定本・銀ねずの和歌タイム1

このまとめは、平成24年5月27日~平成25年4月27日の約11ヶ月間にわたって、銀ねずがTwitter上に流していた和歌解説ツイートをまとめたものです。全100首。 取材範囲は基本的に勅撰集を主体とし、あとは銀ねずが持っている私家集等より引用しています。 当初はまとめる意図もなく、本当に何の気なしに始めたつぶやきでしたが、フォロワーさんからご感想など頂戴していい気になってしまい、かくのごとき仕儀と相成りました。 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 20 21 次へ
銀ねず @ginn_nezz

【2】春は来れど人もすさめぬ山ざくら風のたよりに我のみぞとふ(源実朝) #waka #jtanka山たかみ人もすさめぬ山ざくらいたくなわびそ我見はやさむ/古今・春歌上・よみ人しらず】という本歌があるものの、比べてみると初句六音に肉声というか嘆息というか、そんな効果があります。

2014-04-06 14:04:22
銀ねず @ginn_nezz

【3】春は来れど人もすさめぬ山ざくら風のたよりに我のみぞとふ(源実朝) #waka#jtanka 「春は来るのに、人びとにもてはやされない山ざくら。けれど風が咲いたと教えてくれれば、私は訪れよう」。この歌を実朝から贈られるのは、何となくだけど老人の気がする。

2014-04-08 11:05:59
銀ねず @ginn_nezz

【4】春は来れど人もすさめぬ山ざくら風のたよりに我のみぞとふ(源実朝) #waka #jtanka たとえば隠棲した家臣、実朝の身のまわりの世話をした女房などなど…実朝とも親しく、かつて人望も厚く人びとからもてはやされた人物。それが誰かは残念ながら分からないのですが。

2014-04-06 14:05:52
銀ねず @ginn_nezz

【5】春は来れど人もすさめぬ山ざくら風のたよりに我のみぞとふ(源実朝) #waka #jtanka ここからは想像。私は、その人物に実朝を殺害しようとしたこともある外祖父の北条時政を勝手にあてはめようと思います。時政の失脚に実朝の意志が働いたかどうかはともかく、そんな気がする。

2014-04-06 14:06:23
銀ねず @ginn_nezz

【6】春は来れど人もすさめぬ山ざくら風のたよりに我のみぞとふ(源実朝) #waka #jtanka 太宰治は実朝にキリストを重ねようとしたと言われておりますが、それは分かる気がする。自分を殺そうとした肉親でも許す実朝のイメージ。言いなりのお飾り将軍でなく、「愛を持つ者」。

2014-04-06 14:07:03
銀ねず @ginn_nezz

【7】春は来れど人もすさめぬ山ざくら風のたよりに我のみぞとふ(源実朝) #waka #jtanka ま、想像なので勝手に書いちゃいました。それは違う!で構わないです。ただこの歌からそんなことを思いました。(了)

2014-04-06 14:07:17
銀ねず @ginn_nezz

【1】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka 千載和歌集、羇旅歌。千載和歌集では『円位法師』名義。詞書「世を背きてのち修行し侍りけるに、海路にて月を見てよめる」。西行は平安末期に出家して以降、日本全国を旅して歩いた。

2014-10-22 16:14:38
銀ねず @ginn_nezz

【2】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka これが本当に旅先の海上で詠んだものかどうかという以前に、旅の安全が全く保証されない平安時代に遠い地へ行けて、歌まで残す「余裕」を思う。つまり西行は風流の人、かつ大富豪なのである。

2014-10-22 16:14:56
銀ねず @ginn_nezz

【3】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka だってですよ。これ現代人が新幹線に乗って振り返りながら月見てる風情と何が違うんですか。いつ野垂れ死にしてもおかしくない旅をしてこれが詠めるのは、野垂れ死にの心配がないから。

2014-10-22 16:15:14
銀ねず @ginn_nezz

【4】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka 平安時代の文学には貴族が使ってる使用人やら馬の世話する人やらが出てこないので、西行の旅も一人で貧乏旅行だと思われがち。でもこんな歌詠むからにはお供もたくさんいて資金もたっぷり。

2014-10-22 16:15:31
銀ねず @ginn_nezz

【5】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka …で歌ですが、「みやこに出でし月」なのでこれは京都から西に向かって進み、瀬戸内海で振り返ったんでしょうね。京都が東の方にあるはずだから。さすが「西行」。

2014-10-22 16:15:43
銀ねず @ginn_nezz

【6】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka 千載和歌集ではこの歌の周囲には都を離れる悲しい旅という雰囲気の歌が多いので、ここに撰者俊成卿の意図があるはず。私はたぶん、平家の滅亡と「西(極楽)」とが絡み合ってる気がします。

2014-10-22 16:16:01
銀ねず @ginn_nezz

【7】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka 千載集は鎌倉幕府へのあてつけみたいな歌を相当含んでいて(東夷フゼイに歌なんぞ分からねえだろ的な揶揄含む)、これが俺たちの心意気だ! と宣言したものだと思う。

2014-10-22 16:16:17
銀ねず @ginn_nezz

【8】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka この宣言にどうしても必要な歌人として西行が颯爽と登場するのです。たぶん「歌集のここにこういう歌が欲しいなあ」と言う時に西行は素晴らしい成果をもたらしたことでしょう。

2014-10-22 16:16:31
銀ねず @ginn_nezz

【9】わたの原はるかに浪をへだてきてみやこに出でし月を見るかな/西行 #waka #jtanka こういう歌人が時代の申し子として現れる。…それは王朝文化が衰退を始めた時でしたけどね。(了)

2014-10-22 16:16:40
銀ねず @ginn_nezz

【1】ささなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな/平忠度 #waka #jtanka 千載集、春歌上。詞書「故郷花といへる心をよみ侍りける」。千載集では作者名「よみ人しらず」。平家物語で有名な、忠度都落に出てくる歌。

2014-11-03 00:53:41
銀ねず @ginn_nezz

【2】ささなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな/平忠度 #waka #jtanka この歌はいわゆる「名歌」なのですが、それは確かなので否定はしませんが、歌詠みの立場から言わせてもらうと、はっきり言って大した歌じゃねえです。類歌は山ほどあるし、上の句下の句コピペ歌です。

2014-11-03 00:53:50
銀ねず @ginn_nezz

【3】ささなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな/平忠度 #waka #jtanka この歌の凄さは作者が京の都を荒廃させる一因となった平家一門であること、その平家一門が自ら「都は荒れ」と詠んだこと、それに尽きます。それが分かった瞬間にどんな秀歌もかなわない凄さが来ます。

2014-11-03 00:53:58
銀ねず @ginn_nezz

【4】ささなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな/平忠度 #waka #jtanka この歌自体は源平合戦が始まる前に詠まれたのですが、廃都(=故郷)を題材に詠むスタイルが和歌にすでにあって、それがそのまま実現しちゃうところがすごい。平家そのものが詩みたいじゃないですか。

2014-11-03 00:54:06
銀ねず @ginn_nezz

【5】ささなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな/平忠度 #waka #jtanka よくもまあこんな歌詠んでたなあとも思うし、これをしれっと勅撰集に入れてしまう俊成卿もすごいなあと。時代の空気と諸行無常、さらにいろんな思いがこの一首に集約されてます。(了)

2014-11-03 00:54:14
銀ねず @ginn_nezz

【1】暁の月見むとしも思はねど見し人ゆゑにながめられつつ/花山院 #jtanka #waka 新古今和歌集、雑歌上。「暁の月」を見るということは、夜通し起きていたということ。「見し人」はその昔逢った人なので、夜を共に過ごした人。

2015-02-12 16:58:22
銀ねず @ginn_nezz

【2】暁の月見むとしも思はねど見し人ゆゑにながめられつつ/花山院 #jtanka #waka 二句「見むと『しも』」の「しも」は「なきにしもあらず」の「しも」。強調。結句「ながめ『られ』つつ」の「られ」は自発。この際自家発電でもいいよ。

2015-02-12 16:58:34
銀ねず @ginn_nezz

【3】暁の月見むとしも思はねど見し人ゆゑにながめられつつ/花山院 #jtanka #waka ひょっとしたら女性の立場で、来ない恋人を想う歌かもしれないけど、新古今の選者たちは無類の源氏好きなので、桐壷帝の孤閨を花山院に見たのかもしれませんよ。(了)

2015-02-12 16:58:44
銀ねず @ginn_nezz

【1】わが心春にむかへる夕暮のながめの末も山ぞかすめる/花園院 #Waka #jtanka 風雅和歌集、春歌上。詞書「春の御歌の中に、霞」。玉葉・風雅のいわゆる京極派歌風は、和歌や文語に詳しくない人でも読める歌が多いのですけれども。

2015-02-22 14:19:31
銀ねず @ginn_nezz

【2】わが心春にむかへる夕暮のながめの末も山ぞかすめる/花園院 #Waka #jtanka ただ、千載~新古今の中世王朝和歌をある程度読みこなしてから京極派和歌に触れると、はっとさせられます。「これが秀歌だ」という基準は人それぞれ、な前提はあるにしても。

2015-02-22 14:19:41
前へ 1 ・・ 20 21 次へ