現代日本文学翻訳・普及事業(JLPP)廃止?

2012年6月20日に行われた、平成24年度行政事業レビュー公開プロセスで、文化庁の「現代日本文学翻訳・普及事業(JLPP)」の評価結果が廃止とされた件についてのまとめ。 【JLPP】http://www.jlpp.go.jp/ 【ニコニコ動画】http://live.nicovideo.jp/watch/lv95938396 【YouTube】http://www.youtube.com/watch?v=uMmYsIv1IGM 続きを読む
5
前へ 1 2 ・・ 21 次へ
河野至恩 / Shion Kono @shionkono

本質的に翻訳出版ビジネスの支援ではなくて学術・教育・文化交流の事業として位置づけをはっきりすべきだったように思うな…。文科省の事業が廃止になると、他に公的な予算で翻訳出版助成をしているのは国際交流基金とか日文研など。他にはあっただろうか。

2012-06-21 19:29:55
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

「文科省:日本文学翻訳事業を廃止」毎日新聞、2012年6月21日 http://t.co/j0oz8B2K 「事業は02年度に始まり、119作品を100カ国以上で出版、現地の図書館にも寄贈した」 なんで廃止……? 「民間に任せるべき」とされたってそんなバカな…。

2012-06-21 21:12:02
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

「日本文学翻訳事業を廃止=府省版仕分けで-文科省」時事通信社、2012年6月20日 http://t.co/MUQgylJ8 『有識者から「かなりの代表的な作品は民間事業で多様な言語に翻訳されており、国費で実施する必要はない」など、廃止を求める意見が相次いだ。』おい有識者……。

2012-06-21 21:14:25
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

文化庁の「現代日本文学の翻訳・普及事業」は、『占星術殺人事件』や『ドグラ・マグラ』が選定されてミステリ界でも話題になったやつですね。公式サイトを見ると最新の選定書に舞城王太郎『阿修羅ガール』(英訳・仏訳予定)があるんだけどこれも中止? http://t.co/nn3wjdjS

2012-06-21 21:16:44
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

「現代日本文学の翻訳・普及事業」、さっき貼った公式サイトでは過去の選定作品一覧がページはあるのになぜか表示されない…。Wikipediaには過去の選定作一覧があった。 http://t.co/CYnZJm1H ミステリ関連だと、『占星術殺人事件』、『ドグラ・マグラ』のほか、

2012-06-21 21:20:18
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

(続き)岡本綺堂『半七捕物帳』、逢坂剛『斜影はるかな国』、北方謙三『檻』、水上勉『雁の寺』『越前竹人形』、宮部みゆき『火車』、高橋克彦『写楽殺人事件』、西村京太郎『南神威島』、吉田修一『悪人』、真保裕一『ホワイトアウト』、などが挙がっていたようだ。

2012-06-21 21:21:25
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

日本文学の翻訳出版助成事業は独立行政法人の国際交流基金も行っている。2012年度には、東野圭吾『容疑者Xの献身』のハンガリー版、ドイツ版、山田風太郎『甲賀忍法帖』スペイン版、宮部みゆき『楽園』中国版に助成金を出すことが発表されている。 http://t.co/0wJ0HZDZ

2012-06-21 21:30:47
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

しかし舞城王太郎『阿修羅ガール』に英訳・仏訳予定があるとは(中止になるかもしれないけど)。舞城作品の英訳は今のところ、北米版『ファウスト』に載った短編「ドリルホール・イン・マイ・ブレイン」だけのはず。 http://t.co/mLqkd6xa

2012-06-21 21:52:12
大久保ゆう @bsbakery

これが廃止になるという日本文学翻訳事業のサイトですね。 http://t.co/zy2BYbNI ここのページを見ると、各国のちゃんとした出版社からしっかりした訳者の手で送り出していることがわかります。一方で、これが廃止決定のレビュー。 http://t.co/IJTSVdq8

2012-06-22 00:32:15
ばなな @booksbanana

@Colorless_Ideas 文化庁の「現代日本文学翻訳・普及事業」は開始当時、翻訳者の育成や交流まで視野に含めたすてきなサイトを運営されていたものです。ここ数年サイトの様子をみながら大丈夫かと心配しておりましたが…。

2012-06-22 00:37:14
ばなな @booksbanana

@Colorless_Ideas 文化庁の「現代日本文学翻訳・普及事業」の出版物は国内外の図書館にも広く寄贈されていて、日本文学の広報としてとても重要な役割を果たしていました。そんなことどこの民間がするんだよ、と思いますが。

2012-06-22 00:40:18
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

@booksbanana そうだったんですか…。事業自体は知っていても、あまりサイトを見たことはありませんでした。最近も翻訳コンクールなんてのをやってたみたいですね。しかしまさか事業廃止とは…。

2012-06-22 00:40:43
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

@booksbanana 営利企業ではできないことですよね。事業廃止の件はもっと大々的に取り上げるべきニュースだと思います。嗚呼……。

2012-06-22 00:42:22
大久保ゆう @bsbakery

私から言えることは、この事業は予算や納期度外視で、とにかく質を追求してる。訳者も定評ある人が揃ってるし、若手も積極的に育ててた。選定基準を(ゆるいテーマを除いて)特定のイデオロギーに縛らなかったのも文学的良心として評価できなくもない。(つづく)

2012-06-22 00:43:39
ばなな @booksbanana

@Colorless_Ideas 初期は読み物としてもとてもおもしろいサイトでしたよ。出版するだけでなく、日本文学を世界に広める人材も育てていくんだ、という強い意欲を感じました。うーん、お見せしたいですが、NDLのインターネット資料収集保存事業でもアーカイブされていない、残念。

2012-06-22 00:49:50
大久保ゆう @bsbakery

確かにその成果を「定量化できない」と非難する気持ちもわからなくもないが、少なくとも評価者コメントにある「民間で十分にやってる」というのはほとんど思い込みに近い。国内の洋書扱い書店で、この事業のおかげでまともな出版社から出た翻訳が並んでいるのを見たら、そう思うのも無理ないですが。

2012-06-22 00:50:47
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

@booksbanana なんで現在はこんなに簡略化されちゃったんでしょうね。そういった読み物どころか、過去の選定作品の一覧すらなぜか表示されない始末ですし。

2012-06-22 00:51:18
ばなな @booksbanana

文化庁の「現代日本文学翻訳・普及事業」通称JLPPが、行政事業レビューで事業廃止判定を受けたという話を聞いて愕然。翻訳、出版のみならず、国内外の図書館にひろく寄贈され利用されていたはずなので、各地でショックは大きいだろう。

2012-06-22 00:59:29
大久保ゆう @bsbakery

確かに評価者自身は、海外での(日本文学の翻訳)総刊行点数に比べて、事業の刊行した点数が少ないと指摘しているんですが、出した出版社(とその影響力)や刊行規模を抜きにしてしまうと、ちょっと違うよな、と。100部のものが4000点と、1000部のものが200点あるのを比べたら……?

2012-06-22 02:40:39
大久保ゆう @bsbakery

また鳥飼先生が納期について辛口でしたが、納期厳しくしてよくわからん翻訳会社に請けさせてたらとんでもない出来になってたと容易に想像できるので、初期元請も後期孫請の五柳書院も品質管理に関しては及第点(五柳さんだから当然か)。文化庁の答弁が終始、文人の言い訳調になってたのも興味深い所。

2012-06-22 03:06:24
大久保ゆう @bsbakery

あと改善点の指摘についてちゃんと「政治的・文化的戦略」への言及があるのは注目できるし、今後の可能性の見えないレビューではなかったように思えるけど、「国費で事業を行う以上成果を定量的エビデンスとして出せない限り廃止」という趨勢で、廃止3対3抜本的改善を受けての「廃止」というのは……

2012-06-22 03:08:59
大久保ゆう @bsbakery

まあこういう事業は何かの事故で今たまたまできてただけなのかも。ともかくも、この事業をきっかけに翻訳出版に乗り出した社もあるとの話でしたから、そこから生まれた翻訳者とのつながりや翻訳の機運などがこれからどう発展するのか、個人的にはそのあたりに目を向けていきたいと思う次第です。

2012-06-22 03:12:58
大久保ゆう @bsbakery

(と、一連の資料をざっと見た所見を記しておきます。出講から帰宅後あわてて目を通したので読み込みは足りないかもしれませんが、とりあえず参考までに。)

2012-06-22 03:26:34
ばなな @booksbanana

@Colorless_Ideas 一時期はサイト停止していた時期すらありました、2009年あたりかな。今出てる2011年度の行政事業レビューシートを見たところ、サイト運営も入札で落札した事業者が行うことになっています。今あるサイトは2010年か2011年始めくらいからかな…。

2012-06-22 08:55:00
ばなな @booksbanana

@Colorless_Ideas 事業意義自体はすばらしいものだと思いますけど、サイトだけでなく全体の運営上でも問題があったとすれば、そういったことも今回の評価に関係しているのかもしれません。ニコ動にアーカイブされているので、会議を視聴しておこうと思います。

2012-06-22 09:29:40
前へ 1 2 ・・ 21 次へ