@ogugeo 先生によるWebで見る地球惑星科学への誘い2012

@ogugeo 先生によるWebで見る地球科学への誘いhttp://togetter.com/li/284569 が増えすぎているので2012年分を分割しました。 地理への興味関係なく眺めても十分楽しめる世界の美しい写真や図やページ、論文、ニュースとともに GIS、地図、地形、地質、海洋、鉱物、気象、宇宙、惑星、探査、調査、自然エネルギー、巡検など地球惑星科学に関連する物事について簡単に解説してくださっています。
13
前へ 1 ・・ 43 44 次へ
リンク t.co All sizes | Vietnam - Halong Bay | Flickr - Photo Sharing! Flickr is almost certainly the best online photo management and sharing application in the world. Show off your favorite photos and videos to the world, securely and privately show content to your friends and family, or blog the photos and videos you take
リンク t.co All sizes | Kissing Rocks | Flickr - Photo Sharing! Flickr is almost certainly the best online photo management and sharing application in the world. Show off your favorite photos and videos to the world, securely and privately show content to your friends and family, or blog the photos and videos you take
リンク t.co All sizes | Kissing Rocks | Flickr - Photo Sharing! Flickr is almost certainly the best online photo management and sharing application in the world. Show off your favorite photos and videos to the world, securely and privately show content to your friends and family, or blog the photos and videos you take
リンク t.co All sizes | Kissing Rocks Formation - Heart of Rocks Trail - Chiricahua National Monument | Flickr - Photo Sharing! Flickr is almost certainly the best online photo management and sharing application in the world. Show off your favorite photos and videos to the world, securely and privately show content to your friends and family, or blog the photos and videos you take
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

僕は地形の研究者だが,自然エネルギーに関心が強く,応援もしている。理由の一つは地形との共通点。地形は水や風による侵食や堆積で形成されるが,地球上の水と大気の循環は太陽光のエネルギーが原動力。太陽,水,風の力が作り上げた見事な地形を見ると,その力を発電等にも使うのは必然と思う。

2012-12-26 18:22:10
「あ」 (azi) @azi_h

太陽光をヒトが直接電気に変えて消費すると、沢山の生き物が生きられなくなる。太陽光のエネルギーから産まれる水や大気の循環をヒトが電気に変えて消費すると、循環を利用して暮らす沢山の生き物が生きられなくなる。そう考える方が普通だと想うのだけれど、違うのかなぁ…? @ogugeo

2012-12-26 18:58:30
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@azi_h もちろんバランスは重要ですね。一方で,自然エネルギーの利用が地球の生態系に壊滅的な影響を与えるといった科学的な指摘があれば,教えていただけるとありがたいです。僕はたとえば風力については,次のようなものを踏まえて考えています。https://t.co/TP1ocNjc

2012-12-26 19:20:46
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

凍った水面の上を走るセグウェイに乗る人と,その人が牽くソリに乗る子供。 http://t.co/RJPCDHAg 笑える写真だが,のどかさや愛情も感じられる一枚。

2012-12-26 22:42:44
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

南極の Pleaneau 湾は,流氷が座礁して徐々に融ける場所であるため,「流氷の墓場」と呼ばれている。そこでオランダの写真家 Klaassen 氏が撮影した写真。 http://t.co/jEbgkUCf 水面に近い部分から融けつつある氷が,柱が並んだ建築物のように見える。

2012-12-27 07:11:34
@momokanazawa @momokanazawa

@ogugeo ↓RT古代の神殿のような列柱ですね。

2012-12-27 07:14:27
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@momokanazawa ギリシャ・ローマ系の方は萌えそうな氷だなと思っておりましたw。

2012-12-27 07:16:12
@momokanazawa @momokanazawa

@ogugeo まんまと引っかかりました(笑)。この前の、崖にへばりついた集落もすごかった!

2012-12-27 07:17:35
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

〝Seeing Earth As Modern Art〟、好きですよー。小口先生 @ogugeo もお好きそう。RT @buvery 橋本麻里さんが好きそうなもの。どうかな。http://t.co/V7cJe0FC

2012-12-27 08:15:12
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@hashimoto_tokyo @buvery はい,この種はツボです。以前ツイしたNASAのブックレット https://t.co/lCDJVVua を含め,地形や地表を芸術として見るという立場が増えていますね。地学や地理学の入口にもなり,とても良いことだと思います。

2012-12-27 13:56:40
リンク t.co Twitter / ogugeo: NASAが編集した75枚の衛星画像集「芸術としての地 ... あなたにとって最も大切なことと瞬時につなぐ。友だち、専門家、好きな芸能人や最新ニュースをフォローしよう。
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@Magepa 柱の相対的な太さという点では,融けるにつれてドーリア式,イオニア式,コリント式と変化しそうですね。コリントになった後は,コキント折れて終わりw @momokanazawa @hashimoto_tokyo @moludvait

2012-12-27 13:57:34
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

イギリス南部ドーセットの海岸で環境経済学者の Stanislav Shmelev 氏が撮影した写真。 http://t.co/9KPcPlms http://t.co/bEb5jlmd 浜の地形にみられる周期的な凹凸に対応して,引き波がレースのような美しいパターンを作っている。

2012-12-28 07:08:51
KMORVET @keijimoriiVet

約1000年前に作られた中国の木造の橋。いまでも使用されています。 http://t.co/ODmAwxgB こちらはインドの500年間成長し続ける吊り橋 http://t.co/OG303KSk

2012-12-28 07:52:13
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

日経:原発に活断層ドミノ 「変動地形学」でクロ判定 http://t.co/WO5iaabD に補足。地形学が重視されるようになったのは事実だが,規制委の調査団は日本地質学会と日本地震学会が推薦した研究者を含む。最終判断は地質学や地震学を含む地球科学全般に基づくと考えるのが妥当。

2012-12-28 12:36:20
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

雪で作った寝ているスヌーピー。名前はスノーピーとのこと。白い犬なので雪がしっくりくる感じ。 http://t.co/JFBwFR1F

2012-12-28 22:26:29
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

アフリカでは過去200万年間に草原と森林の変化が繰り返された場所があるが,1回の変化に要した時間はヒトの数十世代程度。この短期間に大きな環境変化に適応する工夫が必要だったことが,ヒトの能力を進化させたという米科学アカデミー紀要の最新論文 http://t.co/cqRGv6Nc

2012-12-29 08:22:08
まげぱX @Magepa

さふぁ: ニュース - 科学&宇宙 - キュリオシティ、イエローナイフ湾入り(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) - http://t.co/YIhC6KVJ 地面が多角形に割れてるね。水っぽい。

2012-12-29 09:59:51
リンク ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト ニュース - キュリオシティ、イエローナイフ湾入り - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) NASA火星探査車キュリオシティは、「イエローナイフ湾」と呼ばれる浅い盆地に降り、車体の左側に設置されたナビゲーションカメラで撮影を行った。
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@Magepa 火星の地面の多角形模様,水分を含む地表の凍結融解が主な原因と思います。周氷河性の構造土と呼ばれるもので(多角形土,ポリゴン等と呼ばれることもあり),日本でも高山で見られる場所があります。

2012-12-29 10:13:47
yanase hiroichi『親父の納棺』『国道16号線「日本」を創った道』 @yanabo

上田壮一さん率いるThink the Earth Paper Vol.11 慶応大学岸由二教授が「流域思考」をわかりやすーく解説しています!あなたも必ずどこかの川の流域のひと。http://t.co/BvXSfxtz @thinktheearthさんから

2012-12-29 11:32:19
前へ 1 ・・ 43 44 次へ