WebとGISの15年の歴史をどう見るか,SVGの課題と可能性を中心に

3
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Masaki Ito @niyalist

@tnod789 モノを知らない暴論ついでに,なんとなく日本のデータが足で稼いで実直に作っている印象を持ったのに対し,アメリカあたりがブルドーザ式の自動化のようなアプローチのデータ整備を仕掛けてくるかな,と思ったりもしてました.

2010-07-11 00:02:05
Masaki Ito @niyalist

@tnod789 遠くないうちに,google がgoogle mapsのデータを,外部からの調達ではなくStreet Viewの走行データからの自動作成に切り替えるんじゃないかな,などと思ったりしてます.

2010-07-11 00:03:07
たんたん @tnod789

いくら足で稼いで実直に作ったデータも使い道が決まっていないと無駄(過剰な精度や属性、情報の欠如)が多くなる。Google mapsは、使い道が決まっているので効率的に最適なデータを作ることができる。

2010-07-11 00:15:05
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

地図やGIS周辺に関する面白い議論の痕跡。

2010-07-11 01:10:12
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

地図そのものは(時)空間DBあり、関係性の表現であり、行動支援するもの。紙の時代は閲覧と手作業でそれら用途に使われてきた。GIS等は混沌とした情報を整理したり、埋もれたものを掘り出す仕組み(当たり前ですね)。地図は情報を絵にしたものという認識。グラフィック。

2010-07-11 01:12:09
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

単に座標列が絵になっているわけでなく、絵で情報が表現されている。視覚に大きく頼るのが地図の良さと弱さ。かな?

2010-07-11 01:13:20
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

(ぼくは何でも地図と言ってしまうので注意)

2010-07-11 01:14:28
Masaki Ito @niyalist

話題が拡散してきたので「WebとGISの15の歴史をどう見るか,SVGの課題と可能性を中心に」と改題し,追加しました. http://togetter.com/li/34613

2010-07-11 01:24:22
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

さらに話題を拡散させかねないっすが、今の「GIS」という単語に対する思い入れとか、考え方とかはいろいろありすぎて、一歩間違えると同床異夢になるのではないかと、ちょっと感じました。

2010-07-11 01:30:52
まげぱX @Magepa

めも RT @niyalist: 話題が拡散してきたので「WebとGISの15の歴史をどう見るか,SVGの課題と可能性を中心に」と改題し,追加しました. http://bit.ly/cggwCw

2010-07-11 01:32:28
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

ということで、ジオな世界の中の求めてるものがどの辺にあるのかが分かるようなものがあると良いかも。昔yahoo選挙かなんかで、XYプロットにして政治的立ち位置を図示する見たいのがあった気がしたけど、そういう感じでジオの世界の中での立ち位置が分かるみたいな診断があったらおもしろいかと

2010-07-11 01:36:31
まげぱX @Magepa

@wata909 その、議論が発散しかけているなかからコアな部分を見つけ出して、定義、実装、さらなる応用できる才能か技術の登場待ち(=モデル化方法の検討)というのが皆さんがもにょもにょ議論ぽいことをされていることだと私は理解しています。

2010-07-11 01:39:46
まげぱX @Magepa

@wata909 それぞれの分野でこういう応用を考えている、という部分がすごく見えにくいなーと思って私はもにょもにょしているのですが、立ち位置をどう数値化するかがものすごく難しいのかもしれない、と思い始めました。(遅

2010-07-11 01:46:58
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa そういう論議をするときの、求めるベクトルがどちらを向いているかというのが分かるようになると、話が進めやすいかなーと。

2010-07-11 01:50:47
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa 数値化って、そんなに難しいこと考えてません(汗

2010-07-11 01:51:47
Masaki Ito @niyalist

15「年」の歴史,ですね.直しました. RT @Magepa: めも RT @niyalist: 話題が拡散してきたので「WebとGISの15の歴史をどう見るか,SVGの課題と可能性を中心に」と改題し,追加しました. http://bit.ly/cggwCw

2010-07-11 01:52:10
まげぱX @Magepa

@wata909 軸上に載せるには大小の2段階でも数値化ぐらいの意識です。すみません。。

2010-07-11 01:53:36
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa いやいや、あやまんないでくださいよー。ただ、こういう簡単なことでも前提条件がそれぞれ違いますからね。一方で、そこまでゴリゴリ厳格な定義をして、論議をすると、それはそれで面白みがなくなると思うので、どの辺が落としどころか考えたりもします。

2010-07-11 02:00:37
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

懐かしさと、ため息が出るようなリンク集になっている(我のポストは場違いだw) http://togetter.com/li/34613

2010-07-11 02:03:59
まげぱX @Magepa

ISI 2009年論文データベースからGISをキーワードに引っ張った物が wataさんの資料の11ページ目

2010-07-11 02:05:47
まげぱX @Magepa

ISIは見えないクラスタなので素人なりにグーグル先生にでも聞いてみようかと思っている

2010-07-11 02:12:30
まげぱX @Magepa

まずは列挙 列挙列挙列挙

2010-07-11 02:13:10
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

開発初期のJaMaPSは、PostScirptベースと記憶。なんでまたPSだったのかと思っている。デバイスインディペンデントなベクトルグラフィックだったから書式採用されたのか。

2010-07-11 02:16:28
まげぱX @Magepa

@niyalist wata909さんがhttp://bit.ly/aDkkZ8 で11ページの説明するときにしゃべっていたのを音からメモしました 論文データベース、のようです。

2010-07-11 02:18:39
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ