スウェーデンのマンガ翻訳家シモン・ルンドストローム氏の講演会

うぐいすリボン主催で、スウェーデンの翻訳家シモン・ルンドストローム氏を招いて講演会がありました。 今回、ニコ論壇にて生放送のタイムシフトで視聴できましたので、気になった部分をピックアップしてみました。 「非実在青少年」は児童ポルノ!? 海外のマンガ・アニメ表現規制についての講演を生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv103253596
78
Hikichin @hikichin

選挙で、ものすごく難しい質問をされると、アメリカの政治家は「神様を信じています」と絶対的な意味で言う。(33:20) スウェーデンでは「子どものためのスウェーデンを作りたいのです」と言う。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 21:24:20
Hikichin @hikichin

スウェーデンにはマンガ文化がほとんどない。(34:30) マンガを読んで感動する大人が少ない。マンガを文学だという考えがない。マンガを規制してもいいと思う人が多い。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 21:33:02
Hikichin @hikichin

スウェーデンの若者向け小説には例えば13・14歳同士がエッチをするシーンがあり珍しくない。小説は聖域みたいで規制はあり得ないが、マンガは普及してないので規制してもどうでもいい(35:20) http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-13 22:21:01
Hikichin @hikichin

結論として”表現の自由は絶対に曲げてはいけない”(37:00) 例えば、ホモセクシャルの権利を獲得するために、表現の自由がなければできなかった。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-13 22:24:52
Hikichin @hikichin

民主主義の中で言えない意見があるのは、本当の民主主義ではない。(37:35) みんなが賛成するような表現の自由は、あってもなくても変わりは無い(つまり、みんなが賛成する意見で表現の自由は不要)。(38:40) http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 21:44:24
Hikichin @hikichin

気持ちの悪い表現にこそ、表現の自由は必要(38:35) 有害な表現はある。気持ち悪くなる表現はある。例えば、移民反対の意見を持つ者もいるが表現の自由がないと意見さえもできない。そのためにも表現の自由を曲げてはいけない。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-13 22:33:59
Hikichin @hikichin

表現の自由をいったん規制すると、どんな理由でも規制できるようになる(40:40) 例えば”児童ポルノ規制をするため”と言えば、どんなものでも規制できるようになる。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-13 22:43:04
Hikichin @hikichin

デンマークの著作権強化団体のリーダーが「児童ポルノ万歳児童ポルノはありがたい存在です」と言っている。(41:10) なぜなら、児童ポルノを理由にすれば、(表現の自由も含め)政治家はどんな法律・規制もできるから。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 21:57:01
Hikichin @hikichin

スウェーデンのインターネットには児童ポルノ規制がある(42:10) それをフィンランドの記者が実際にブロックされているサイトが何かを、フィンランドを経由して調べた結果、9割が児童ポルノと関係ないサイトだということが判明した。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 22:17:38
Hikichin @hikichin

ブロックされているものとしては、著作権違反や、盆栽とか。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 22:17:46
Hikichin @hikichin

何の基準で規制しているのかと聞いたら、教えられないと言われた。(43:00) つまり、警察が何をやっているのかも調べられないという状態http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 22:19:20
Hikichin @hikichin

調べたら実際には見当外れなことをしているのが判明した。(43:15) それをブログに書いてインターネットに流したら、そのブログもブロックされた。これは実際に起きたこと。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 22:19:34
Hikichin @hikichin

つまり、表現の自由に例外をいったん作ると、次から次へと例外が作られる。これは非常に危険。(43:35) スウェーデンの今の情勢なら、移民を非難するサイトをブロックされても驚かない。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 22:19:44
Hikichin @hikichin

どうあっても、表現の自由を絶対に曲げてはいけない(44:10) 法律として表現の自由を放棄してはならない。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 22:20:02
Hikichin @hikichin

シモン・ルンドストローム氏からの発言は終わり。(44:40) この後、参加者との質疑応答。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 22:20:24
Hikichin @hikichin

スウェーデン王妃は児童ポルノをできるだけ規制しようと言ったことがある。ECPATのつながりは強い。(45:20) 政治的な意見は基本的に言えないが、子どもの保護は言える。ECPATの会長はスウェーデンの元法務大臣。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 23:45:23
Hikichin @hikichin

1960年代は北欧を中心に性的に開放的だったのが、今は厳しい国になったのはなぜか。(47:40) 1960・70年代の反動。80年代の水着のファッションはトップレスだった(90年代に消滅)。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 23:45:37
Hikichin @hikichin

なぜ児童ポルノが規制されたのか、(見ちゃいけないというより)未成年はバイト等ができなくて、児童ポルノ撮影で儲かるものだから、労働法に違反するからということで労働面の問題から禁止するようになった(49:00) http://t.co/eb0kBWqw (スウェーデンの経緯?)

2012-08-13 22:53:16
Hikichin @hikichin

児童ポルノが違法になったのは、大人が見ちゃいけないというより、子どもを働かせないための法律だった。(50:00) http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 23:45:57
Hikichin @hikichin

日本のスウェーデン像(フリーセックス・福祉が充実した国・自由)は30・40年前のもの。(50:15) その後、住みにくくなった。戦後、まともに資源を提供できていた国はスウェーデンだけだったから豊かだった。60・70年代は黄金期だった。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 23:46:20
Hikichin @hikichin

当初は喜んで税金を払っていた(52:40) 1980・90年代で高福祉が当たり前と思ってきた。所得税5~6割と高いので、税金を払いたくなくなった。IKEAはスウェーデンに税金を払ってないのが判明。税金・移民・少子化・過労等の問題がある。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 23:46:35
Hikichin @hikichin

マンガを規制しようとする人がいるが、スウェーデン国内と日本国内で言うことが違っていて、なぜそのギャップがあるのは?わざわざ日本で言うのは、過激派だからでは。(57:30) スウェーデン国内で過激なことを言うと、政治生命に関わるhttp://t.co/eb0kBWqw

2012-08-15 23:46:52
Hikichin @hikichin

ドイツのネオナチに対するヘイトスピーチ規制は絶対にだめ。(59:35) ネオナチはこれ以上ない位に嫌いだが、ネオナチの表現の自由を奪うのはもっと嫌い。ヒトラーの「わが闘争」の本を持つ・読んではいけない法律があるのを聞いて激怒した http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-13 23:11:28
Hikichin @hikichin

スウェーデンでは、表現の自由の例外がある。団体に対するリンチスピーチ・脅迫の手紙・恥ずかしい写真の掲載に対する表現規制について。(1:00:30) スウェーデンのポルノ規制について(1:03:25) http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-16 00:11:30
Hikichin @hikichin

スウェーデンでマンガの絵だけで捕まったのは、私が初めてと思われる(1:06:40) 実写も含めてであれば過去にある。 http://t.co/eb0kBWqw

2012-08-16 00:12:00