水上機の話とフィクションへの展開

小川一水氏を中心に。
6
小川一水 @ogawaissui

FAAが空飛ぶ車を認可。アメリカうらやましい。「日本の役所も認めろ」って話じゃなくて、こういう認可を出しても問題が生じない国土と風土が良い。日本では……むしろスーパーペトレルなんかの水上機を認めてほしいな。 RT @hachiya http://bit.ly/daDxNl

2010-07-01 10:57:02
小川一水 @ogawaissui

スーパーペトレル(が読みだと思うが日本語では一件もヒットしないので不明)てのは、これ。 http://bit.ly/8XGlx1 http://bit.ly/dBJ1BK ブラジルで作っている小型水上機。日本で水上機を検索すると大戦機しかヒットしなくてさびしい。

2010-07-01 11:03:03
MISSION QUEST @mission_quest

@ogawaissui 日本で今作ってるのは新明和だけのようですから……(全く興味のない営業が防衛省納入直前のUS-2艇内を見せて貰ったそう……う、羨ましくなんか……)

2010-07-01 11:09:42
みなかがみ @minakagami316

小型水上機開発共同事業グループ(株)計算力学研究センターってヒットしたけど、詳細が分からない。 RT @ogawaissui: 日本で水上機を検索すると大戦機しかヒットしなくてさびしい。

2010-07-01 11:12:58
小川一水 @ogawaissui

.@minakagami316 これのことじゃないでしょうか。 http://www.obk.jp/modules/news/article.php?storyid=29 すでに計画終了しているくさい。

2010-07-01 11:17:17
みなかがみ @minakagami316

計算力学研究センターは品川区ですし、事業計画期間:平成21年9月~平成24年2月となっているので別の話みたいです。 http://bit.ly/9m4MzJ RT @ogawaissui: .@minakagami316 これのことじゃないでしょうか。

2010-07-01 11:24:14
小川一水 @ogawaissui

結局、戦後日本で小型機が発達しなかったのは、日本で新幹線と高速道路が発達したこととのトレードオフだったのだろう。本州が50個ぐらいの島嶼に分かれていれば、水上機と小型船舶が大発展したかもしれない。でもその世界ではバイクファンと鉄ちゃんが「海外はいいなあ!」と合唱していただろう。

2010-07-01 11:20:24
小川一水 @ogawaissui

本州は世界七位の大きな島(ブリテン島より大きい)で、その島の国内一位の平野に首都があり(当たり前のようだがもっと辺鄙な首都は外国にたくさんある)。人口当たりの海岸線の長さは離島を除けばかなり短い。実は日本は「海運が便利なだけの内陸国」なんじゃないか。

2010-07-01 11:40:12
笹本祐一 @sasamotoU1

高速道路も新幹線も戦後20年近く経ってからの実用化だけどな。 RT @ogawaissui 結局、戦後日本で小型機が発達しなかったのは、日本で新幹線と高速道路が発達したこととのトレードオフだったのだろう。

2010-07-01 11:22:41
福島の人(4th vaccinated)ω @fukushimanohito

そうだったとしても、米軍管理空域が広過ぎて、民間人は飛ぶ事なんて難しいでしょうな。 RT @ogawaissui: 結局、戦後日本で小型機が発達しなかったのは、日本で新幹線と高速道路が発達したこととのトレードオフだったのだろう。本州が50個ぐらいの島嶼に分かれていれば、水上

2010-07-01 11:41:13
八谷和彦 @hachiya

海に囲まれた日本では水上機が、という話はよく聞きますが、実際には1フロートの設計はかなり難しい 2乗り降りのための桟橋が必要 3駐機に良い場所はだいたい漁港で漁業権が。と問題も多いみたいです。 @ogawaissui @minakagami316

2010-07-01 11:31:08
みなかがみ @minakagami316

あー漁業権とか難しそうですね。離島観光とかで利用できないのかな?RT @hachiya: 海に囲まれた日本では水上機が…実際には1フロートの設計はかなり難しい 2乗り降りのための桟橋が必要 3駐機に良い場所はだいたい漁港で漁業権が。と問題も多いみたいです。 @ogawaissui

2010-07-01 11:38:35
八谷和彦 @hachiya

超軽量動力機、それなりに日本で飛んでますが、水上機がほとんどないのはそのせいです。福武さん(ベネッセ会長)のクラブくらいじゃないのかな日本で飛んでるのは。. @minakagami316 @ogawaissui あー漁業権とか難しそうですね。離島観光とかで利用できないのかな?

2010-07-01 11:49:27
笹本祐一 @sasamotoU1

桟橋で済むなら陸上機の空港作るよりはるかに簡単で、必要がなくなれば元に戻せるのにそうならないのは運輸省と土建屋の利権だと睨んでます。@hachiya 2乗り降りのための桟橋が必要

2010-07-01 11:47:45
小川一水 @ogawaissui

.@sasamotoU1 @hachiya 漁業権や土建屋利権があって水上機飛ばせない、という荒っぽい言い方はできますが、その人たち側からすれば、昔からいるところにいきなりプロペラ回して乗り込んでくるほうが悪いわけです。

2010-07-01 11:54:50
八谷和彦 @hachiya

すぐ利権と深読みするのはよくないです。メンテにはクレーンもハンガーもいります。河川敷平らにする方がはるかに楽。RT @sasamotoU1: 桟橋で済むなら陸上機の空港作るよりはるかに簡単で、必要がなくなれば元に戻せるのにそうならないのは運輸省と土建屋の利権だと睨んでます。

2010-07-01 11:57:55
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@hachiya 小笠原空港の代替案として水上機が何度も検討されているのですが、運行コストが高いことがネックになっているようです。小型機なら事情は変わると思いますが。

2010-07-01 12:11:09
離陸P @hiro971

@hachiya さん以外は始めまして。「空フェス」以来ですね。小型水上機の話に混ぜてください。フロートではなく飛行艇タイプだとプロペラを高いところにつけなければならず推力線が重心から離れてしまうので操縦難しいそうです @ogawaissui @minakagami316

2010-07-01 11:43:04
離陸P @hiro971

小型飛行艇で推力線が重心から離れているとスロットルを弄った時にトリム変化が凄く大きくなってしまいます。 また失速から回復させるときにスロットルをふかすと頭下げモーメントが働くという悪癖もあり。@hachiya @minakagami316 @ogawaissui

2010-07-01 11:55:09
八谷和彦 @hachiya

そうそう、これも大きな問題ですRT @hiro971: 小型水上機の話に混ぜてください。フロートではなく飛行艇タイプだとプロペラを高いところにつけなければならず推力線が重心から離れてしまうので操縦難しいそうです @ogawaissui @minakagami316

2010-07-01 12:01:42
yossi @nyossi

@hachiya 更にレイク・バッカニアの様に、プッシャータイプだと、推力軸線がズレている上に、安易にパワーを入れると、ポーポイジングに陥りやすいそうですね。

2010-07-01 12:10:23
離陸P @hiro971

固定翼機ならヘリよりは安くなります。ジェネアビ機ではこれはとっても大事。@hachiya @minakagami316 @ogawaissui

2010-07-01 11:57:09
小川一水 @ogawaissui

ジェネアビ機=定期便や軍いがいのみんなの飛行機、ですね。(わからなかったので調べた) RT @hiro971 固定翼機ならヘリよりは安くなります。ジェネアビ機ではこれはとっても大事。@hachiya @minakagami316

2010-07-01 12:00:47
みなかがみ @minakagami316

瀬戸内海がもう少し広かったら水上機が発達していたかも知れませんね。 RT @ogawaissui ジェネアビ機=定期便や軍いがいのみんなの飛行機、ですね。(わからなかったので調べた) RT @hiro971 @hachiya

2010-07-01 12:05:56
離陸P @hiro971

各位 RTおよびリプライありがとうございます。私ジェネアビ機乗ってますのでよろしくです。30年位前に牛久沼でレイクバッカニア http://bit.ly/djMnFT にも乗りました。@hachiya @minakagami316 @ogawaissui

2010-07-01 12:10:44
1 ・・ 4 次へ