【シューニャリアーナ】カオスラウンジ物語

カオスラウンジとそれをどうするかという方法提案をわかりやすく描いてみるテスト。
4
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「売れるためにパクリアートをやったぜ(動ポモ的な意味で)」→御宅「名にしやがんだヴォケ―!!!」→「嫌なら訴えて見ろよ、ほれほれ」→新(真カオス)「よし、私がカオスラウンジを名乗ろう」(今ここ)

2012-08-11 15:49:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、その先。新「私がカオスラウンジだ」→旧(てか偽)「え?だから?だから何?」→新+私たち「訴える。お前がパクリだ」→旧「あっそ。いいんじゃん?シミュラークル(※)だしこれ。パクられて仕方ないし、カオス*ラウンジって”俺らじゃないから”」→私ら「ハァ?!(;#゚д゚)」

2012-08-11 15:50:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

えっと、このあずまん的事態がどういう事かと言いますと。

2012-08-11 15:53:29
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

東浩紀んぐは、この世の中が消費-高度情報社会になった現状を根っから肯定しているんですね。そこでは、情報の交換、誤配が生まれる、と。

2012-08-11 15:54:19
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

現代の消費社会では情報が誤配される。つまり、一つ例えば、僕がこんなふうに、「初音ミク萌え―」ってこのツイートで呟いたとしますよね。そうしたら、これがなんかRTされるかなんかして広がっちゃう。で、広がっちゃうんだけど、止められずに、どんどんTLで流れてっちゃうと。

2012-08-11 15:56:23
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういう状況なんですよね。誰にいくらみられて、どれだけ扱われるかはわからない。無断転載とかどうこう以前に、そういう誤配は起って当然、とする思想体系なんですよ。

2012-08-11 15:57:29
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

では、この思想体系が、どうカオスラウンジに関わるんですか、っていう話ですが。

2012-08-11 15:57:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

カオスラウンジのやってることを説明するためにはそのアズマの代表書「動物化するポストモダン」を引き合いに出すことが可能だと思います

2012-08-11 15:58:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「動ポモ」においては、オタクと呼ばれる人たちが、二次創作というコピー物を作って、キャラクターやそこに付随する記号を「消費」している、という論が展開されます。このときの「コピー」を「シミュラークル」、記号を「データベース」とか呼んでましたね(正確には記号≠データベースだが)。

2012-08-11 15:59:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまり記号のあつまりであるデータベースの集まりでキャラや物語が自動生成され、オリジナルがどれなのか(誤配によって)わかんなくなって、消費されている、と。そーいう事を書いて見せたわけです。

2012-08-11 16:00:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、そういう『消費者」としての「オタク」像を、カオスラウンジは描いたわけです。

2012-08-11 16:00:53

消費社会の風景。

アンディー・ウォーホルが描いたものをオタク版でやった。そんなつもりでしょうね。彼らにして見りゃ。

東「アンディウォーホルとかいろいろあるんじゃないの。歴史。」

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まぁ、そういう観点から彼らのアートを見て、自分たちの立場に立ち返ってみれば、馬鹿馬鹿しい以上のことは無いですよねぇ。だって、カスラジ(偽)のやってる切り刻みとかピカチュウにケモナー穴なんて変な改造してて、それと自分たちを同一視させられてるわけですから。

2012-08-11 16:04:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どうせ彼ら的には(曲がりなりにも)こうなんでしょ。「だってお前等エロ同人普通に書いてるし買ってんじゃんギャハハハ」と。

2012-08-11 16:05:26
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さってとー。なんかおかしくありません?我々は自分たちのやってることだ、と「自分たちがやってもいないような方法で」カオスラウンジ(偽)に言われて、それで肯定されているんですから。奇妙ですよね。彼らは御宅肯定者なんですよ実は。おかしいと思いません?

2012-08-11 16:06:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そ・こ・でー、國分先生じゃないけど、「疎外」という哲学用語をさしはさんで彼らを横腹からひっぱたいてみましょうよ。

2012-08-11 16:06:52
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「疎外」とは?簡単に言えば「見落とされている」と言う状況です。例えば、マルクスなんかの話になるけれど、「労働が過剰」になると、「人間は労働者だ」みたいになって、暇や学問をする人間像が覆い隠されますよね。つまり、「暇」や「学問」が疎外されている、ってことになります。

2012-08-11 16:08:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

では、カオスラウンジないしその原型となった思想であるこういう消費論者は、御宅の何を疎外してたんですかねぇ?

2012-08-11 16:08:39
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

今から本番イキますよ。まず、彼らは消費社会、情報社会になった、と言う事を肯定しました。そして、そんなところに生まれてきたオタク同人文化というものを、「消費者として」肯定しました。さってと。

2012-08-11 16:09:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

この、「オタク=消費者」という肯定の仕方に、疎外があります。

2012-08-11 16:09:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だから違和感があるんです。確かにエロ同人とか読んではいるが、それはカオスラウンジ(偽)とは明らかに違う。違う事をやっている。同じではないと分かっている。違和感がある。てことは、こいつら俺らの楽しんでいる御宅としての部分描いてない。疎外してるんだ。そう気づけます。

2012-08-11 16:10:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

その疎外している部分とは、まさにこの「楽しんでいる」(享受している)部分だと思うんです。つまりそういうこと。彼らの大きな間違いは、単純に、私たちの「楽しむ姿」を描くことに、「楽しんでいる当の絵」を描くことに、失敗しているんです。肯定の大ほら吹き、てかすり替えだったんですよ。

2012-08-11 16:11:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でも大津のいじめでもコネでひっくり返るくらいだぜ。

2012-08-11 16:15:35

後いつだったか、小沢の裁判の話な。