中之島図書館廃止に関するツイートまとめ

中之島図書館を美術館にする計画が大阪市より提案されました。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20120223-OYT8T00965.htm これについて賛成/反対意見をざっとまとめた(全部やると膨大なので代表的に選びました)。 続きを読む
72
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

大阪が図書館を守れなくなるのは、要はそういう土地になってきてるということではないか?

2012-06-19 21:54:37
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

そういえばパリは図書館が多いから路上生活もしやすいと経験者の方が言っておられた。市役所でシャワーも浴びれるので、頑張ればある程度清潔さも保てるようだし。そういうのを「文化」だと思ってもいた。

2012-06-19 22:51:52
shigeki maeda @shigekimaeda

中之島図書館廃止問題ですが、個人的には大学受験の際に自習した思い出とかありますが、保存して別の用途として活用する事にはむしろ賛成です。でも、保存か転用か、そこだけで議論が終わりじゃなくて、転用の場合は元の建物の良さを分かった人が設計するかどうかがものすごく大事で、(続く)

2012-06-19 22:38:58
shigeki maeda @shigekimaeda

そこは議論されずに、変に府の標準設計のようなバリアフリーのみが徹底されたような(江之子島のような)リノベにするなら、図書館のまま、あの清々しい空間を残しておいてくれと思うのです。大阪はなぜか、街の売りが(京都、神戸と比較して)ちょっと派手(下品)なものという風に、(続く)

2012-06-19 22:39:27
shigeki maeda @shigekimaeda

その方が観光客が喜ぶ、市民も喜ぶという風に考えている節が(このご時世にも)ありますが、本当にそんなことなく、外国の方が来ても胸を張って紹介できる場所が中之島であり大阪中央郵便局であってほしいので、橋爪さん、ちゃんと設計者を特命じゃなく公開で選定してください。賛同者募集。(終わり)

2012-06-19 22:41:10
mokoa @mokoa3

中之島図書館と中央郵便局の件の違いについて。双方が重要な建築物だということに変わりはないのに、中央郵便局は解体されようとしていること。中之島図書館は図書館としての機能を廃止すると言ってるが、建物を解体するとは言っていない。建物だけ残ればいいとは思わいが、今は中央郵便局が正念場。

2012-06-20 05:40:18
倉方俊輔 @kurakata

中之島図書館に関しては、個人的な思い出が無いので発言を控えていましたが、先の前田茂樹さんの意見に全面賛成です。これまでの建築的な規模の成果を見る限り、大阪の官民のセンスに全面的な信頼を寄せられないのが残念なのです。

2012-06-19 22:54:52
た ぶちこ @hirocka

チェコに留学してた時、国立図書館も大学図書館もAkademie vecも、みんな歴史的な建築物だった。積み重なった知識への畏怖の中で「知」を紐解く作業は、本当にかけがえがなかった。(中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事)http://t.co/pMBo7rMb

2012-06-19 23:05:33
Hana Ginger @blossomstc

一つだけ言えることは、中之島図書館は建築が素晴らしいということと、ただそれだけのところだということ。…あ、一つでなく、二つ言うてるやんw 大きな声で言えないけれど、図書館として素晴らしいと思ったことは一度もなかったよ。

2012-06-19 23:39:00
めいち @may2c

自分なんかが言うのもアレだけども、古い建物は空調はもとより、段差が多かったり天井が低かったりエレベータ無いしと運搬に不便なので、集客施設として美術館が上がると、なんだかなと思う。中之島は見たこと無いけど、図書館建築が美術館収蔵庫に転用出来るものなのだろうか……カビ……

2012-06-20 00:06:34
塩谷友幸 @midoriiro13

中之島図書館は蔵書の豊富さもそうだが、本町辺りから続く、素晴らしい建築物の一番の象徴となる建物。商業施設にすると言ってられるが、確かに経済で考えたら図書館より遥かに多くの物を生み出せるけど、あの図書館が存在しなければ生まれないもんの方が貴重だよ。

2012-06-20 00:26:18
@ミンチ @minchin1096

中之島図書館の件まだ考えてるけど美術館として残すからいいという話ではないよね全く。建築の美しさは用途に合わせた構造とそれに調和した意匠であるはず。ただでさえ近代建築はただコンクリートの塊だと思われやすいのに誰もに美しいと思われているものまで無下にされるとか意味わからんよ。

2012-06-20 00:30:23
ChanceMaker @Singulith

@sugawarataku 中之島図書館はあまりにシステムが古くて利用しづらく、近隣の予備校生の自習所と化しており、もうほとんど図書館としては使われていない感じですね。観光資源というのならば、実際にホール化してイベントスペースにしたほうが良いかと。

2012-06-19 22:55:31
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

TLをながめていると、中之島図書館って、以外と府民や実情を知っている方からは「やむを得ない」「いたしかたない」的なご意見。たぶん図書館関係者だけが廃止にご意見申し上げたい的な対応なのかもしれない。 公立図書館が住民自治にできないのは、現行の図書館法に原因があると思われ…

2012-06-20 00:19:01
ふーこー @fu_ko_

中之島図書館は東大阪の中央図書館の蔵書を受け取るための基地という印象。欲しい本は中之島図書館にはまずほとんど置いてない。一方、蔵書の多い中央図書館だが、交通動線にないので行く気にはなれん。はっきり言って中之島図書館も中央図書館もどっちも使えない。建築だけに価値がある。

2012-06-20 01:09:31
岸政彦 @sociologbook

図書館機能は府立中央と市立中央、後は各区の図書館に集中して、あの歴史的建造物は、もうちょっと他の利用法を考えてもいいと思います。

2012-06-20 00:57:49
岸政彦 @sociologbook

たとえば、中之島公会堂の地下のレストランは、民間の手が入ってほんとうにきれいなレストランになった。前はひどかった、古くて汚くて(笑)

2012-06-20 00:58:04
岸政彦 @sociologbook

とにかく、昔の自由に使える中之島図書館はもうとっくにないよ。たしかあそこ、閲覧コーナーで自習することすらできないだろ、今。本もぜんぜんないし。大阪の郷土資料なら市立中央図書館や市大図書館(学情センター)の方がはるかに良い

2012-06-20 00:58:40
大学職員の中の人 @satoidon

確かに中之島のあの場所にあの図書館があることは、中央公会堂とならんで大阪のランドマークであり、誇りに感じる。ただ図書館としては施設も古くて使いにくいし無くてもいいな。塚本なんて行く気もせんし、図書館は市立一本、府立は書庫と資料館の機能があれば困らんのとちゃうかな。

2012-06-20 01:45:05
@parrot_paganus

ざっくり読んだ。たしかに貴重書念頭に置いてるとええって思うが、一般利用者にとってみれば必要度が少ないのかもしれない。蔵書の移転と保管・閲覧が適切に行われるのであればいいのかなあ。でもあの場所にある利便性は捨てがたいと思うけどなあ。

2012-06-20 07:22:56
egamiday @egamiday

図書館・メディア・文化情報資源に関して議論や情報収集が必要なトピックには、図書館員・業界関係者はすすんで #中之島図書館 のようなハッシュタグをつけたほうがいい。情報が組織化されたorされやすい状態が、ときには情報自体よりも力になりうるって、よく知ってるはずなんだし。

2012-06-20 08:22:35
倉方俊輔 @kurakata

でも、それらも壊されかかりましたものね。ニヒルじゃない人がいたから残って、あるわけで。 RT @yosstudio: 昔、坂本研の連中を中之島に連れて行ったら「大阪にはこんな場所があっていいなぁ」とうらやましがられました。 RT @shigekimaeda

2012-06-20 13:58:10
倉方俊輔 @kurakata

特に1970年代初頭の中之島の保存運動は、今なら「プロ市民!」と袋だたきにあうはず。

2012-06-20 14:01:11
happymnt @happymnt

時の流れに抗して人類の文化遺産を次世代に伝えていく営みは先人や祖先への畏敬が根っこにあると思う。そうした畏敬をいだく契機はやはり遺産そのものに触れる機会を社会的に保障するしかない。

2012-06-19 22:43:26
happymnt @happymnt

博物館、図書館、資料館、美術館など、地域の社会教育施設はそういう役割をもっているはずだ。先人への畏敬を持たない文化破壊をヴァンダリスムと呼んだのはフランス革命期のグレゴワール師。明治初期の京都では、廃仏毀釈の廃墟から、近代仏教の模索が始まった歴史もある。

2012-06-19 22:48:26
前へ 1 ・・ 3 4 次へ