猪瀬直樹: 老朽化した火力発電所の環境アセスメントなどの簡略化を提言 2012/07/18

2
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

新報道2001で細野豪志環境大臣に返答を求めた。幾つかRTしたが今日の最大の論点は、原発が稼働しないなら既存の老朽火力のリプレイスに形式的環境アセスをやめること。

2012-07-15 10:07:35
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

RT @j_cocomo: 大臣の仕事と権限とは何だろう?と考えさせられる細野大臣の対応でした。たった一言「私の責任で免除させます。」と言う。そして、それができなかったら大臣を辞めたらいい。それだけです。@inosenaoki これから7時30分よりフジ「新報道2001」

2012-07-15 10:21:52
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

RT @Mocha050414: @inosenaoki 無駄な環境アセスメントをしないことが必要です。環境アセスメントには渡り鳥のために一年間の調査をするとかいう項目があり無駄な時間、費用をかけていますね。

2012-07-15 12:10:42
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

RT @titaniumjeweler: 同感です。同時にアセスメントの不要な小型施設を分散させる事も進めていただきたいです。@inosenaoki 老朽火力のリプレイスに形式的環境アセスをやめること。

2012-07-15 12:11:01
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

RT @syusouka: @inosenaoki 原発は理想と現実を区別して考えなければならない。今回の原発事故は管理ミスだ。廃止しなければならないのは最終処理方法が確立していないからだ。だから、断言はできないが時間的猶予はあるだろう。早く代用燃料を開発すべきだ。その為の議論に方向を変えなければならない

2012-07-15 12:11:51
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

新報道2001の件。老朽火力のリプレイスに対する環境アセスだが細野大臣は「災害の際なら要らない」と言ったがわかっていない。原発事故で電力供給不足に陥ったのは広い意味で災害だよ。老朽火力は立地時点で環境アセスを済ませているのだから「形式的」は要らないという話だ。

2012-07-15 13:34:53
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

自然再生エネルギーは先のことで原発の代替にはならない。量的にも無理だが、送電線のアクセスも足りない。しかしいまある発電所の敷地なら、老朽火力をハイブリット火力に取り替えて繋げるだけで済む。こういう場合の環境アセスは役人的な形式だから要らないのだ。

2012-07-15 13:42:37
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

もともと環境アセスは11万KW以下では要らない。だから急いで間に合わせるために東京都はファンドをつくって民間資金を活用してやろうとしている。しかしいまある東電の敷地なら100万でもアセス抜きで可能なはずで、新電力が参入して近い将来の電源不足を補うことができる。

2012-07-15 13:50:23

cf.

金子勝 @masaru_kaneko

原発推進の知事をもつ東京都がエネルギー政策に関して8項目の提案を古川大臣に提出しました。ほとんど、古川大臣も出演していた7月14日のNHKスペシャル「激論!ニッポンのエネルギー」で出ていた論点ばかりですが、中身は悪くありません。 http://t.co/rvzB4lZF

2012-07-20 02:24:22
まとめ NHK 激論! ニッポンのエネルギー 2012/07/14 (番組紹介文、冒頭より) 「原発事故を受け、見直されることになった、“エネルギー基本計画”。2030年のエネルギーの割合をどうするか、9か月に及ぶ有識者の議論を踏まえ、3つの選択肢が示された。(1)原子力“0パーセント”&再生可能エネルギー“35パーセント”、(2)原子力&“15パーセント”&再生可能エネルギー“30パーセント”、(3)原子力“20~25パーセント”&再生可能エネルギー“25~30パーセント”、という3つ。これを踏まえ、国はこの夏、国民的議論を行うとしている」 出演: 古川元久、角和夫、寺島実郎、金子勝、香山リカ、柏木孝夫、橘川武郎、高橋洋  キャスター: 森本健成、上條倫子 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0714_2/index.html 19047 pv 28