ジジババを自宅でお世話するのは無理ゲー

タイトルは半分釣りですが、ここでのジジババの定義は要支援レベル1もしくは2の、寝たきり(寝かせきり)でない高齢者を指しています。 お上が施設解体・地域移行を賞賛するのは主にコストカットを目的としていますが、その陰で多くの当事者がナンデヤネン状態に陥っている事も忘れてはなりません。 このまとめで主張したい結論はタイトルに掲げた通りであって それ以外ではありません。 続きを読む
7
naniwa_en @naniwa_en

@sasaeruiryou 50年前まではほとんどが在宅死。おじいちゃん、おばあちゃん、近所の高齢者の死を目の当たりにしていた。だから祖父、祖母、両親ともいつか死に別れるという現実を知っているから、孝行する意味も深い。子供に生きることを教えるなら誰にも死がやってくる事も教えよう。

2012-08-03 19:59:53

補足:昭和30年代の在宅死についてですが、昭和38年の老人福祉法制定以前にも養老院は普通にありました。只、平均寿命が50歳を越えたのは昭和21年、70歳を越えたのが昭和41年以降であって、21世紀の現在と違って誰もが長生き出来た訳じゃないんですよ。だからこそ「長寿のお祝い」にも意味があった。今はぶっちゃけ珍しくもなんともないです。死ねないからね。

VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

(続き) 要支援。例えば五体満足で徘徊する痴呆老人(敢えてこう書く)を、在宅で介護する地獄。専門職でない家人だけは抑えきれないし、昭和と違って地域の支援も当てにできない。そんな中、貧乏くじを引かされた「長男の嫁」が、死ぬ思いをしてお世話を続ける。要介護の方がマシな側面もある。

2012-08-03 22:21:55
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

専門職側の立場から申し上げますと、徘徊傾向のある痴呆老人を自宅でお世話するには、専門職と同じかそれ以上のリソースを投入しなければ無理です。 バーンアウトする前に施設の助けを借りて下さい。死にます。

2012-08-03 22:25:34
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

どんな理由であれ、お世話に困りそうな時は 最寄りの地域包括支援センターへ駆け込んで、事情を説明して指示を得て下さい。

2012-08-03 22:29:00
にこりす。nicoris a.k.a. "nicorista" @nicorista

.@sinarisama しかし最近は自宅に返そうとする国の動き……もう棄民政策としか思えぬ。

2012-08-03 22:28:02
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

@nicorista 棄民政策という感想には同意します。 ただ 要介護で寝たきり(寝かせきり)の方であれば ギリギリ自宅でもお世話ができます。 ・・が、徘徊の方は専門職でないと無理です。

2012-08-03 22:32:43
にこりす。nicoris a.k.a. "nicorista" @nicorista

うん。まったく同意。“@sinarisama: @nicorista 棄民政策という感想には同意します。 ただ 要介護で寝たきり(寝かせきり)の方であれば ギリギリ自宅でもお世話ができます。 ・・が、徘徊の方は専門職でないと無理です。”

2012-08-03 22:33:45
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

徘徊傾向があり、言語中枢に支障が無いレベルの方には多くの場合「物取られ妄想」を発症することがあります。要するに、理解のない近所の方々へ「ウチの嫁が私の財布を盗んで云々」と触れ回る等、介護者に対する暴言・暴力も制御できません。 介護者は社会的にも疲弊し、引き篭もりになります。

2012-08-03 22:39:04
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

その辺りを地域の力でカバーせよ というのが、お上のお達しなのですが。 十分なリソースも無いのに精神論だけで賄えというのもわりと酷い話です。皆さん、自分が生き延びるのに必死なんですしおすし。

2012-08-03 22:41:58
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

愛する家族から呪われながらも 甲斐甲斐しくお世話をするという光景が 超々高齢社会(既に"化"ではない)の日本で 至る所に内包することとなります。 そして「単身急増社会の衝撃」。 嫁も子供も居ない俺らの様な人間の末路は 電脳化に間に合うのでしょうか。 間に合って欲しいなぁ。

2012-08-03 23:12:45
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

とっとと二次元に行きたいです。

2012-08-03 23:16:16
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

先程、要介護(要支援)者のことを 「愛する家族」と書いてしまったけど。それはわりと理想論的な見方なんだよな。 実際は 健常だった頃の嫁姑から自殺寸前に追い込まれる程の嫌がらせを受け続けてきた事例も少なからず存在する訳で。 介護者の複雑な心境も存在することは 忘れちゃならん。

2012-08-03 23:22:31

↑嫁姑ではなく、舅姑の誤りです

VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

まぁ 誰か一人でも リアリティを感じて共感してくれたら それでいいです。 多くの正義感溢れる一般市民の方々にとって わたくしが人でなしに思える様に書きましたので。

2012-08-03 23:30:18
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

わたくし ロマンチストちゃうねん。 ロマンや義務感は、即ち搾取のリソースになるなんな。 生きるために最低限必要なリソースはどんな汚い手を使っても確保せねばならん。 一時の無理は利くかもしんないけど、継続性が担保できなければ、誰からも助けてもらえずに、自分が死ぬで? どの分野でも。

2012-08-03 23:57:29

誠に心を打ったツイートがあったので、参考までに。

つきのこ @tukinoko1959

学校の普通学級にダウン症の子がいて、みんなで面倒を見させられたりした結果、我々が障害に理解のある人間にはならず、重度の障碍者には関わりたくないという思考になった

2012-08-02 14:32:50