アニメキャラの「やってやるです」みたいな言い回しの文法性について(仮)

議論中です。ネタを振った自分の頭が廻っていないんで記録用
14
@hiralie

…最初は知らないけど、大人の言葉を真似しようとして語尾だけをとったと考えると言語習得的にも考えられないわけではないし、日本語学習者も「です」「ます」はどんな品詞につくかあいまいな時期は間違えるだろうなとも感じられる。 #gengo

2010-07-11 03:12:02
@hiralie

…前にも書いたけど、「おなかがすきました」を「おなかがすきです」と言ってしまった学生なんかは「すく」を活用したまま、「です」につなげてしまった好例だと思うし。

2010-07-11 03:13:46
@hiralie

文法性の不一致、「~するです」「~しましたです」etcは「何か違う」と感じさせる。その「何か違う」がどのようなものかはそのキャラクターによる、という考察。 #gengo

2010-07-11 03:16:43
@hiralie

今は敬語ができてない、というけど、そのうち丁寧語ができてない、といわれ「するです」を中学生や高校生が使ったりするのかなぁ。

2010-07-11 03:23:03
@hiralie

博多弁では「好き」が「好く」と動詞になり、「好きだ」=「好いとー」となる。 「あんたんことば好いとーとです」はノダ文(と=の)。しかし「うどんば好いとーですけん持って帰るとです」とか言えそうな気がする。あれ、でも微妙。?

2010-07-11 03:30:04
@hiralie

うーん、方言と標準語とで品詞が変わっちゃうからアウトなのかな。「テイル」のヨル・トル+「です」ってありそうな気もするのだけど。

2010-07-11 03:31:10