今だから見直すVガンダム

ちょっと見返すつもりが一気に20話ほど見る羽目に。 何だかんだで面白かったです。 カテジナは本当に悪女なのか? Vガンダムの本当の「狂気」とは? 続きを読む
18
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

8話。当時見たときは「所詮マーベットww弱いww」とか思ってたけど、今回のマーベットとウッソの差は「右手が使えない状態でどうするか」だけ。マーベットは決して弱くない。でカミオンが迎撃する必然がそもそもない。ていうかウッソとベスパの不幸なすれ違いの悪循環が半端じゃない件。

2012-08-22 05:40:30
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

「ウッソはスペシャル」っていう幻想自体が追い詰められたリガミリティア連中の妄想という気がする。確かにウッソは強いけど不可欠ってほどか?何より、リガミリティアはウーイッグ周りで豹(ウッソ)と犬(オデロ)を得ただけで、肝心の虎を見逃してるわけで・・・

2012-08-22 05:43:00
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

声のクレジットの3番目がカテジナなのか。てかやっぱカテジナが一番マトモに見える。振りかざす理屈はおかしいけど、頭でっかちのお嬢さん、ってことでまぁ許されるし(ていうか他の連中が輪をかけて悪質すぎる)。

2012-08-22 05:48:55
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

なんだかなぁ。AGEの方が全然マシじゃん。なんだかなぁ。Vは駄作とか良作とかの以前に悪質で気持ち悪い。まー「ガキに平気で依存して戦わせる」っていうのはある意味時代を先駆けてはいるんだけど。

2012-08-22 05:50:53
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

Vの14話。この話は今の俺でも感動できた。色々名場面がある。ウッソの三角関係()はここが分岐。マスドライバー戦の「後世から見たときの皮肉感」はSEEDに通ずるものがある。Vのコレは美しい。何がいいって、ケイトが命をかけて守ったものが何をもたらしたか?と考えるとね。この皮肉は最高。

2012-08-22 06:19:21
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

カテジナを主人公にすると、シュラク隊はギアスのヴァルキュリア隊みたいな感じになるのか。リメイク切望!!!!  http://t.co/XiBpqlbQ

2012-08-22 06:25:26
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

Vガン面白いな。ストレスたまるけど。爽快感だけ追い求めるならカテジナ目線で見たほうがよさげ。つかカテ公マジ主人公。てかエンドクレジットでの位置の変遷面白いね。味方のときは3番目なんだけど敵になったら敵カテゴリに入って序列がクロノクルの次になる(3番目はオデロ)。

2012-08-22 06:46:36
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

Vは「僕たちの土地」に入ってきた戦争を追い払って日常に回帰する話、ではある。巻き込まれたカテジナはただただ悲惨だが、戦う道は彼女が自分で選んだわけで・・・面白いのが、戦争がらみの「ケガレ」の殆どをカテジナが刈り取ってること。元凶のマーベット生き残ってるけど、母になったことで浄化?

2012-08-22 06:48:49
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ないものねだりだけど、50話のリーンホース特攻はリーンホースVSカテジナが見たかったなぁ。もちろん一方的な殺戮劇になるんだけどねwでもそのくらいやってもいいと思うんだよ。ウーイッグのカタキの片割れだもん。まー特攻台無しになっちゃうから絶対無理なんだけど。

2012-08-22 06:52:47
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ウッソとキオが同い年で、どちらも「戦うために仕立て上げられたこども」なのは作為的なものかな?

2012-08-22 07:11:22
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

カテジナが結構カミーユにだぶる。つかなぁこの人正統派の主人公になれたよね。バックグラウンド的にも資質的にも劇中の努力的にも。状況と相手と組んだ仲間がちょっと悪かったってだけで。

2012-08-22 07:21:28
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

つかカテ公は前から人類最強生物だと思ってし面白いとも思ってたけど、ここまで共感できるアツい話を持っている人間だとは思わなかった。文字通り「悲劇の最強パイロット」なわけで。

2012-08-22 07:33:36
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ザンスカールだとピピニーデンやタシロあたりは真剣に保身と出世を考えていた。ルペはどうなんだろう?いやあのポジションと機体を獲得したカテジナってすごくね?って言いたいだけなんだけど。ただのし上がる努力してる描写はあるんだよな。クロノクルがカテジナ使いこなせてなかったのが痛い。

2012-08-22 08:10:59
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

カテジナ自身がギロチンになって突撃するってのはわかるな。あとヤツが盲信していたマリア主義も。カテジナが尖兵になって破壊する=「守れるなら守ってみろよwww」という試しでもある。守れもしないくせに戦いたがる連中こそが害なのだとはカテジナは身をもって知ってるわけだし。

2012-08-22 08:25:20
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

つかVの最終決戦って難民対難民なのか。「理想の養殖人形」対「完成された戦士」でもあるけど。

2012-08-22 08:28:17
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

Vって説明多くてテンポ遅いと思ってたけど、テンポめっちゃいいな。んでクールごとにちゃんと断絶がある。14話で三角関係が分岐してて地上編が終わり、27話から【本当の敵役】カテジナが参戦してモトラッド艦隊編、39話でウッソが奥義の光の翼を習得して次の回から敵が一気に強くなる。 、

2012-08-22 08:33:53
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

V39話「光の翼の歌」いいな。似た属性もちのヤツ(同じ場所にふるさとを見出し、同じように死に物狂いで戦う)と家を争って故郷で必殺技を習得。相手がゾロで成長を確認できる、とか、また湖はさむ、とか、最初の頃と酷似して非なる雰囲気。いいなぁこういうの。

2012-08-22 08:47:11
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

Vガン39話。日常への戦場の割り込み方がいいな。パラグライダー出てくるし、序盤と構図重ねてるよね。でベンチマーク回としても機能。相手も「故郷を棄てた民」なのがイイ!

2012-08-22 08:55:10
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

Vはシャクティがリセットボタン持ってるのがキモなわけか。掃除をカテジナがやって軌道修正をシャクティがやった感じだね。

2012-08-22 08:58:26
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

で最終決戦のゴングは鈴の音ではじまるのか。いいなV面白いな。しかもコレが最後の「全員一緒のカサレリアの夜」

2012-08-22 09:02:40
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

40話もアツイなぁ。ファラのザンネックが初陣で焼く街が、わざわざラゲーン。で、銃後を守ることに人一倍の矜持を持つレーナがよりにもよってホワイトアークで基地を捨てて逃げる。いいなぁ。この皮肉こそが戦争。すばらしい。

2012-08-22 09:19:01
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

敵の方が人格者で味方が卑しいヤツが多いってのが・・・w しかもシャクティと母子すれ違ってるのな。こういうシーン入れてくるのいいな。んでこの回って、確かガンダム史上初めて「敵の表情が全く映らなかった」回だよね。

2012-08-22 09:20:15
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ジン二人は「特攻」について対照的な反応してるのな。

2012-08-22 09:23:34
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ウッソを送り出すのがレーナってのは凄くいいな。んで子供たちが当たり前のようにイソイソとホワイトアークに乗り込む異常さがwwwwww

2012-08-22 09:30:57
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ