市民的不服従をめぐるやりとり

タイトル通りの視点からのまとめです。 やり取りの流れが分かりやすくなるように時間順を変えている箇所があります(が、結果、ややこしくなっている部分もあるかも知れず、その点スイマセン)。 関連して以下のまとめも作りました。 続きを読む
64
たり tari @tari_GT

市民的不服従について弁護士などに相談しても、摘発されれば世間から犯罪者扱いされ、裁判になればまず負けると判っているから、勧められない。周囲も、よしなよ、ってなる。結局、おとなしくしているのが吉となる。

2012-07-02 00:33:09
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@tari_GT @hirakawah @A_laragi さらに,本丸が国ならばまだ話は早いのですが,現在では,経済は国のコントロールを超え,逆にコントロールしつつあります。従って我々は,国家の裏側にあり,これに影響を及ぼしているシステムを見極めねばなりません。

2012-07-02 00:36:10
プカプカ浮いているだけのハックルベリー @tomatosukisuki1

@kabutoyama_taro まったく『形式的合法性』さえ備えていれば何をしてもいいなどという考え方は『法精神』からの逸脱であり亡国をもたらします。

2012-07-02 00:36:54
澤田石 順(日本共産党/れいわ新選組/立憲民主党 応援) 森ゆうこを総理大臣に @sawataishi

@TAKASHIMA724 @hirakawah @vc_repubblica アレント曰く「市民的不服従は新たな形の自発的協業でありアメリカ連邦憲法の精神にのっとるものだ」。守銭奴により買収された政党と官僚による反憲法の法律や行政ルールに服従しないことは憲法を守る行動。

2012-07-02 00:37:35
澤田石 順(日本共産党/れいわ新選組/立憲民主党 応援) 森ゆうこを総理大臣に @sawataishi

アレントの『暴力について』みすず書房 お読みください。RT @A_laragi 「法は法」なのですけどその「法」や法体系そのものの正当性について常に問い直す機会というものが民主主義国家にとっては不可欠なわけですね。その重要な契機の一つが「市民的不服従」なわけです。←その通り!

2012-07-02 00:44:16
澤田石 順(日本共産党/れいわ新選組/立憲民主党 応援) 森ゆうこを総理大臣に @sawataishi

暴力は言葉の放棄。野田政権はまさに政治的暴力を実行しています。言葉はそれ自体が真理を基盤にしてますから、言葉は暴力の敵であり、暴力より強い。言葉で結合する市民の公的自由の行使、これが権力です。権力は人々の協業のみから生まれます。(アレントの「人間の条件」を読んで下さい)

2012-07-02 00:48:30
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@hirakawah 昨日もツイートしたのですが,日本人の多くは逮捕=犯罪者=共同体破壊者との観念が強いので,よけいにそうなるのでしょうね。

2012-07-02 01:26:39

ここで、「市民的不服従つながり」で始まった @hirakawah 先生の連ツイは、以下のまとめにあります。

まとめ ジョゼ・ボヴェ氏の問う非暴力直接行動の正統性 以下もご参照下さい。 『市民的不服従をめぐるやりとり』 http://togetter.com/li/331119 4922 pv 55 4

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

(一言でいえば市民的不服従というのは、法秩序に対する再帰性の発動の契機なんだな。)

2012-07-02 01:33:36
Scholarly Vicke @Vicke_2011

「市民的不服従は、立憲主義憲法秩序を一般的に受容した上で、異議申立の表現手段として法違反行為を伴うが、それは「悪法」を是正しようとする良心的な非暴力的行為によるものであるとこに特徴があり、(続く)

2012-07-02 01:44:32
Scholarly Vicke @Vicke_2011

承前)「そのような真摯な行為の結果、「悪法」が国会によって廃止されたり、裁判所によって違憲とされて決着をみることがありえ、そのことを通じてかえって立憲主義憲法秩序を堅固なものとする役割を果たしうる。」(佐藤幸治「憲法」)

2012-07-02 01:45:12
社虫太郎 @kabutoyama_taro

「悪法も法なり」という形で可視化されてしまったパラドックスを、あくまで法の側で脱パラドックスする操作は、法学者先生の大好きな法秩序の維持という観点からも極めて重要なんだけどねー。

2012-07-02 02:02:38
社虫太郎 @kabutoyama_taro

…という見方をするなら、あの法学者先生の発言は、保守主義どころかむしろアナキスト的であるとさえ言える。

2012-07-02 02:05:12
@kumakiti2ch

如何にもネオリベとかって感じである意味普通っぽいような気が RT @kabutoyama_taro: …という見方をするなら、あの法学者先生の発言は、保守主義どころかむしろアナキスト的であるとさえ言える。

2012-07-02 02:07:20
社虫太郎 @kabutoyama_taro

まあそうなんですけどね、官僚の答弁とレベルの寸分変わらない法学者発言ってすごいなと。@kumakiti2ch

2012-07-02 02:11:37