岡部賢二先生の講座@慈慈の家「夏の食べ方」

夏は心蔵・小腸の養生が必要。苦味の野菜をうまく使って、夏をのりきってください。
5
吉度ちはる @hiworisun

岡部賢二先生の講座@慈慈の家2/夏野菜は、立秋を過ぎたら、種がなくなり、妊娠しなくなるので、「秋なすは嫁に食わすな」。9月に入ったら、やめる。今年はうるう年なので、少し長くても。らっきょうもいいが、陰性なので、塩らっきょうや、梅酢、みそ漬けがいい。

2012-07-31 10:36:21
吉度ちはる @hiworisun

岡部賢二先生の講座@慈慈の家2/笑いは小腸を活性化させる。ナチュラルキラー細胞を活性化。ときめきは、全身にいい影響を及ぼす。感動するのは、心・小腸系にとてもいい。なにげないことに感動できるのが、幸せのバロメータ。全身の60兆の細胞が目覚めやすくなる。

2012-07-31 10:38:59
吉度ちはる @hiworisun

岡部賢二先生の講座@慈慈の家2/笑いは小腸を活性化させる。ナチュラルキラー細胞を活性化。ときめきは、全身にいい影響を及ぼす。感動するのは、心・小腸系にとてもいい。なにげないことに感動できるのが、幸せのバロメータ。全身の60兆の細胞が目覚めやすくなる。

2012-07-31 10:38:59
吉度ちはる @hiworisun

岡部賢二先生の講座@慈慈の家2/たべものが変われば、意識が変わる。心が和やかになるお米を食べて、苦味の野菜を食べて、夏をのりきってください。

2012-07-31 10:40:04
吉度ちはる @hiworisun

岡部賢二先生の講座@慈慈の家2/脳死で臓器移植する場合は麻酔をしなければ、痛がって涙が出るという。心臓は意識とつながっているので、心臓が止まったことで死としなければならない。

2012-07-31 10:42:31