memo: ゴジラ菊池先生、いよいよ押川先生に応じる…?!の巻

5
前へ 1 ・・ 3 4
リンク buveryの日記 ECRRの福島リスク計算は妄想の産物 ECRRは「今後10年間で10万人が癌で死亡する」と主張 ECRRのクリス=バズビーはこのとんでもないリスク..
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

だから、decisionが無い限り居住は容認されない、ということになってますよね。繰り返しになりますが。RT @buvery: 『被曝1mSv/年を超える地域は移住が原則。』と何の関係があるのでしょうか。

2012-08-02 04:34:27
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

つまり、自分の気にいらない主張を否定するためなら、途中のロジックが無茶苦茶でも構わない、ということですか?RT @buvery: バズビーがむちゃくちゃな計算をしているということが分かれば私の言いたいことは達成されています。私のおもちゃを放っておいてください。

2012-08-02 04:39:07
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

だから、何度も書いてますが、ICRP111では住民の居住にはdecisionが必要なので。これが必要なくなる1mSv/yという数値自体は計画被爆状況を定義したICRP103ですね。RT @buvery: 1mSv/年という数字はICRP111のどこから演繹したのか

2012-08-02 04:43:05
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

だから、それは住民の居住を容認するというdecisionをした後でのreference levelの設定についての話でしょう。私が言ってるのはそれ以前の話。RT @buvery: ICRP111では数字をアプリオリに導入できないと…だから、1mSv/yなど決まるわけがないんです。

2012-08-02 04:49:14
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

「反応してくる人を調べる」ために、科学論文に対して統計学的に誤った批判をして放置しても構わないと? RT @buvery: ちょっと違う。あれは、反応してくる人を調べるのに必要だから。

2012-08-02 04:50:29
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

ICRP111では住民の居住には容認するdecisionが必要なので、積極的なdecisionの無い限り居住は容認できないことになる、という単なる論理的帰結。RT @buvery: あなたの繰り返している『被曝1mSv/年を超える地域は移住が原則。』とは話が違う。

2012-08-02 04:54:59
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

はい、そうですよね。1mSv/yを超えると計画被曝状況は適用不可なのでICRP109または111を適用しなくてはならない。RT @buvery: ICRP103は109と111の枠組みを決めています。

2012-08-02 04:59:10
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 5:00 ------------✄

2012-08-02 05:00:00
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

まあその、勧告なので直接政府の行動を規制するものではないわけですが、それは置いておいて仮にICRP勧告に従うとして、RT @buvery: それなら、あなたのいう『原則』というのは、政府の行動を規制するものではなくなる。

2012-08-02 05:00:39
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

1mSv/yを超える地域に関して、政府は少なくとも「(希望者に)居住を認めるdecision」を責任を持って行うこと、住民に移住のオプションを提供すること、をする必要がありますね。RT @buvery: あなたのいう『原則』というのは、政府の行動を規制するものではなくなる。

2012-08-02 05:04:38
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

明示的には書いてませんが、"allow people to live if they wish to do so"なので RT @buvery: これは、ICRP111には書いてありません。書いてあるというのなら、文面を出してください。RT 住民に移住のオプションを提供すること

2012-08-02 05:12:29
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

その場所での居住を希望しない住民については居住は容認されない。移住希望者に移住のオプションが提供されるのは当然でしょう。 @buvery

2012-08-02 05:14:42
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

また話が戻ってますが、1mSv/yを超えた地域についてはICRP111を適用する必要があるからです。居住は住民の希望と当局のdecision両方があってはじめて容認される。RT @buvery: そのどこに『1mSv/年』という数字の入る余地がありますか。

2012-08-02 05:17:56
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

だからICRP103でICRP111を適用すべき範囲を定めているわけですよね?1mSv/yを超えるとICRP111(または109だけど、いまは109は置いておいて)を適用する必要がある。ここは良いですか?RT @buvery: ICRP111には数字は書いていない。

2012-08-02 05:20:29
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

1mSv/yは計画被曝状況でのdose limitなので、これが守られない場合はICRP111を適用しなくてはいけない。この点でICRP103は紛れがないでしょう。RT @buvery: 『1mSv/年』とアプリオリに持ち出した時点でICRP111と関係がない。

2012-08-02 05:28:47
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

ええと、故意に話をどうどう巡りにさせているのかわかりませんが、ICRP111の適用範囲をICRP103で決めている http://t.co/XV2Vg5Rk というのはよろしいでしょうか? @buvery

2012-08-02 05:30:53
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

はあ?ICRP111の適用範囲をICRP103が決めているので、ICRP103が出てくるのは当然では。RT @buvery: 現在は、ICRP111でなくて、ICRP103を持ち出しているが、先程までの繰り返しICRP111が根拠であるという主張はどうしたのか。

2012-08-02 05:33:13
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

ご自分で「ICRP103は109と111の枠組みを決めています」 http://t.co/aaLmYIG5 とお書きになったばかりなのに、お忘れなのでしょうか。 @buvery

2012-08-02 05:35:31
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

「言いたいことはだいたい言った」のは大変結構ですが、 http://t.co/DurKFtvo の簡単な質問は議論の前提になるのでお答え頂きたいですね。 @buvery

2012-08-02 05:42:41
前へ 1 ・・ 3 4