すぎて売れないと聞いたんですが、部品取りしてドンガラにしちゃうかもですね。

2010-01-14 12:40:07
@ohnuki_tsuyoshi

@ToshiHASEGAWA 白塗りってことは買い手が決まったのか、モハベ行きが決まったのか。FSXのミッションで、エンジン全部止まっちゃうタコを思い出しました・・・

2010-01-14 12:43:40
@ohnuki_tsuyoshi

JALからもANAからも747が消えたら誰に整備をお願いすればいいのかと思ったけど、考えてみたら日本貨物航空がいた。でも駐機場が成田になっちゃうなあ。高そうだなあ。普段は茨城に置いておけないかなあ。

2010-01-14 12:45:09
@ohnuki_tsuyoshi

IHIエアロスペースの方とお話した。超小型ロケットはベンチャーや大学と親和性が高い。いろいろ一緒にできそうな気がする。今あるネタを確実に消化しなければ。

2010-01-14 12:48:00
@ohnuki_tsuyoshi

@kenkino ホンダジェットはビジネスジェットの中でもかなり小さい部類なので難しそうですね。

2010-01-14 12:49:35
@aoa30

An-124のトーイングバーってちゃんと二股になってるんだ http://bit.ly/5JrCaf

2010-01-14 12:48:08
@aoa30

でも、この2つの前輪をどうやってステアリングするんだろう http://bit.ly/6TcSRv

2010-01-14 12:50:12
@ohnuki_tsuyoshi

@aoa30 さすが軍用輸送機、専用地上機材は自分で持ってきて自分で降ろせるんだ!リンク機構で、トーイングバーを横に振ると2つのギアを回せるようになってたりするのかな。

2010-01-14 12:52:44
@ohnuki_tsuyoshi

ロシア人がやることはシンプルで美しい。たまにそれを斜め上に飛び越えて行くが、それもシンプルな解決策だったりする。そこにシビレる憧れる!

2010-01-14 12:53:45
@ohnuki_tsuyoshi

アメリカ人は狩猟民族。ロシアは農耕民族。日本人はロシアのやり方の方が性に合ってる気がする。

2010-01-14 12:55:04
@ohnuki_tsuyoshi

さあ、午後はみんな大好きRVTチームの発表ですよ!再使用観測ロケットは事業仕分けの対象になる前に筑波で仕分けられてるけど!

2010-01-14 12:56:11
@DHC_6

@ohnuki_tsuyoshi ロシアは迷機の名産地でもありますよね・・・

2010-01-14 12:57:37
@ohnuki_tsuyoshi

違った、午後イチは先進的固体ロケットシステムだった。これももちろん聞きたい。が、問題は午前の超小型ロケットの時間、別の部屋で有人宇宙船検討を発表していたことである。身体が2つ欲しかった。

2010-01-14 12:59:35
@ohnuki_tsuyoshi

@DHC_6 若手グループにコンセプトを作らせて実機まで漕ぎつけるとか、最小限の改造にしたら変なとこに変なものが付いちゃったとか、異様に大規模な改造とか・・・彼の国こそ真の「自由の国」だったのかも。

2010-01-14 13:01:50
前へ 1 2 ・・ 5 次へ