【ミステリ】「本格ミステリ冬の時代」はあったかなかったか

@junk_land さんの自己紹介文をきっかけに始まったやりとりをまとめました。 参考 「昭和50年代の本格ミステリについて」 http://togetter.com/li/6946
33
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
MAQ @junk_land

@Colorless_Ideas お父上と同年生まれの由、ううむ。そんな感じだろうと思っていましたが……実際そうと分かると、なんだかすんごく複雑な気分です(笑)。とりあえず、どうかお父上を大事に!親孝行いたしましょう!(笑)

2010-07-18 00:39:35
秋月耕太✨オタクに優しいギャルは存在する! @k_akiduki

本格ミステリ「冬の時代」に関して。芦辺先生が仰る「非リアリズム本格排斥運動」は確実に存在したはず。松本清張の金田一シリーズへのdis文章がその代表。本格そのものは存在しても、その内容がかなり制限されていた以上、冬の時代はあったと言っていいと思う。 #air_mys_ken

2010-07-18 06:32:19
音倉誓示 @otokura_seiji

山口雅也氏の新刊「キッド・ピストルズの醜態」は今秋発売、と。最近「冬の時代」についての話題も多いですが、読みたいミステリ新刊が次々と発売になる今の状況には本当に感謝しないといけないですね。 #air_mys_ken

2010-07-18 16:37:05
Schün Ngash @Schunag

『乱れからくり』を映画表紙の文庫で読んだ世代の自分としては「本格冬の時代」という気分はあまりリアルでなかったりする。 #air_mys_ken

2010-07-18 18:40:09
Schün Ngash @Schunag

たぶん80年代序盤までは鮎川哲也・高木彬光・横溝正史らの角川文庫が普通に買えた。80年代中ごろは泡坂さん連城さんのガチな本格が普通に文庫で買えた。そうこうするうちに綾辻行人さんがデビュー、その間に笠井潔・島田荘司両氏が登場しているので。 #air_mys_ken

2010-07-18 18:42:18
川出正樹 @ZEZEZENZO

あれ? 俺も映画表紙だった気がする。結構長い間あの表紙だったか or 俺が読んだのが遅かったかだ。@Schunag 『乱れからくり』を映画表紙の文庫で読んだ世代の自分としては「本格冬の時代」という気分はあまりリアルでなかったりする。 

2010-07-18 18:53:51
ないとー @schizophonic

【ミステリ】「本格ミステリ冬の時代」はあったかなかったか http://togetter.com/li/36011 一連のツイートを読んで思ったことを少々。

2010-07-18 19:37:23
ないとー @schizophonic

いままで深く考えずに漠然とイメージしていた「冬の時代」という言葉の持つ意味を整理できたこと。そして議論が平行線を辿らざるを得なかったことも理解できたこと。屋根裏通信の『「本格ミステリ冬の時代」はあったのか』に感じた違和感を解消できたことはオレ的に収穫だった。

2010-07-18 19:38:44
ないとー @schizophonic

オレ的に「本格冬の時代」をまとめると本格が本格であるというだけでは売れない時代ということであり、そう考えるともっと読者サービスをということで、エロやら情報小説としての価値を求められたという風潮は、いかにもありそうにも思う。そういう意味で冬の時代があったというのは納得出来た。

2010-07-18 19:40:27
ないとー @schizophonic

昭和40年代、50年代のミステリシーンの一線に立っていた作家、特に多作な売れっ子には、抵抗なくエロも書ける作家が多いもんな。

2010-07-18 19:40:48
ないとー @schizophonic

鮎川哲也の「かつて本格ミステリーを書いていた人々は、~(略)~そして残ったのは高木彬光氏と土屋隆夫氏、それにわたし。プロの作家はわずか三人に減っていった。」っていうのも、もしかしてエロとか書かなかったって含みがあったりしてとも思ったり。

2010-07-18 19:42:10
ないとー @schizophonic

すべての描写が謎解きに奉仕することが本格の本道という観点からすれば、できるだけ夾雑物はとりのぞきたい。そこで本筋に関係ないエロ描写などを強要されることは認めがたいだろう

2010-07-18 19:50:48
ないとー @schizophonic

一方、本格もエンタテインメント小説として、そのときの読者の求めに応じて、エロでもなんでもやったらいいじゃないか、それで本質が損なわれるわけではないだろうという風にも考えたら冬の時代はなかったということにも一理あるとも思う

2010-07-18 19:54:39
ないとー @schizophonic

ま、だからといって世知辛い世間に背を向けて本格道に邁進する作家を非難してもいいってことにはならないわけで、「多様な情報が共有され、誰もが視野を広く持てる現代」にはどちらも許容されるようであって欲しいなってところかな

2010-07-18 19:58:03
タイガー田中 @amuchan01

@air_mys_ken [本格冬の時代]に関しては、皆川博子先生の次の言葉も参考になると思う。勝手ながら引用させていただく。 #air_mys_ken

2010-07-18 20:37:11
タイガー田中 @amuchan01

@air_mys_ken 『七〇年代は、私がおずおずと小説誌に書き始めた時期であった小説編集の重鎮である方に、どんな作家が好きかと訊ねられ、嬉々として答えた。『澁澤龍彦、中井英夫、塚本邦雄、マンディアルグ、ジュリアン・グラック(中略)……』   #air_mys_ken

2010-07-18 20:44:59
タイガー田中 @amuchan01

@air_mys_ken 『「変なのが好きなんですね」一笑に付された。その編集者一人の好みの問題ではなかった。小説界全般においてリアリズムでなくては認めない趨勢であったのだ。後にその編集者は明言している。「自分はリアリズム以外はわからない」』 #air_mys_ken  

2010-07-18 20:54:27
タイガー田中 @amuchan01

@air_mys_ken [本格冬の時代]を議論するときは、まず当時はリアリズム偏重の時代であったということを押さえておかないと、噛み合わなくなってくる。今回のやりとりでそれをつよく実感しました。 #air_mys_ken  

2010-07-18 21:02:28
琉花 @rufa9

@amuchan01 今は価値観がなんでもありのいい時代ですね。トンデモ本もあれば、本格ミステリの復刊もある。一般受けしなくても、一部に需要があれば存在は否定されないし。かつて人の嗜好をばっさり切る風潮がまかり通ってたなんて。改めて知るとこわいですね。 #air_mys_ken

2010-07-18 21:26:44
Schün Ngash @Schunag

映画表紙は平積みで買ったような記憶が。小学生だったような気はします。RT @ZEZEZENZO あれ? 俺も映画表紙だった気がする。結構長い間あの表紙だったか or 俺が読んだのが遅かったかだ。@Schunag 『乱れからくり』を映画表紙の文庫

2010-07-18 22:20:17
川出正樹 @ZEZEZENZO

調べてみたら角川文庫版は79年刊。小学生と高校生が同時に映画表紙平積みでよん゛ていたということか。 RT @Schunag 映画表紙は平積みで買ったような記憶が。小学生だったような気はします。RT @ZEZEZENZO@Schunag 『乱れからくり』を映画表紙の文庫

2010-07-18 22:29:01
Schün Ngash @Schunag

さすがに8歳じゃなかった(笑)ですねえ。スチルは帯だった気も。TVドラマになりましたっけ?>乱れからくり。RT @ZEZEZENZO 調べてみたら角川文庫版は79年刊。小学生と高校生が同時に映画表紙平積みでよん゛ていたということか。 RT @Schunag 映画表紙は平積みで//

2010-07-18 22:32:09
川出正樹 @ZEZEZENZO

「火サス」でやったような。と思ったらやってました。「乱れからくり ねじ屋敷連続殺人事件」。脚本大和屋竺だったのか! RT @Schunag さすがに8歳じゃなかった(笑)ですねえ。スチルは帯だった気も。TVドラマになりましたっけ?>乱れからくり

2010-07-18 22:37:42
川出正樹 @ZEZEZENZO

1982年のことです。映画が1979年。これにあわせての文庫化なので、初版が映画表紙なのですね。

2010-07-18 22:39:19
川出正樹 @ZEZEZENZO

@Schunag ちなみに、ここに映画版の主題歌ようつべ有り。久々に魔童女みちゃったよ。http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/drama_info.htm?id=19296

2010-07-18 22:42:44
前へ 1 ・・ 6 7 次へ