学校は命をかけて行くようなところではない

学校でのいじめ自殺に関する渡邊芳之(@ynabe39)氏のTweetを中心にまとめています。
9
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

内藤朝雄さんはそれを「システムの抜け穴」とはいわず「システム自体の当然の帰結」だと言ってしまったので教師からも,いじめっ子からも,またいじめられっ子からも,そして社会からも憎まれることになった。

2012-07-06 07:47:18
渡邊芳之 @ynabe39

あるシステムの中で,同じトラブルがそれが起きる場所や関係する人をそれぞれに変えて何度も何度も繰り返される時には,システム自体にそのトラブルの原因があることが多い。

2012-07-06 07:49:33
【元祖】コブタエクスプレス変異種 @Iberico_rosso

結局その仕事を続けなくてもいい、学校に行かなくてもいいような将来の道筋が無いからだよね。それこそ大工になるとか、そば職人になるとか。

2012-07-06 07:49:39
【元祖】コブタエクスプレス変異種 @Iberico_rosso

学校に行かない、会社に行っていない、というのはそれだけでもう信用を失うもので。じゃあどうするの?ったら、結局経済的な問題になっちゃう。

2012-07-06 07:51:45
中西大輔 @daihiko

金の問題、階層の問題はやっかいだと思います。 “@Rosso_mr: 学校に行かない、会社に行っていない、というのはそれだけでもう信用を失うもので。じゃあどうするの?ったら、結局経済的な問題になっちゃう。”

2012-07-06 07:52:32
渡邊芳之 @ynabe39

これもまさに金の問題です。RT @daihiko: 金の問題、階層の問題はやっかいだと思います。

2012-07-06 07:53:03
中西大輔 @daihiko

だいたいそうですね……。 “@ynabe39: これもまさに金の問題です。RT @daihiko: 金の問題、階層の問題はやっかいだと思います。”

2012-07-06 07:55:14
渡邊芳之 @ynabe39

しかしそれこそ「家に一人でいた結果おかしな子どもになった」としても子どもが死んでしまうよりはずっといいです。ずっといいですよね。

2012-07-06 07:55:24
渡邊芳之 @ynabe39

そこで「子どもの命と仕事とどっちが大事なんだ!」と言ってしまったらそれも「いじめ」。

2012-07-06 08:21:49
せんり @zen_ri

@ynabe39 「死んでしまうよりはずっといい」「窮鼠猫をかむで、傷害事件を起こされるよりいい」など極端な例から、問題を起こされるよりマシの精神で、学校を辞める事を安易に提案する心の専門家さんが多すぎると思います。被害者の方は辞めたなりのハンデを背負う事にならないのでしょうか

2012-07-06 08:25:52
Chika Takimoto @missbluesguitar

@ynabe39 学校に行かないと義務教育を消化できないことでしょうか。中学校に勤務していた時、非行生徒を出席日数や成績が足りなくても卒業させていました。学校が子どもを拘束して一定の規範を身につけさせる場所として機能していて、それが中心的役割になりつつあるように思えます。

2012-07-06 08:31:24
渡邊芳之 @ynabe39

もともと明治政府が初等教育を整備した目的はそれですよね。だから体育や音楽にも非常に力を入れた。 RT @Gluck_Katze: …学校が子どもを拘束して一定の規範を身につけさせる場所として機能していて、それが中心的役割になりつつあるように思えます。

2012-07-06 08:33:00
Chika Takimoto @missbluesguitar

@ynabe39 音楽では唱歌、合唱、合奏中心主義、体育では隊列、組体操なんかが残っていますね。初等教育で自由な身体の使い方(リズム)を拘束されることは、後の発達に大きな影響があると思います。発達段階に合わせるという意味では、低学年にはもっと感覚を引き延ばす教育が必要と思います。

2012-07-06 08:40:09
笑里しゃん @emilysyan

@ynabe39 システム自体に問題があるというのに同意します。日本の学校は旧態依然。30年以上変わっていないのではありませんか?いじめなんて今に始まったことではありません。先生方は何をしているのですか?

2012-07-06 08:43:00
渡邊芳之 @ynabe39

@emilysyan 日本の教育は内容的にはむしろコロコロ変わってきました。それでも変わらない根本的なシステムの問題ですね。

2012-07-06 08:46:39
笑里しゃん @emilysyan

@ynabe39 ご免なさい。先生という立場なのに他人事に聞こえてしまいます。根本が変わっていないと感じる先生は何をしてきたかを教えて欲しいです。

2012-07-06 08:49:39
渡邊芳之 @ynabe39

「現場でやっている人にはむしろ見えにくいこと」を考えるのが学者の仕事です。同じ「先生」でも役割が違う。 RT @emilysyan: ご免なさい。先生という立場なのに他人事に聞こえてしまいます。根本が変わっていないと感じる先生は何をしてきたかを教えて欲しいです。

2012-07-06 10:40:46
お菓子っ子 @sweets_street

いじめの加害者を罰しても、加害者全員を学校や地域から消し去るような罰は与えられないです。仲間が残ってたらいじめは続くし、処罰がきっかけでエスカレートすることすらあります。加害者全員を根こそぎにできない以上は、被害者を保護して、離れた後も追いかけられないような体制が必要と思うのです

2012-07-06 10:34:01
コージ @kouji78

それに、特に小学生相手の場合、心情的に一定の理解と共感の姿勢を見せてやらないと、加害者サイドの児童が自己反省のスタートを切れない事も多い。一方的に「いじめだから、問答無用で全面的にお前が悪い」では指導にならない。

2012-07-06 10:43:21
渡邊芳之 @ynabe39

私の言っているのはどこかの誰かについてではなく「あなた」についてですよ,先生。

2012-07-06 10:49:47
wagtail04 @wagtail04

@ynabe39 仕事柄、いじめで不登校となるような子どもに接する機会が有ります。学校に行かないことのデメリットはあると思いますが、それでも行かなくていいと判断できる明確な基準は有りますか?

2012-07-06 09:02:55
渡邊芳之 @ynabe39

@wagtail04 やっぱり命です。命の危険があるときに行かせる理由はない。

2012-07-06 10:41:28
巡礼者 @Hagiasophia765

この判断基準が必要な状況になっている段階で、その人材の市場価値には致命的な瑕疵がついているわけで、問題はイジメ問題から雇用問題・生活保護問題にシフトしている。意外と気づかれない真実 RT @ynabe39 https://t.co/W8mTdi09

2012-07-06 10:50:38
渡邊芳之 @ynabe39

@Hagiasophia765 まさに「いじめられても学校に行かねばならない」のは「経済の問題」ですよ。

2012-07-06 10:51:24
巡礼者 @Hagiasophia765

スクールカーストからの落伍→現代の忌避階級に→生活保護→血液製剤の材料になるか行旅死亡人という流れるようなコンボは、現代社会の優れたメカニズムとも言える。いわゆる社会的ダストシュート RT @ynabe39 https://t.co/W8mTdi09

2012-07-06 10:53:38
前へ 1 2 ・・ 5 次へ