USTREAMがJASRACらと利用許諾契約(http://paten.to/9miUop)、だけどこれはMashupやDJプレイの一部は今回の契約ではカバーされない、の?

USTREAMがJASRACらと利用許諾契約(http://paten.to/9miUop)で、何ができて何がまだできない(できる、できないはいろいろな「できる、できない」を含めて)のか。 …主に、周回遅れになっちゃった人(自分です)の追っかけとぅげゃったーです。
7
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
kentarotakahashi @kentarotakahash

福井さんはこう言う訳だけれど、それは著作権法に深く関わる人には必要かもしれないが、一般には不要。わざわざ首突っ込む必要などない。QT @fukuikensaku  そういう課題(*現法制下ではDJプレイはグレー)があることを意識して、これからの著作権を考えるのは良いことですね

2010-07-09 23:02:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

著作権は難しい、と多くの人が言う。そりゃあ、法律論議は難しいよ。しかし、誰でも理解できるようなガイドラインがあれば、誰もが難しい議論に首を突っ込まなくてもいいはずだ。それが"システムの整備"ということだろう。著作権法のことを考えながらDJしなきゃいけない、なんて馬鹿馬鹿しい。

2010-07-09 23:10:15
kentarotakahashi @kentarotakahash

(数十年の歴史の中で)問題が起こっていない部分について、今更グレーだとか、議論必要だとか。そんなんで著作権は難しい、という印象がよけいに強められる。有意義なことではないよ、それは。スルーできる場所に厳密姓は要らない。他の場所にもっと切実な問題はあるのだから。

2010-07-09 23:19:36
kentarotakahashi @kentarotakahash

で、DJプレイに関するガイドラインは・・・何も考えずにやればいいんじゃね? 悪意を感じさせるような強引なミックスで、何か言われたいとか、そういう人以外は。

2010-07-09 23:49:37
這いよるぎょろりんbot @goryolin

RT @kentarotakahash: 著作権は難しいと言われるのは、一つには建前と現実の乖離、ダブルスタンダードが多過ぎるから。「著作権侵害をしたことがない人はいない〜形式的には“一億総犯罪者”」(中山信弘)が前提(つまり、全世界はグレー)。現実的なガイドラインが必要。

2010-07-09 23:49:54
kentarotakahashi @kentarotakahash

事務所も出版社も、アーティストが世話になるところ。その世話が必要なアーティストには必要。DIYでできるなら不要。それだけです。 QT @ayateck そもそも、音楽出版社って必要なの?って思う。

2010-07-09 23:57:40
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

現場からの議論や意見がなかったからグレーのままできたとは考えられませんか?RT @kentarotakahash: 福井さんはこう言う訳だけれど、それは著作権法に深く関わる人には必要かもしれないが、一般には不要。わざわざ首突っ込む必要などない。QT @fukuikensaku 

2010-07-09 23:58:11
kentarotakahashi @kentarotakahash

それはレコード会社が実演家に給料払って(さらには事務所に援助金も払って)の場合の数字。QT @ayateck あと、アーティストの実演家印税を1%って決めたのって誰なんだろう。音楽レーベルはアーティストの生み出す音楽が無かったら食えないのに、はっきり言ってありえない数字だと思う。

2010-07-09 23:59:20
kentarotakahashi @kentarotakahash

しかし、10年くらい前には、1なんて数字はほとんどなくなっている。QT @ayateck あと、アーティストの実演家印税を1%って決めたのって誰なんだろう。音楽レーベルはアーティストの生み出す音楽が無かったら食えないのに、はっきり言ってありえない数字だと思う。

2010-07-10 00:00:22
kentarotakahashi @kentarotakahash

あろうとなかろうと、著作人格権がある限り、未来永劫グレーですよ、あらゆるDJプレイは。 QT @taaaaaaaaaaaask 現場からの議論や意見がなかったからグレーのままできたとは考えられませんか?

2010-07-10 00:02:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

できますよ。例えば、e-lisenceに管理委託するのに、著作権譲渡は不要。QT @ayateck 福井健策さん曰く、著作者が契約で著作権を「譲渡」するというのは、ほぼ、音楽の世界だけの話のようだ〜著作権を譲渡しない形で、著作権供給(?)契約みたいなので出来ないものかねえ。

2010-07-10 00:09:08
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

@kentarotakahash さんや@masaakiharaさんのような現場サイドからの意見がこれまで著作権の議論の現場には決定的に欠けていたことでした。それがこの1年くらいで変わった。

2010-07-10 00:22:31
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

これは断言させていただきますが、DJプレーが未来永劫グレーなんてありえないです。著作者人格権は譲渡できないから?いえいえ実務では不行使特約など当たり前にやられています。RT @kentarotakahash: あろうとなかろうと、著作人格権がある限り、未来永劫グレーですよ、あらゆ

2010-07-10 00:29:24
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

ぼく自身、@kentarotakahashさんの発言から考えさせられることは多いです。たしかにDJ自身が考えてプレーする必要はないし、邪魔かもだけど、現場の声が届く仕組みは必要なんです。

2010-07-10 00:33:03
kentarotakahashi @kentarotakahash

@taaaaaaaaaaaask 特約って契約で設ける特例でしょう? 特約のある曲だけプレイするDJなら、そりゃ無問題かもしれないが、世にある曲の自由にプレイしていたら、著作者から訴えられる可能性は常に残る。だからすべてはグレー。これは中山信弘教授の立場でもある。

2010-07-10 00:36:50
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

これは還流禁止のときの話ですか?ついったーの影響はあるんでしょうね。RT @kentarotakahash: 僕は以前からしている。著作権法改定反対で国会まで行っている。

2010-07-10 00:37:43
kentarotakahashi @kentarotakahash

一体、現場からのどういう声が必要だというんですか? 具体的に問題をあげてみて下さい。 QT @taaaaaaaaaaaask たしかにDJ自身が考えてプレーする必要はないし、邪魔かもだけど、現場の声が届く仕組みは必要なんです。

2010-07-10 00:37:51
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

具体的にどういう議論についてそう思われているのかわかりませんが、そういう意見も(ですら)重要なものだと思います。RT @kentarotakahash: むしろ今の方が、著作権について議論されているようで、建前と現実の乖離が進んで、意味のない議論が増えていると思う

2010-07-10 00:41:30
kentarotakahashi @kentarotakahash

今日の僕のツイートを読んだのでしょう? @taaaaaaaaaaaask 具体的にどういう議論についてそう思われているのかわかりません

2010-07-10 00:44:45
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

おっしゃるとおりです。だからグレーを白にするためには新たなスキームが必要です。RT @kentarotakahash: @taaaaaaaaaaaask 特約って契約で設ける特例でしょう? 特約のある曲だけプレイするDJなら、そりゃ無問題かもしれないが、世にある曲の自由にプレイ…

2010-07-10 00:46:36
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

@kentarotakahash 原盤権の問題と似ていますが、それについて一緒に考えていけないかと思っているんです。

2010-07-10 00:47:54
kentarotakahashi @kentarotakahash

そんなの著作権ゴロにやらせてればいい。グレーで無問題なものは白にしなくても無問題。 QT @taaaaaaaaaaaask おっしゃるとおりです。だからグレーを白にするためには新たなスキームが必要です。

2010-07-10 00:49:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

??? 質問は現場からの提議が必要な著作権問題があるなら教えて下さい、ということです。 QT @taaaaaaaaaaaask @kentarotakahash 原盤権の問題と似ていますが、それについて一緒に考えていけないかと思っているんです。

2010-07-10 00:50:29
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

ええ。でも観衆が増えれば誤解も増えるわけで、重要な議論は数として増えている認識です。RT @kentarotakahash: 今日の僕のツイートを読んだのでしょう? @taaaaaaaaaaaask 具体的にどういう議論についてそう思われているのかわかりません

2010-07-10 00:50:42
kentarotakahashi @kentarotakahash

読んだなら分かるでしょう? 僕はそんな議論は無用だということしか言ってないですよ。 QT @taaaaaaaaaaaask ええ。でも観衆が増えれば誤解も増えるわけで、重要な議論は数として増えている認識です。

2010-07-10 00:55:01
前へ 1 2 ・・ 5 次へ