小学生の「夏休みの宿題」と親の関わりかた

小学生の「夏休みの宿題」の監督業務は親達の悩みのタネ。 特に仕事持ちの親にとっては「感想文や自由研究は親子でじっくり取り組んでください」と言われましてもそんな時間の余裕がありません!親は小学生の宿題にどんなふうに関わればよいのか? そんな悲鳴からスタートしました。
57
綾戸 @s_ayato

@contractio @ponko4 余談ですが、5日間の夏期休暇は「取らされて」ます。が、申請しておいても職場に行って仕事してるなんて、ざらだったりします(苦笑)

2012-08-16 19:47:25
ENDO, Yasuhiro @microcerasus

夏の宿題:宿題を出すか出さないかも校内では議論になります。共稼ぎの方もいらっしゃるし、長期で旅行をされる方もいらっしゃる。どんな種類の宿題をどれだけ出すのかもよく検討されます。

2012-08-17 10:14:58
ENDO, Yasuhiro @microcerasus

夏の宿題:私は読書感想文とか自由研究などは出さないことにしています。(やった人は2学期褒めてあげて展示しますよ)こういう課題こそ「指導」が必要だからです。家族に丸投げは私はふさわしくないと思っています。

2012-08-17 10:16:48
ENDO, Yasuhiro @microcerasus

夏の宿題:私は夏休みは前年度や1学期の復習をする時間だと思います。学習が定着しなかった子がその遅れや習得を取り戻すことができる最初(で最後)のチャンスです。定着していない子こそ、保護者の方と一緒にがんばってもらいたい、そう思ってプリントを作って渡しています。

2012-08-17 10:20:31

皆さんの子ども時代

よれよれぽんこ @ponko4

誰に聞いても「親と一緒に夏休みの宿題をしたことなんかなかった」というのですが、これはどういうことなのだろう。1. 昔の子供は言われずとも宿題に取り組んだ。 2. 例え子供が宿題をしなかろうが、親は別に気にしなかった。 3. 宿題がなかった。4. みんな親の恩を忘れている。

2012-08-16 11:24:09
村上由美 @yumimrkm

@ponko4 2.と4.かな。子ども関係の仕事しているとけっこう大人が自分の子どもの頃を覚えていないと驚くことがあるから。

2012-08-16 11:26:37
よれよれぽんこ @ponko4

びっくりするくらい覚えてないですよねえ… RT @coachmurakami: @ponko4 2.と4.かな。子ども関係の仕事しているとけっこう大人が自分の子どもの頃を覚えていないと驚くことがあるから。

2012-08-16 11:33:58
皇 后 ぺ ん ぎ ん @empress_penguin

@ponko4 親は子供の勉強なんかみなかったので、自分でやらざるを得なかった。

2012-08-16 11:27:01
よれよれぽんこ @ponko4

ほったらかした場合に、「本当に野放しになる(宿題が出ていることすら気にならない)」か「自分でやらざるを得ないと覚悟する」のどちらの子供なのかが結構ギャンブル RT @empress_penguin 親は子供の勉強なんかみなかったので、自分でやらざるを得なかった。

2012-08-16 11:33:04
赤井デミ子 @teltel1966

@ponko4 ワタクシの場合,答えは『1ときどき2,ところにより4』です(笑)…宿題は確実にありました。『夏休みの友』があった世代ですもの(笑)…夏休みの宿題として,家にあったはぎれで『手提げ袋』を縫って提出したことがありますが,それはほぼ母の作品でした(笑)

2012-08-16 11:35:23
よれよれぽんこ @ponko4

@teltel1966 1が入っているところが素晴らしいですわ!家庭科ジャンルは「ほぼ母」の作品だってみんな言いますねえ(^_^;)

2012-08-16 11:43:11
ミキッパ! @MKINADA

@ponko4 2!そして今は、お家の人と一緒に!ってやつがあるのだ。 さっきやり遂げました。ぜーぜー http://t.co/95iJ3xpz

2012-08-16 11:38:43
拡大
よれよれぽんこ @ponko4

@MKINADA お疲れ様!家庭科の課題ですか?そういうのもあるのですね!

2012-08-16 11:43:47
よれよれぽんこ @ponko4

誰に聞いても「親と一緒に夏休みの宿題をしたことなんかなかった」というのですが、これはどういうことなのだろう。1. 昔の子供は言われずとも宿題に取り組んだ。 2. 例え子供が宿題をしなかろうが、親は別に気にしなかった。 3. 宿題がなかった。4. みんな親の恩を忘れている。

2012-08-16 11:24:09
よれよれぽんこ @ponko4

今のところ、2.が多いようだ。すると「子どもの宿題が終わらないことにやきもきして手伝う親」が多数派になった、あるいは学校が「親の関与」を前提とするようになった、というのはどのへんの世代からなんでしょうか。

2012-08-16 11:46:43
藤崎ましろ @masiro__f

@ponko4 …1かな。ラジオ体操から帰ったら宿題タイムでした…

2012-08-16 11:54:05
たいしょう @taisho__

@masiro__f @ponko4 僕は七月中に宿題終わらせなかった前例がないから、正直なんで夏休み終わる直前まで夏休みの宿題が終わらないのか理解できないんだよね。

2012-08-16 22:53:29
よれよれぽんこ @ponko4

出木杉くん現る RT @taisho__: @masiro__f @ponko4 僕は七月中に宿題終わらせなかった前例がないから、正直なんで夏休み終わる直前まで夏休みの宿題が終わらないのか理解できないんだよね。

2012-08-17 09:09:49
なは @yhr_m

@ponko4 初めまして。私は2でしたね。今年入学した子供の宿題を手伝いながら、自分は親に宿題を手伝ってもらったりやったかどうか確認なんてされた覚えがない、なんでだろうと思ってました。

2012-08-16 11:55:57
よれよれぽんこ @ponko4

@yhr_m やはり。私らの親世代と私たちの間の20〜30年間のどこかで文化が変わったのでしょうか(^_^;)

2012-08-16 15:20:21
いちふく @fukurousan0702

@ponko4 一年生の夏休みの宿題、工作は母が雑誌で見た三角牛乳パック人形みたいなのを作ったけど、そのあんまりの残念な出来栄えに二年生からは自主的に作るようになりました。テキストやプリントはなんとか自分でやったので、1なのかな…。

2012-08-16 12:51:28
よれよれぽんこ @ponko4

@fukurousan0702 これは予想外な「自分でやらせるように仕向ける方法」かもしれませんww

2012-08-17 09:19:23
アカウント削除済 @oni_giri_rice

@ponko4 私4番です(^_^;) 小2の頃貯金箱つくって郵便局で表彰されたことは覚えてましたが、その作成を母が主にしていたことは、最近指摘されるまで知りません(完全に記憶から消去)でした( ´ ▽ ` )ノ

2012-08-16 13:08:12