「日の丸・君が代」問題は文科省の問題ではない

実際の教育は、各自治体が行っていることなので、文科省の責任ではない、という詭弁。
0
Ichiro Kuronuma @kouro16

RT @ZAZAdesu: 北海道から九州まで全国から教員が集まった。交渉相手の文科省のお役人たちの若いこと!現場の声が理解できるかな? http://t.co/POEOCJfn

2012-08-11 02:27:59
拡大
Ichiro Kuronuma @kouro16

RT @ZAZAdesu: 私たちの質問に対しお答えすべき立場にないを繰り返すばかり!これじやぁ、文科省は要らないように思う。 http://t.co/CIPSeo8T

2012-08-11 02:23:46
拡大
Ichiro Kuronuma @kouro16

↓ 「日の丸・君が代」裁判全国学習・交流集会とかいう集団のようだが、文科省に来て、どこどこの自治体がやっているこれこれは、どういうことなんだ、的な話をしにくるのは、来る場所を間違えている。その自治体に聞いてくれ。……まぁ、紹介する議員の問題でもあるが。

2012-08-11 02:27:12
Ichiro Kuronuma @kouro16

↓ 昨年は私も出席したが、今年は部下に行ってもらった。どうやら、他の課も同じ判断をしたようだな。……大体、こっちの説明を聞く気もなく、何を説明しても自分の意見で怒鳴るだけの人達には、誰が応対しても(応対しなくても)一緒なんだが。まぁ、部下には悪いことをした。

2012-08-11 02:32:17
ザザ @ZAZAdesu

@kouro16 その「日の丸君が代」全国学習交流集会の一員として参加したものですが、率直な感想として文科省官僚の方々の勉強不足を感じました。それと文科省って要らなくてもいいなぁとも。

2012-08-11 19:24:07
Ichiro Kuronuma @kouro16

@ZAZAdesu こんばんは。遠いところお疲れ様です。それぞれ専門分野がありますからね、あなたのお知りになりたいことがあるなら、その専門家にお聞きになればいいと思いますよ。われわれは応対していて、それは我々に聞くことじゃないと感じることがしばしばですから。

2012-08-11 19:34:53
ザザ @ZAZAdesu

@kouro16 早速の返信ありがとうございます。ただ、文科省下級役人として、公務上応対された団体への批判を私的なTwitterでつぶやかれるのは、いかがなものでしょうか?

2012-08-11 19:58:40
野原燐 @noharra

@kouro16 文科省に来て、どこどこの自治体がやっているこれこれは、どういうことなんだ、的な話をしにくるのは、来る場所を間違えている。>橋下氏のような独立心の強い首長ばかりではないのだから、一般論としては通用しない。単なる形式論による逃げだろう。

2012-08-11 21:52:40
Ichiro Kuronuma @kouro16

@noharra こんばんは。逆ではないですか?一般論としては、自治体の業務は自治体が責任を負う話で、文部科学省は法令違反や一定の場合に法令の規定に基づいて関与するだけです。法令に根拠無く、自治体が自主的にやっていることに、文科省が細々と口を出すべきだというお考えなら別ですが。

2012-08-11 22:03:46
野原燐 @noharra

@kouro16 文科省が細々と口を出すべきだというお考え>論点そらし。日の丸君が代については戦後の長い歴史の中で、文部省全体の空気とも軋轢せずに、一部の職員が自分の思想信条に基づき日の君の強制化、自明化のために学習指導要領の改正などできることはすべてやってきた。犯罪でない範囲で

2012-08-11 23:17:29
Ichiro Kuronuma @kouro16

@noharra 論点そらしって、何を言っているのですか? 私が書いたツィートに対して返信してきたわけでしょう。私は私のツィートで元々言いたかったことを引き続き論じているだけですよ。もし、それで論点が違うと思うなら、それは私が論じたい話じゃありませんから、他で議論してください。

2012-08-11 23:24:58
野原燐 @noharra

@kouro16 「日の丸君が代については戦後の長い歴史の中で、一部の職員が自分の思想信条に基づき日の丸君が代の強制化、自明化のために学習指導要領の改正などできることはすべてやってきた」については、「論じたい話でない」だけですか?

2012-08-11 23:33:09
Ichiro Kuronuma @kouro16

なんと、コメントを求める文面だったのですか、意見が言いたいだけなのかと読めましたが。そうですね、コメントするとすれば、学習指導要領は法令として審査を受けて大臣までの組織の決裁を得て決まるのに、そんな職員個人の思想信条で動くわけないじゃないかってことだけですね。 @noharra

2012-08-11 23:44:00
野原燐 @noharra

@kouro16 学習指導要領は法令として審査を受けて大臣までの組織の決裁を得て決まる>そのとおりです。「そんな職員個人の思想信条で動くわけないじゃないか」それは言いきれません。戦前の陸軍でもごく一部の例外以外はすべて組織の決裁を得ていたはず。大臣の意図と違う方向に動いた例は多い

2012-08-11 23:49:53
Ichiro Kuronuma @kouro16

@noharra そうですか。きちんと組織で定められた手続きを経て決まったものを、職員個人の思想信条に基づいたものだと言う思考回路は、まったく理解できませんが、それがあなたのご主張だということは分かりました。ご説のご開陳ありがとうございました。

2012-08-11 23:59:25
野原燐 @noharra

@kouro16 「きちんと組織で定められた手続きを経て決まったものを、職員個人の思想信条に基づいたものだ」などと主張していませんよ。「職員個人の思想信条に基づいたものであっても、決裁さえ通れば国の政策になる」、間違ってますか?

2012-08-12 00:11:36
野原燐 @noharra

@kouro16 文部行政に思想的影響を与えた役人はいくらでもいる。例平泉澄の内弟子だった村尾次郎。1956年教科書検定調査の任務に就き1965年家永三郎との、「教科書訴訟」が起こると、被告国側証人として、東京地裁の法廷に立つこと三回に及んだ。1975年(昭和50年)、定年退官。

2012-08-12 00:09:09
Ichiro Kuronuma @kouro16

@noharra 発案のきっかけが特定の職員個人の思想信条だろうと、他の人もそれに賛同したということですので、その結果できあがったものに対して一部の職員個人の思想信条に基づいたものだという評価を与えることには賛同いたしません。

2012-08-12 00:17:24
Ichiro Kuronuma @kouro16

@noharra ご主張は分かりました。お疲れ様です。

2012-08-12 00:43:35
野原燐 @noharra

@kouro16 応答いただきありがとうございました。公務員がどんな形であれツイートするのは良いことだと思います(できれば組織人として言えないが個人の正義感に基づいて言う別アカも作ればなお良い)。公務員というだけで叩かれる事もあるのでめげずに持続してください。

2012-08-12 09:58:31