Specula #3 「セカイ系という想像力」まとめ

「セカイ系という想像力」 2010年7月17日(土)14:00-17:00 東京藝術大学上野キャンパス 音楽学部 5号館1階 5-109講義室 黒瀬陽平・前島賢 + 池田剛介・千葉雅也
57
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
居原田遥 @ihaharu

CGM系は、コミュケーションや二次創作のなかで更なる需要が生まれ広がりを見せていく。カオスラウンジ*とは。 #specula

2010-07-17 15:12:20
勝部 麻季人 @katsube

世界観と物語は相関関係にあるのでは? RT @tokada: 前島:岡田としお『オタク学入門』=オタクは作品の差異、細部、引用に注目。大塚英志『物語消費論』=ガンダムを通じてガンダムの世界観を消費している。つまりオタクたちは物語を消費していない。 #specula2010

2010-07-17 15:12:37
居原田遥 @ihaharu

セカイ系のムーブメントは終わった。それに対しての受け皿は存在するのか。また作家性の問題をどうしていくか #specula

2010-07-17 15:14:03
tokada @tokada

前島:オタク文化の現在。「けいおん!」などの日常系、空気系。「生徒会の一存」「俺妹」のようなパロディ的(楽屋落ち的)作品。「東方project」「ニコ動」のようなCGMのブーム。コミュニケーションが主題となり、創作すらもその過程のなかで行われている。 #specula2010

2010-07-17 15:15:36
tokada @tokada

前島:セカイ系のムーブメントは終わったが、しかしそれが担っていたものの新たな受け皿は生まれていないのではないか。創作がコミュニケーション的に行われている現在、自意識、物語、批評性……=作家性はどこへいくのか? #specula2010

2010-07-17 15:17:43
坪井 遥 Haruka Tsuboi @YashinNoMeisou

前島さんはやっぱ「話がわかりやすいオタク」という感じ。オタク的拘りとそういう自分や自分の周囲に対する客観性が絶妙。やっぱみんなオタクの生態や興味の対象は知りたいから、この語りがウケるのだろう。続いて黒瀬さんの現状認識・問題提起。 #specula2010

2010-07-17 15:21:52
居原田遥 @ihaharu

ここからは黒瀬さんの発表です。 #specula

2010-07-17 15:14:35
居原田遥 @ihaharu

美術において「日本・現代・美術」は「セカイ系」ではないか #specula

2010-07-17 15:16:37
居原田遥 @ihaharu

「悪い場所」という設定性 #specula

2010-07-17 15:17:42
サムソナイト @mine_o

黒瀬さん、思想地図四号の「新しい「風景」の誕生−セカイ系物語と情念型」の話 #specula2010

2010-07-17 15:18:01
居原田遥 @ihaharu

アートをサブカル的に図式化していくことで新しいあり方を捉えていくことの重要性。日本における現代美術も椹木さんによって「セカイ系」的に読解されてある程度図式化されたものになったのではないか。 #specula

2010-07-17 15:20:43
居原田遥 @ihaharu

カオスラウンジについて。モノと情報の対立、という問題設定。 #specula

2010-07-17 15:28:52
るおへぎ @Ruwohegi

作家性、クリエイター帰属先の崩壊 #specula2010

2010-07-17 15:29:00
るおへぎ @Ruwohegi

黒瀬さん、物と情報の乖離の問題 #specula2010

2010-07-17 15:30:04
居原田遥 @ihaharu

ここでいうモノとは従来の作家性、個人に回収される作家性のメディア。情報とは誰にでもいつでもという、匿名性に回収されるメディア。 #specula

2010-07-17 15:30:07
居原田遥 @ihaharu

この対立を「キャラクター」を導入することによりその対立構造に新たな価値観を定義できるのではないか #specula

2010-07-17 15:30:56
坪井 遥 Haruka Tsuboi @YashinNoMeisou

せっかく千葉さんが冒頭、第一回での「社交的な現在性」問題に言及したのなら、そこに接続した話もして欲しいところ。セカイ系にしろカオスラウンジにしろ、それを基盤に成立している気がするので、彼らからの岡崎さんへの応答が聞きたい。 #specula2010

2010-07-17 15:34:39
神田川雙陽 @SUIGADOU

千葉さん、ばっさりだな(笑) #specula2010

2010-07-17 15:45:08
tokada @tokada

黒瀬:感情移入装置を強引にアニメの文脈に乗せたのがエヴァンゲリオンだった。椹木さんも同じようにアートの文脈に図式化の装置を乗せたものだったと思っている。 #specula2010

2010-07-17 15:47:50
tokada @tokada

黒瀬:カオスラウンジ宣言で言いたかったのは、モノと情報の対立をいかに解消するかということ。モノと情報が解離している現在、情報体、情報的身体としてのキャラクターが要となる。 #specula2010

2010-07-17 15:47:51
tokada @tokada

池田:椹木さんは敗戦のトラウマを遠方に据えた物語性を持っている。敗戦から70年代までは近代化の理念が機能していたが、万博を境に虚構としてしか機能しなくなった。セカイ系はそういった形の遠近法が成立しないような特異性があるが、椹木さんはそれと違うのでは。 #specula2010

2010-07-17 15:47:53
るおへぎ @Ruwohegi

『社会は存在しない』の佐藤心さんの論考の話 #specula2010

2010-07-17 15:54:23
るおへぎ @Ruwohegi

セカイ系と美術はなんとなく相容れない気がするなぁ、哲学とか文学の分野じゃないのかしら #specula2010

2010-07-17 16:01:20
居原田遥 @ihaharu

前島「エヴァンゲリオンはアニメでありながらアニメを否定したもの、などといったようなセカイ系のあり方とは。」 #specula

2010-07-17 16:02:58
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ