情報
開催期間 9月17日(月)まで
越後妻有アートトリエンナーレ2009「大地の芸術祭」の作品の展示場所を地図上から検索
関連まとめ
ツールド妻有2012 汗を風で乾かす? 真夏の山道を自転車で120km激走
以下ツイート

【大地の芸術祭】十日町T272 ツマリの「結びかみ」 神社の境内に向かう坂道、おみくじが結んであるの…?と道を進む度に、作品と空間に引き込まれる。この圧巻のスケールは、ぜひ生で体験を! #大地の芸術祭 #echigo_tsumari http://t.co/OvKFqcsB
2012-08-04 22:51:45

【大地の芸術祭】K084 祭「還るところ」 川西エリア最大の難関。長く細い道の果ての小さな神社。穏やかな空間にアートが産み出した「たまり場」が光る。心細い道を経て出会う空間に、心洗われる。 #echigo_tsumari #大地の芸術祭 http://t.co/K0c0sm2E
2012-08-09 21:32:07

大地の芸術祭 @新潟県越後妻有 森の学校“キョロロ” #手塚夫妻 コールテン綱いつか使ってみたいな~。シールいらず http://t.co/b5q0Hoyi
2012-08-15 12:15:24

赤と緑のコントラスト。さよなら、越後妻有、大地の芸術祭。人間は、自力で空は飛べないが、大地を彩ることはできる。http://t.co/gbyyyKpF
2012-08-15 15:42:42
越後妻有の行き当たりばったり珍道中もぼちぼち帰路につきます。行ってないエリアもあるし、復習して再訪したいな~。 http://t.co/ivZ4pkLA
2012-08-15 18:42:56

越後妻有トリエンナーレ、日帰りはやっぱきつかったな~。越後妻有広っ!作品多っ! http://t.co/Ap9K86Nb
2012-08-15 22:18:22

ここも大好きなBankArt妻有に置いてある、自転車かき氷。(大地の芸術祭)意識してないけど、家ってこんなに楽しめるんだ、という新しい気付きを毎回もらってる。 http://t.co/gpOzLQfM ごちそうさまでした!
2012-08-16 00:25:15
今日も快晴の越後妻有。絵本と木の実の美術館では、2009年の開館以来遊びにきて下さったお客様が6万人になるとか。ちょうど6万人目のお客様になったあなたにはすてきなプレゼントが。#echigo_tsumari http://t.co/0Vb1r35Y
2012-08-16 09:00:02

今日の手ぬぐい。越後妻有アートトリエンナーレで買ったもの。こごみ。これも裏通しの捺染だと思います。 #tenugui http://t.co/3a9dt7cJ
2012-08-16 09:26:36

N046 遠くと出会う場所 自分はこれまで、大地の芸術祭は棚田拡がる里山の作品ばかり追いかけてきたので、広大な信濃川のほとりの作品が新鮮で、しかし勿論、これもまた妻有の極めて重要な要素なのだ http://t.co/5z69HAq8
2012-08-16 13:36:37
越後妻有アートトリエンナーレに来てます。光の館。 #echigo_tsumari http://t.co/IGVpse1G
2012-08-16 15:36:35
松之山のブナ林「美人林」 森林浴してきましたよ。非常にきれいな所でした。 http://t.co/McNTaBje
2012-08-16 16:21:55
越後妻有アートトリエンナーレ2012、まずは里山現代美術館「キナーレ」からスタートです http://t.co/xGW8DY28
2012-08-16 20:13:12
お盆休みは新潟の「越後妻有大地の芸術祭」に行ってきたのですが、そこで見かけた休憩所。竹を曲げてドームを作っています。もしレンタルできなくても、これなら竹さえあればビニールハウス状の骨組みはできそうですね。参考まで。 http://t.co/ALFgl0xk
2012-08-16 20:22:54

妻有トリエンナーレ、思った以上に地域全体を感じられるような離散ぶりが半端ない、疲、 http://t.co/VHbuxHi8
2012-08-16 20:35:38