1960年代の放射能とは?

核実験時代に放出された放射性物質量は、多いです。 福島第一との違いは、範囲と濃度。 全体量は 核実験時代の総放出量>福島第一事故 日本での最大濃度は 福島第一事故>核実験時代 続きを読む
61
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @iPatrioticmom @kazooooya 初期被曝値の推定も色々でてますが、、日本だと弘前大学の床次教授の測定計算が一番高くて、最大値87mSv (大人)かな、、、WHOはもう少し上をみてましたね。 

2012-06-28 22:37:34
junji asakura @junjiasakura

@iPatrioticmom @leaf_parsley @kazooooya だから核実験時代の日本人の方が、被曝していたと考えるのが自然ですね。

2012-06-28 22:39:51
酋長仮免厨 @kazooooya

.@iPatrioticmom ホントに田崎晴明さんのPDF(http://t.co/kSSG2aM6)を全部読んだの?150ページくらいあったんだよ。出版記念と言うことでもう一度読んで!放射能は量が問題って事を理解してね @junjiasakura @leaf_parsley

2012-06-28 22:44:52
リーフレイン @leaf_parsley

@kazooooya @iPatrioticmom @junjiasakura あとですね、初期の放出が問題になるのは、大気中に漂って吸っちゃた場合がメインなんですが、土壌沈着とちがって、大気中の分て速やかに下に降りてしまっているんです。

2012-06-28 22:49:05
酋長仮免厨 @kazooooya

.@iPatrioticmom 斗ヶ沢さんが「大気圏核実験時の自分たちより被曝してないと言い切れるのか」の理由。先日からデータの見方を指摘されているけど平均と最大値比較しゃだめよ。http://t.co/uzVrjKE6 @leaf_parsley @junjiasakura

2012-06-28 22:49:28
junji asakura @junjiasakura

@iPatrioticmom @leaf_parsley @kazooooya 核実験時代は世界各地で8000Bq/m2の汚染レベル。地球表面積は5×10(14乗)m2。だから、世界中で4×10(18乗)Bq。チェルノブイリも、福島でも、こんなに多量には放出されていません。

2012-06-28 22:52:55
リーフレイン @leaf_parsley

@junjiasakura @iPatrioticmom @kazooooya http://t.co/1jFmRNOs 日本に限れば、降下物量はとても多くて、例えば核実験時代の最大値が青森に降下した2200 青森の40年間分の累積でも約7000、今回は東京で10000ですから、

2012-06-29 06:25:41
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @iPatrioticmom @kazooooya やはりすごく多いです(福島の飯館とかはさらに50倍)。ただし今回は食品の制限がかかっているので、その結果、1960年代ととんとんの値になってる、ってことじゃないでしょうか?

2012-06-29 06:28:18
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @junjiasakura @iPatrioticmom @kazooooya  核実験時代の内部被曝のほうが多いとは判断できない気がします。 (あくまで管理次第。)

2012-06-29 06:30:19
iPatrioticmom @iPatrioticmom

おはようございます。対数グラフですよね。最初にHidetogaさんの話がおかしいと思ったの、これですよ。だって茨城だってこんなに多いのに 。@leaf_parsley: @junjiasakura @kazooooya http://t.co/NEJQDZtm

2012-06-29 07:42:37
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya そう、降下量は多いです。だけどさっきも言ったように、摂取制限が機能してるんで、なんとかなってますね。 Hidetogaさんの言も間違ってないですよ。

2012-06-29 07:50:18
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya 日本は食品の流通が激しいし、今回の降下量は地域差が核時代とちがって大きいので、(例えば、京都でも降下物はかってたんですが(PDF)http://t.co/ycKMswSV

2012-06-29 07:52:55
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya 3月15日から毎日測り続けて、ヒットしたのは4月18日と19日の2日だけ。量もチェルノブイリ当時に京都に降った量よりはるかに少ないです。

2012-06-29 07:54:54
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya いかに今回の大気放出量と範囲が限定的かがわかります。つまり大半の地域の食品の汚染量は少なくて、それらを市場希釈して食べるので、結果として内部被曝値が低いです。

2012-06-29 07:57:39
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya 尿検査は、弘前大学の床次教授が飯館村で測ったやつじゃないかな?(←ごめん、うろ覚え)

2012-06-29 07:59:38
iPatrioticmom @iPatrioticmom

はい、今回は3月だったので、幸い事故直後に自家菜園や裏山のキノコ食べちゃったというのも少ないですよね。でも、対数じゃないグラフでこれだけ差があるのだから、最初の吸引と外部被曝はどうだったのよということ@leaf_parsley @junjiasakura @kazooooya

2012-06-29 08:08:54
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya 一個づついきますか。。まず最初の吸引ですね。

2012-06-29 08:10:25
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya さっきの説明で、濃さの濃淡がきついってのはおおむねOKですよね? 結果として一般の方で、一番リスキーな方ってのは、やはり初期に北西部に居て避難された方々なんです。

2012-06-29 08:12:00
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya  3月の南相馬やいわきの避難所で行われていた甲状腺スクリーニングはそのためで、かなりきちんと測っています。でそのスクリーニング結果が最大値35mSvだったので参考にできます

2012-06-29 08:13:56
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya この検査、WBCこそないですが、きちんと測っているので、信頼性高いと思うんです。ヨウ素は甲状腺に集中しますし。

2012-06-29 08:14:49
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley @junjiasakura @kazooooya 確定的でないことを断言する人と、相いれないデータをスルーする人は信じられない。国際機関の施設が2時間の計画停電に対応できないとかも、私 信じないし^^;

2012-06-29 08:15:26
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya でね、大事なのは、それを確認できるデータが南相馬のWBC検査になってて、両者の値が近似してるってことなんです。

2012-06-29 08:15:43
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom @junjiasakura @kazooooya (高崎のCTBTは核軍縮の出先機関だけど、ちっさいですよ。)写真みてください(PDF)http://t.co/Nb52AKIW

2012-06-29 08:18:41
前へ 1 2 ・・ 6 次へ