ヒッグス粒子関連のスクラップ

0

素粒子の階層性

🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

昨日ヒッグスにからむ階層性問題の話をしようとして寝てしまった。

2012-07-07 11:35:10
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

素粒子の間にはたらく相互作用ってエネルギーが変わるとどんどん変わっていく。例えば電磁相互作用は短い距離(高いエネルギー)にいくと強くなるし、強い相互作用(原子核を一つに纏めてるちから)は弱くなる。

2012-07-07 11:38:25
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これはどうしてかというと、力を伝えているグルーオンとか光子とかが短時間、短距離のあいだに粒子反粒子に変わる効果で力が遮蔽されたり強められたりするから。

2012-07-07 11:39:32
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

素粒子の相互作用は低いエネルギーで調べると、何の規則性もないようにみえるけど、高いエネルギーで調べるとお互いの間の関係がみえてきて、「ゲージ対称性」がみえてくる。ほんとの素粒子の相互作用は高い対称性をもっているんだけど、低いエネルギー(つまり遠くから)眺めているとわからない。

2012-07-07 11:43:06
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

なので、素粒子論やってる人は、なるべく高いエネルギーの素粒子の性質を考えて、そこにさらに大きな規則性がないかな、とか、短い距離でなんらかの規則性を仮定して、低いエネルギーの現象が予言できないかな、とかそういう夢をもっている。

2012-07-07 11:44:45
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

とくにそのなかでもインパクトがあった理論に大統一理論というのがあって、これはなんと強い相互作用と弱い相互作用と電磁相互作用のもとになっている3つのゲージ相互作用が、高いエネルギースケールで一つのゲージ相互作用になってしまうという超お得理論。

2012-07-07 11:46:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、それとHIggs との関係を話たいのだけど、飯につれていけという圧力が高いのででます。

2012-07-07 11:47:01

標準模型への違和感

🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

一方で、僕らが実験でみているヒッグス粒子の質量変数って 100 GeV 程度のもの. するともしもGUT scale の 10^15GeV の量のものが100 GeV(つまり 10^-11 % 動いただけで、素粒子の世界が全くちがったものになってしまう。

2012-07-07 14:08:34
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

GUT ってさっきかいちゃったけど、力が一つになるスケール「大統一理論」(GUT=Grand Unified Theory) が実現されるスケールのことね。

2012-07-07 14:14:55
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

神様がGUT スケールのパラメーターをちょっとだけ動かしたら、粒子の姿がまるで変わってしまうというのは理論的にはとても不気味なことで、ある人はこれを朝おきたら鉛筆がすました顔で机の上にとんがったほうを下にして立っているような状態、と表現した。(Nature だったかな。)

2012-07-07 14:10:17
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

もちろん鉛筆は短いあいだったったら逆さま向けにたってられるかもしれないけど、朝教室にどたどた入ってきたら鉛筆が逆さにたっていて近づいていっても倒れなかったらかなり不気味だ。

2012-07-07 14:11:53
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

まともな人だと、これはなんか仕掛けがあると思うーーつまり、僕らの扱えるエネルギースケールで実験して得た結果から組み立てた素粒子標準模型というのは「なんかおかしいところが」があって、これをなんとかしてくれるような新しい相互作用とか理論とかあるはずだっつう。

2012-07-07 14:13:36
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

(GUT を信じなくても重力が強くなるスケール 10^19 GeV が本当の理論と思って計算をしても結果は同じ。業界向け:2次発散は引けばという人がいるが、超対称性という2次発散がない理論にまずいって、そこでSUSY scale を大きくとると2次発散がちゃんとみえるので)

2012-07-07 14:18:46
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、何がいいたいかというと、ヒッグスが見つかったらおしまいというわけじゃなくて、ヒッグスがある理論って何かおかしいところがあって、まだ他の素粒子があるんじゃないかな、LHC でそれが探せるんじゃないかな、って期待しているっていうこと。

2012-07-07 14:21:02

質量を生むのは真空期待値

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs 𖥶 Re-seT @tsatie

基本的な事かもしれないけど、ヒッグス粒子って粒子自体は時間が変わっても変化しないの?位置は変化するの?持っているエネルギーってあるんだと思うけどそれはいずれ無くなるの?とか、気になります。 RT @Mihoko_Nojiri: @irobutsu 粒子と時間は関係ないよ。

2012-07-07 14:19:56
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ヒッグス粒子ってのは普通の粒子で粒子同士が衝突すると作られるし、作られると崩壊するよ。実験的に探すことができる。RT @tsatie: 基本的な事かもしれないけど、ヒッグス粒子って粒子自体は時間が変わっても変化しないの?位置は変化するの?

2012-07-07 14:22:12
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ヒックス粒子が質量をつくるっていう一般的にやる説明がよくなくて、粒子に質量をうみだしているのは真空期待値。@tsatie さんなら数学でいっちゃっても大丈夫だからいっちゃうと 普通の素粒子が運動量 p をもってると exp (-ipx ) っていう波動関数になるんだけど、

2012-07-07 14:24:01
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

Higgs 粒子ってのはまず真空期待値 v っていう時間が変わっても変化しない数があって、ヒッグス粒子というのはそのv についてる揺らぎ。つまりHIggs 粒子に対応するHIggs 場ってのは v+ exp(-ipx ) みたいな @tsatie

2012-07-07 14:26:09
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で素粒子の質量 m ってのは湯川結合 y と higgs の真空期待値に比例するの m= y v @tsatie

2012-07-07 14:26:54
ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs 𖥶 Re-seT @tsatie

今朝もニュースでしつこくヒッグス粒子で粘って質量がみたいな話してたけど、それはまあ変な説明だと言うのは了解してます。粒子も波で波動関数というのもまあなんとか。 RT @Mihoko_Nojiri: で素粒子の質量 m ってのは湯川結合 y と higgs の真空期待値に比例するの

2012-07-07 14:30:09
ピンちゃん(自宅警備中) @ping_chang

真空期待値というのが<0|ヒッグス粒子|0>みたいに計算できるとして、|0>というのは何ですか?@Mihoko_Nojiri @tsatie Higgs 粒子ってのはまず真空期待値 v っていう時間が変わっても変化しない数があって、ヒッグス粒子というのはそのv についてる揺らぎ。

2012-07-07 14:34:43
1 ・・ 4 次へ