オムツでオツムに血がのぼる
-
pochipress
- 38549
- 0
- 27
- 15

興味ないというのではなく、案じている。 RT @monbran: 大飯原発再稼働に関して江川さんは余り興味なさそうですがどんな気持ちなのでしょうか?
2012-07-01 22:04:19
金曜日に首相官邸前でのデモを行った人たちと、今日、大飯原発前で機動隊員を相手に立ち回りを繰り広げたらしい人たちを、同じ「市民」という言葉でくくってしまうことには、かなりの違和感を覚える。
2012-07-01 22:07:47
@amneris84 田舎の集落の近所で昼夜問わず鳴り物をならしまくっている今回の人よりは首相官邸にデモかけた方が遙かにまともだと思います。ただ、人数のサバの読み方はすごかったけど。
2012-07-01 22:10:38
いろいろだけど、卑近なことから言うと、チェーンでバリケードに縛りつけるとかゆう女性は、おしっことかどうするんかにゃ、とか… RT @meimi0814: 何を案じてるのですか?
2012-07-01 22:11:06
自動車の耐久レースなんかではドライバーは紙おむつされていると聞きましたが… RT @yukimi_i やっぱりオムツかにゃ?
2012-07-01 22:19:32
@amneris84 「機動隊員を相手に立ち回りを繰り広げたらい」は間違っています。昨日から中継を見続けてますが市民は非暴力を貫いています。手を上げて何も暴力振るってません。警察官の方は足を蹴ったりしています。報道はほとんどしていないのでまさか江川さんの口からこんな言葉が出るとは
2012-07-01 22:23:07
いわゆる活動家な方々は、転び公妨対策で、警察と対峙する時には、手を後ろに組んだり、手を上げたりして、自己防衛することを、習慣づけられています。けど、素人な方は、うっかり接触して、捕まっちゃったりしやすいのではないか、と。北九州でもそうだったんじゃないでしょうか。
2012-07-01 22:24:05
バリケードに体しばりつけた人が、一晩中おしっこしもしないでいられると思う? RT @BLUEPEACE_117 ジャーナリストとしての発言とはとても思えませんにゃ
2012-07-01 22:25:42
うはあ、相変わらず下劣というかなんというか…切断工作に貢献というかんじですか…ご苦労様です / “Twitter / amneris84: 金曜日に首相官邸��” http://t.co/iUq6oofh
2012-07-01 22:27:10
めーれーするのはやめてもらいたいにゃ RT @katadakiyoshi いつの時代の視点ですか。プロ市民先導のアクションだったような印象操作はやめなさい
2012-07-01 22:31:56
江川紹子さんは活動家ではなく、利権に目がくらんだ広告屋ですよね。 RT @amneris84: いわゆる活動家な方々は、転び公妨対策で、警察と対峙する時には、手を後ろに組んだり、手を上げたりして、自己防衛することを、習慣づけられています。
2012-07-01 22:35:02
@tchiezinha 沖縄で日頃厳しい活動されている方の日常とは違って、本土でふつーの生活送ってる市民は、転び公妨なんて知りませんです。
2012-07-01 22:42:11
貴女はジャーナリストなんでしょ?であるなら現場で反対派の皆さんがどの様な思いで機動隊と闘ってるのかを考えれば一番に浮かぶのはそこじゃないんじゃないかなと言うことですよ。 "@amneris84: バリケードに体しばりつけた人が、一晩中おしっこしもしないでいられると思う?
2012-07-01 22:44:52
パリ・ダカールラリーで優勝された増岡浩さんです。あなたより、増岡さんの方が知ってると思いますにゃ RT @kaokou11 そのドライバーの名前教えて下さい!それが一般的なわけでも普通でも無いです。私は元関係者です。そんな事が一般的だと思われたら迷惑です。
2012-07-01 22:46:14
大飯前はプロ市民だったとおっしゃりたいのですか。@amneris84 金曜日に首相官邸前でのデモを行った人たちと、今日、大飯原発前で機動隊員を相手に立ち回りを繰り広げたらしい人たちを、同じ「市民」という言葉でくくってしまうことには、かなりの違和感を覚える。
2012-07-01 22:47:00
@yurikalin @BABYSHAMBLE0705 @amneris84 あたくし再稼働反対には興奮しないんですの。と江川さん。
2012-07-01 22:50:22
今日、この発言で江川さんは私にとって、上杉隆よりも更に格下の存在にまで落ちた。悲しい https://t.co/euyCGNtI
2012-07-01 22:52:45
一般市民に共感されない「活動」は広がりを持たないことを、かつての様々な「活動」が示したし、その一端を見てきたので、つい心配になる。体をバリケードに縛り付ける、幼い子どもを機動隊に対峙させる、などが、市民に共感をされるの?脱原発のムーブメントに尻込みする要因になりはしないですか?
2012-07-01 22:55:50