鳥人間 コミュニケーション及び組織論2012.8.21

機体の精度などの話から組織論、リーダーシップ、コミュニケーション云々の議論 恐れながら参考になったことなど勝手にまとめさせていただきました。 会話を追うのはめんどかったのでTL順で
1
らるかど @rarukado

@isomohorarin やはり考え方が病んでます 少しでも手を抜くと全体に響くって言ってました 分からない事ないですが肉抜き穴の精度までこだわるのはちょっと引きます

2012-08-21 20:12:32
nn @a_ple_oy03

@isomohorarin 桁を軽量化するあまり、1Gで折ったりしてます。

2012-08-21 20:14:00
らるかど @rarukado

あと機体の制作費を完全に代で区切っているので人が少ないと大変すぎるとか

2012-08-21 20:15:27
@isomohorarin

@rarukado あっ。先輩の言った何気ない一言がなぜか不文律になってしまうという怖い現象ですね。この不文律が溜まるほどサークルがおかしくなる。

2012-08-21 20:26:27
らるかど @rarukado

安全性以外はnasg大好き

2012-08-21 20:26:48
らるかど @rarukado

@isomohorarin そんなレベルではないですTF毎に詳細をOBに報告とか イロイロ病む条件が揃ってます ストレスのあまり尿管結石とか聞きました

2012-08-21 20:28:40
D 飲み屋 @zoicNoGoo

本当に作業が辛くなったらある程度精神ぶっ飛ばさないと作業できないという事がちょこっとだけ分かったかもしれない

2012-08-21 20:34:22
@isomohorarin

@rarukado ではN大はもう記録を作る事も無いだろうと。

2012-08-21 20:36:52
らるかど @rarukado

@isomohorarin いえ力を発揮しきれていないだけですよ まだまだやりたい事有るみたいですがそれこそ硬直化しとります

2012-08-21 20:41:53
@isomohorarin

@rarukado トップがやるべき事は、細かい指示を出す事ではなく、全体のモチベーションを上げる事。それにはトップは笑顔でいなければならない。また、ユーモアを備えていなければならない。また、目標設定を正しくしなければならない。

2012-08-21 20:46:36
にのみ @ninomiya_tab

@jinrikiplane 一度は壊すよw 精神病むかは人次第

2012-08-21 20:48:31
K.Fujiwara_nameko @mataariR25

@isomohorarin そうですねえ、しかし、それが難しい。。。

2012-08-21 20:48:36
@isomohorarin

部員が自分がどの箇所の部品を作っており、それがどのように役に立つのかを理解させなければならない。これを知らないと精度を要する部品の精度が下がり、精度の必要がない部品に大変な労力をかけてしまう。

2012-08-21 20:48:50
K.Fujiwara_nameko @mataariR25

精神?病みかけたらちょっと、休む。体調?悪化の一途。たまに復調。リポDはたくさん飲んだ。

2012-08-21 20:49:32
にのみ @ninomiya_tab

@jinrikiplane 自己管理能力な身につく(血反吐

2012-08-21 20:51:06
@isomohorarin

また、部員の特徴をつかみ、良い仕事をした時には皆の前で褒める事。失敗は責めない。トップは自分一人で機体を作った場合のシミュレーションを頭でしなければならない。そうすると、皆が手伝ってくれているという感謝の気持ちが生まれる。

2012-08-21 20:51:35
らるかど @rarukado

@isomohorarin モチベは高いのです 意思統一も目標も一致してる そこが強さです いやいややってる雰囲気無いですし

2012-08-21 20:52:00
jinrikiplane @jinrikiplane

なんていうかコスパというか費用対効果をいつも考えてるんだよねー1時間で100m記録が伸びる作業と1時間で1mmしか伸びない作業があるんじゃないの、とか考えてる。たぶん一番要らない人材。

2012-08-21 20:52:25
いな | 稲川貴大 @ina111

@rarukado いや、組織的に腐ってて進化ないとか、単なるファンとしては面白味も価値も全く感じません

2012-08-21 20:53:03
うさぎのひと @meso_usagi

精度はリブの迎角だけ毎年そこそこの精度でついてると思われる 2011でリアスパ付けた後に迎角の精度が悪すぎてすべて破壊して荷重試験からやりなおした記憶がある

2012-08-21 20:53:08
@isomohorarin

@atlsoushi @rarukado トップは努力してはならない。作業を誰よりも楽しむ心づもりが必要。トップの苦悩は伝染する。常に楽しい事(優勝のイメージを思い描く)を考えて、作業が楽しいと感じられれば万事上手くいく。

2012-08-21 20:54:55
にのみ @ninomiya_tab

精度管理は大事。設計から上がってきた図面が全部▽▽▽▽指示だったら差し戻しだろw

2012-08-21 20:56:36
いき(インボイス対応) @aero_iki

リーダーシップ、組織力ほど理屈でわかっても実際に経験してみないとわからないものはない。理屈なんてそこらじゅうの本をあさればいくらでも知識で得られる。重要なのはそれを実際に実行してみて身を持って経験すること。結論そういう経験が学生にとって一番大事。

2012-08-21 20:56:45
@isomohorarin

トップは次の言葉だけ言えれば良い。「うわー、上手だね!」「これどうやったの?」「うわー、助かったよ」「おまえ凄いな!」

2012-08-21 20:59:15
@isomohorarin

トップは設計が出来なくても良い。物作りの現場を楽しくする事だけに徹すれば良い。たくさんの優れた後輩が集まってきている。放っておいても楽しければ製作は進む。

2012-08-21 21:01:15