原発再稼動のリスクについて原発再稼動派の人と議論した

http://togetter.com/li/337930での議論が長引いていたため、別にまとめました。
16

原発を再稼動してもリスクが変わらないと主張する人々

まとめ 原発再稼働反対デモ報道をみて、ぷろどおむさんが思ったこと 2007年頃、田中優や中村隆市、ナマケモノ倶楽部らによって「六ヶ所村再処理工場の稼働により,青森県産品が放射能に汚染されている」というデマが流されたとき、大変勉強させていただいた、ぷろどおむさんのブログ。 http://preudhomme.blog108.fc2.com/ ぷろどおむさんが、原発の再稼働に反対するデモが全国に広がっているとの報道を見て思われたことを、まとめました。 ぷろどおむさんのブログ「ぷろどおむ えあらいん」より ・青森県産品は本当に放射能で汚染されているのか~風評被害を無くすために http://preudhomme.blog108.fc2.com/blog-entry-21.html ・放射線についてのまとめ http://preudhomme.blog108.fc2.com/.. 156477 pv 2833 136 users 1003

このTogetterのコメント欄で停止と運転でリスクが同じという人たちがいたので根拠を聞いて見ました。

Yoshi @aslovers_yoshi

いや、動かさなくてもリスクは変わらないよ。 http://t.co/sH9UWNLH

2012-07-14 07:37:04
SHUICHI @komeshuchan

原発は停止していても燃料棒がそこに存在する以上危険は変わらない。だからどちらにしても時間がかかる問題なんだよ。デモやってる暇が有ったら代替エネルギー開発にでもその体力を使って欲しい。 http://t.co/BlvyyFvn

2012-07-14 11:20:38
tei @tei21

発熱量を考えれば止まっている原発のほうが動いている原発よりより安全であるということを科学的に言えるわけだけど、そうでないって言っている人はどういう根拠があるのだろうね、似非化学なのかな。 http://t.co/S5ovReHG

2012-07-14 12:27:48
国井・久一ほぼO型です。 @kyuuiti

原発が止まって電力供給が不安定になれば、停止中の炉心を冷やすためのリスクが上がる、ということでしょうね。 http://t.co/oojKMBFy

2012-07-14 12:38:48
いむらや @reichi062

.@GwanChan さんのコメント「「停止中の原発は、燃料棒を冷却するために電力を消費している。」せめてこの点だけでも理解すれば、もう少し考え方が変わると思うんだけどなぁ。」にいいね!しました。 http://t.co/BjrVb6AG

2012-07-14 13:22:30

@GwanChan のtwitterコメントが発見できなかったのでいいねで代用しました。

運転中と停止した原発で原発自体の安全性が変わらないと強弁する人との対話

発熱量が変わることは安全性と関係ない、むしろ運転しているほうが安全という発言には少々びっくり。

まどちん●牛オーグ @madscient

@tei21 止まってる原発は冷却のための電力を余所から調達しなければならない。動いてる原発は「余所の原発のための電力」もまかなっている。今多くの原発が同時に止まっているので全体としてはその方が危険。.. http://t.co/56kLhejU

2012-07-14 12:45:21
tei @tei21

たかだか2~3割を止めただけなので一時的なものはともかく、長期間送れなくなることはまずありえないですよね。それは結局発熱量が1桁以上違うことに比べたらたいした意味はない。@kyuuiti @madsc.. http://t.co/Y88wtbdb

2012-07-14 16:53:36
tei @tei21

それに対して緊急時の冷却系が動くことを考えても運転していた場合は数時間で対応する必要があるのに対して、半年求めていれば数日後の対応でも間に合うわけで、定量的に考えてもらいたいですね。 @kyuuiti.. http://t.co/zOPpY9Il

2012-07-14 16:54:18
tei @tei21

訂正:×半年求めてれば、○半年止めていれば http://t.co/z80K3ysv

2012-07-14 16:55:01
まどちん●牛オーグ @madscient

そもそも福一の事故は「停止中の原発を冷やす電力が失われた」のが原因なので、日本全体の発電能力の低下自体が原発事故リスクになる。 @tei21 http://t.co/QBlBgEKQ

2012-07-14 18:59:16
tei @tei21

結局停止状態と運転状態で比較してリスクの大小の証明は無しか。対話する気がないなら返事はいらないのに @madscient http://t.co/WiKkrUl8

2012-07-15 14:03:31
まどちん●牛オーグ @madscient

いや、お前が理解できていないだけですよ。原発が動いてるかどうかでは単体のリスクは変わらないが、多数の原発が同時に停止している分のリスクが上乗せされるので、今の方が危険。 @tei21 http://t.co/9YlFw9n6

2012-07-15 14:11:00
tei @tei21

運転状態と停止状態での発熱量の違いが理解できていないことと、自分の主張するリスクを定量的に評価できないことだけはわかったよ。人と議論したければ数値を示して話すべきでしょ。 @madscient http://t.co/ZX1YmgEg

2012-07-15 14:23:13
まどちん●牛オーグ @madscient

発熱量を直接比較しても意味がない。運転してれば冷やすために必要な量以上の電力を自分で作れる。停止してたら冷却用電力は100%余所から調達。この電力の収支がマイナスになるのが危険だってんのに。 @tei21 http://t.co/BgcxeVUf

2012-07-15 14:31:36

残念ながら自分の言葉を理解して貰えないようなので他の人の発言を引用しておきます。

アイゼン(ごはん党)@神奈川14区 @vitan_vitan

@BB45_Colorado 夜分失礼します。ネット上で再稼動に賛成している人たちの中で、稼働中の炉と停止中の炉のリスクが同じだと仰る方が数名います。この考え方は間違っていると思うのですが、実際はどうなるのでしょうか?

2012-05-15 22:22:22
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@vitan_vitan 全然違います。停止後1年以上経過した原子炉の炉心は、崩壊熱も千分の一未満と冷えきっていて、勿論、冷却はあと数年必要ですが、仮に電源喪失などが生じても、1週間から数カ月の余裕時間があります。使用済み核燃料プールと同じです。

2012-05-16 07:47:25
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@vitan_vitan 冷却水喪失の際、短寿命の核種が出す熱が急速に炉心を溶かしてしまうのが軽水炉の最大の弱点なのですが、短寿命核種は数時間から数日で殆ど無くなります。ですから、最初の半月ほどの冷却が特に重要となります。そうでなければ、定期検査すら出来ません。

2012-05-16 07:52:14