芸術と、法律と、音楽と、私の世界。

@hitohiro_さんのお話を受けて発展した芸術と法律についてのレスの応酬をまとめさせていただきました。リストに登録されている方の中でまとめに追加されると問題があるようでしたら、@ririnblackstarまでお知らせください。 後半は私の考え、というか前半も含めて大半が私の考えを含んでおります。 しかし、考えを押しつけるつもりはありません。私の考えている世界もちらっと見ていただいたときにご参考になれば幸いです。
0
@hitohiro_

叩くなよなー。後輩なんだよー。つーかわざわざニコニコにうpんなくても。という発想がこのご時世もう古いのか。我が子を千尋の谷へ突き落とすようなもんだべ。つべでさえ米欄がおかしな流れになってる奴ちょいちょいあるぐらいだもんなあ。顔晒して演ってる動画を匿名で叩くんだからひでえもんだぜ。

2010-07-05 17:39:29
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

文化の違いを乗り越えたら本物。そう、マイケルのようにね。 RT @hitohiro_: 叩くなよなー。後輩なんだよー。つーかわざわざニコニコにうpんなくても。という発想がこのご時世もう古いのか。我が子を千尋の谷へ突き落とすようなもんだべ。つべでさえ米欄がおかしな流れになって...

2010-07-05 18:23:36
@hitohiro_

そうすね。ここで引いたらいけませんよね。QT(抜粋)@ririnblackstar: 文化の違いを乗り越えたら本物。そう、マイケルのようにね。 RT @hitohiro_: 叩くなよなー。後輩なんだよー。つーかわざわざニコニコにうpんなくても。という発想がこのご時世もう古いのか。

2010-07-05 19:14:36
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@hitohiro_ 偉そうにすみません。というか言っている本人は適当なことを言っているつもりだったので、本職の方に厳粛に受け止められるとびびります。というかびびりました。本当、ごめんなさい音楽とか聞く専門なので音楽史も勉強したことない人の意見と思って聞き流してください。

2010-07-05 21:44:50
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar しかしまた、「関係なければいい」とは曖昧な基準ですね。基準が曖昧な以上、自衛としてつぶやきをしないなどしないと、いらぬところでボロがでそう。最近、法律は人を守ってくれないことを学びました。あくまで、最終的に自分を守るのは、自分なんだそうです。

2010-07-05 21:54:38
とんがらない @np_dif

法律とは、リアルタイムで自分を守ってくれるものではないようです。無論、我々の生活には絶対に必要なものですが、突発的な面で柔軟さを欠いていると思う。突発的な問題直面しないためには、結局、自衛をしなければならないのかな。怖いお兄さんがタバコ捨てても、注意しない方がいいよ、みたいなー。

2010-07-05 21:59:40
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@uri_orz 法律は国家の体裁を為すための最低限度のものだからね。立場によれば完全に法治できるという考え方もあるけど、社会の変化の方が速くて「ラプラスの魔」と同じで法整備が追いつかないよね。共和制になった時点で完全な法治主義は崩壊したと思われる。

2010-07-05 22:05:47
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar そうですなー。情報、あるいは電子分野の発展に法律が追従しているとは言いがたいです。そのもっともたる例が、著作権侵害だと思っています。

2010-07-05 22:08:30
とんがらない @np_dif

ならば、変化に追従するように法律を変えればいいのかというと、そうでもないと思っています。法律の信頼性を考えた場合、ある程度不変である、という特徴が無ければ、法律の信頼性・安心感なんてガタ落ちですからねー。難しい問題です。その複雑さはフランちゃんの可愛さに似る。

2010-07-05 22:11:21
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@uri_orz 個人的には著作権など「クソ喰らえ」と思っているのですよ。社会発展を阻害するような法律はいらんです。著作権って70年も保護する必要ないでしょう。先進国の既得権益を守るためだけに存在するのなら一切なくてもいいと思ってしまう、過激派です。

2010-07-05 22:18:14
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

「ロッカク」という曲なのだけど、「Rock'ac」というスペルなのだろうか? 正直、聞いたことのないタイプ(リズムパート)なので最初は違和感があったけど、聞いているとすぐに耳になじみます。こういうのが無料で聞ける時代ですか。そうですか。http://bit.ly/9el64R

2010-07-05 22:15:10
@hitohiro_

.@ririnblackstar ひー、私が大喜利の回答を「goo歌詞」と首っ引きで必死で作っている間に、こんな素敵なことを。ごめんなさい!ありがとうございます、完全無料です。昨今皆様狂ったように無料で素敵音源を配ってしまわれます。生半可なものでは買っていただけない時代でやす。

2010-07-05 22:21:42
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar いわゆる、知的財産はどう考えます?

2010-07-05 22:20:35
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@uri_orz そっちは20年だからまだ許せるし、複数の人にライセンスできる仕組みがあるからね。著作権はほぼ独占の権利で、その範囲もかなり曖昧。いっそない方が芸術は発展すると思う。

2010-07-05 22:22:49
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar あ~発展の問題ですか。確かに、発明に対する保護がなければ、発明を志す者が増えない。そうすれば、衰退する。逆に、保護がなければ、既存の技術を使いまくれるから、新たな発明をしやすい。じゃあどっちがいいのかを考えた場合の仕組みが、ライセンスというわけかー

2010-07-05 22:27:43
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@uri_orz 経済学士なもんで、社会的に発展するかどうかが評価基準なのですよ。これが芸術畑の方なら意見は全然かわるのでしょうけど。

2010-07-05 22:29:59
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar そういえばそうでしたね! うーん、確かに。でも、そもそも私は、芸術の発展というのがよくわかりません。

2010-07-05 22:33:09
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar なにをもって発展とし、なにをもって衰退とするのか。基準付けはおそらく、明確にはできないのでしょう。けど、曖昧でもいいのでどういうものかを知りたいですよ。

2010-07-05 22:35:32
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@uri_orz 芸術の内容には触れませんが、芸術が発展するということは世の中が豊かになった証拠です。芸術は心を豊かにしてくれます。それが「発展」するならば、世界的に「マイナス」に向かう「戦争」や「内戦」などはどんどん減ると思います。結果、世界はプラスに成長すると思うのです。

2010-07-05 22:38:21
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar ちなみに、それは一般的見解? それとも党首の個人的な感想でしょうか。目的のための戦闘って、人間のみならず、生物の本能のような気がするんですよ。ああこれ危険思想か!

2010-07-05 22:43:27
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@uri_orz 芸術には2つの側面があると考えます(素人考えです) 1つは心を豊かにする(作者の体験(+も-も)を共有する)という面。もう1つは想像力を刺激する(新規性を追求する)という面。そのどちらかでより多くの方に影響が及ぶように質と量が増えれば発展した状態だと思います。

2010-07-05 22:44:14
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@uri_orz 誰かが語ることに一般的な見解はないと考えます。というか自分の考えを説明するのにも苦労するのに他の人の考えまで代弁できませんw

2010-07-05 22:45:17
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@uri_orz 闘争本能があると仮定しても、別に殺し合いじゃなくてもいいかと。スポーツでも擬似戦争でも誰の恨みも買わない平和的な闘争で満たせると思う。主な原因の信仰の違いは現在では大分吸収されています。それは信仰自体が既得権益を守るために利用されてきたという側面があるからかと。

2010-07-05 22:48:58
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar 数学が好きな人は考えを一般化できないとぷんぷんする! というのはおいておきますが、芸術の新規性って難しいなぁ。すく水や巫女さんも、提唱した一人目は新規性があったのでしょうけど。

2010-07-05 22:50:49
とんがらない @np_dif

@ririnblackstar 擬似的か~なるほど。良い考えです。

2010-07-05 22:52:11