memo: 内部被曝とか、低線量被ばくとか、ECRRとか

4
前へ 1 ・・ 5 6
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

少ないに越したことはないけれども、体の中に200~300、500ぐらいなら、すぐに恐れてセシウム排出剤を飲むレベルではないし、もし気になるなら食べるものに気をつければ子どもの場合はどんどん出ていく。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 14:02:48
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

(甲状腺被ばく調査について)福島でどうなのか。ほんと情けないぐらい、とにかく(調査が)お粗末きわまりない。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 15:04:42
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

9月ごろに原子力委員会が評価…それを読むと、0.00μSvが全体の55%、0.01μSvが26%、0.04μSv以下をまとめると99%だという。彼らがどこで測ったかというと、飯舘村の公民館…建物はどう見ても役場より遮蔽はよくない。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 16:02:42
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

議長席の裏で測ったため、議長の厚い衝立席があって遮閉がきいていたということらしいが、どっちにしろ0.5ぐらいあったはず。原子力委員会の誰がまとめたのか知らないけれど、バックグラウンドが0.5あるときに0.01なんて話は無理。0.1も無理。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 17:02:40
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

我々サイエンスやっている人間は、まず事実を押さえる。データが矛盾しているとか、こっちの人がこれぐらい、こっちの人がこれぐらいと、同じにならないのは実はいいこと。皆さんがそうやって矛盾していることを比べることで、新たなことが分かるものだ。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 18:02:54
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

ECRRで一番気に入らないのは、内部被ばくを怖いと言いながらなんで内部被ばくの疫学データに触れないのか。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 19:03:00
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

ICRPは内部被ばくのことをあんまり考えていないという先生がいるが、いろんなことをめちゃくちゃやっている。1960年代から70年代にかけて、みずからセシウムを飲んだりする研究者がいた。セシウムの体内挙動などがたくさん論文になった。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 20:03:19
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

外部被ばくの線量については…ざっと計算すると、東京で外部被ばくが主だと考え、福島分が上乗せされるのが年間200~300μSv。微妙なところだが、僕は、東京から他所へ移るほどではないという風な言い方をしている。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 21:04:31
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

この前柏に入って測ったが、東京の2倍か3倍ある。これは被ばく評価をきちんとしないといけない。特に子どもたちがどのぐらい被ばくしているのか…クラスで何人か、普通の生活をしていて外部被ばくどのぐらい…かを調べるべきだと思う。 http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 22:05:37
市民科学研究室事務局 @shiminkendesk

福島というと、そこからまた一桁上がるので、非常に難しい。もちろん最終的に避難するかどうかはその人の経済的問題、家庭の問題、仕事の問題…一概には言えないが、僕の考えでは家の中で0.3を超える所はあんまりいるところではないなぁという気がする http://t.co/TDQX1xGq

2012-08-08 23:04:45
前へ 1 ・・ 5 6