【ネタバレ】 #屍者の帝国 感想ツイート 【 #projectitoh 】

ネタバレ防止アカウント使ったのに「ハッシュタグでネタバレをするな」と怒られてショボーンだったので、タイトルにハッシュタグ入るようにまとめました。これならきっと怒られない。
8
BP@究極映像研 @butfilp

@adonis_fish 神林長平「いま集合的無意識を、」"ぼくらはいま、人類の集合的無意識を顕在化するテクノロジーを手に入れて、それを意識しようとしている" ネットとりわけSNSで無数に呟かれる言葉の巨大な塊、おっしゃるようにビッグデータが集合意識の顕在化の要因だと書いてますね

2012-09-01 01:22:33
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp つまり、都市の意識は近似的に人間の言語意識の部分だけを重ね合わせるものとなり、そのへんが後述する人間自身の自我意識の変化と合わせて脆弱性のひとつとなったのかもしれません。ただ、最終的に都市自身は情報震を生き延びていますので、脆弱性というと疑問符はつきますが。

2012-08-31 11:34:03
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp さてUbA雪風における人間像は、ロンバートのいう本心と、言語による意識が不可分に組み合わさったもの、零のいうところの自我意識として描かれます。いっぽう、都市の意識を生じさせるような人間同士のコミュニケーションは、基本的に言語を用いて行われます。

2012-08-31 11:34:08
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp そして、言語によるコミュニケーションのみが過度に発達した社会では、人間の言語意識のみが肥大し、いわゆる自我意識のバランスが崩れると神林は考えたのではないでしょうか。こうした個々人のバランスの変化が、情報震の引き金になったとも考えられます。

2012-08-31 11:34:12
BP@究極映像研 @butfilp

@adonis_fish UbA雪風ではロンバートの言葉として、言語こそが意識そのものであると描き、零にそれを否定させる形で筋肉による身体運動のように自律的なものとして「自我意識」を語らせていますね。確かにそうした言語の呪縛を外れた「自我意識」とのバランスが狂うのを憂いてますね

2012-09-01 01:27:45
BP@究極映像研 @butfilp

@adonis_fish 深井零言う所の「自我意識」が言語先行のSNSでも圧迫されている例はtwitterでも散見。特にワイドショー的な報道に追従するバッシング的つぶやきの気味悪さはまさに「言語意識」の暴走。身体的な感覚を詩的に描く方のつぶやきに触れると心洗われる毎日ですw

2012-09-01 01:32:40

うーん、僕としては言語意識をそんなふうに軽んずるのはどうかしらと思ったりもするんですが(みなさん軽んじてるつもりはないでしょうが)。。

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp ともあれ言語意識に過度に依存した状態で情報震を受け、人類はなす術もなく壊滅します。僅かに生き残ったものが選択するのはつながりを解くこと。つまりは言語によらない自分を取り戻せと、そういうことなのでしょう。ちょっと古臭い気もしますが、警句としては的を射ているのかも。

2012-08-31 11:34:15
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp で、このような意識についての捉え方は伊藤計劃のFNWLとはベースをことにしていると僕は考えているのですが、長くなりましたのでまたいずれ…

2012-08-31 11:34:19
BP@究極映像研 @butfilp

@adonis_fish 確かに「From the Nothing, With Love.」や『屍者の帝国』でその意思を次ぎ円城塔が描いたものは、UbA雪風でロンバートの言葉として描かれた神林の「言語意識」感までかもしれません。そこを超えるはずの身体駆動意識領域はゾンビだしw

2012-09-01 01:39:13
BP@究極映像研 @butfilp

@adonis_fish 情報震被災下の世界で「言語意識」壊滅の姿を描いた神林長平が、UbA雪風で深井零が破魔矢のような鋭利な言葉で語った「自我意識」。神林が次の作品でそれをどう描くか、とても期待です。ある意味UbA雪風で描ききったのかもしれないですが、僕は次の雪風にそれを期待w

2012-09-01 01:45:54
BP@究極映像研 @butfilp

@adonis_fish おっしゃるようにぼく都市は人の本質を問うようなある部分鏡を見ているような息苦しさが横たわっていて積極的に楽しめない鬱屈が…。SNSの言語まみれの集合意識を破壊した先に現れる、澄んだ押井守wの描く動物の感覚のような静的/詩的な空気感の作品が読みたいものです

2012-09-01 01:51:43
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp こんにちは、リプ拝見しました(・ω・)ぼく都市はもともと伊藤計劃の呪い(と神林が考えているもの)を神林なりに捉えなおす作業で、答えを出すつもりはない、というのはなるほどでした(・ω・)雪風にしろぼく都市にしろ、次作を刮目して待てということなのでしょう。

2012-09-01 21:13:24
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp ただ実をいうと、僕はこの終末観をあんまし共有できていません。伊藤さんも円城さんも厄介なことに巻き込まれたもんだなあと。。伊藤計劃がハーモニーやFNWLで消し飛ばした意識は、はっきりいって神林の自我意識とあまりいい対応を持っていないと考えています(・ω・)

2012-09-01 21:13:30

この点に関しては神林さんも自覚を持っているんですよね(・ω・)
「いま集合的無意識を、」でも、画面の中の「伊藤計劃」は伊藤計劃そのものではない(伊藤計劃に影響を受けた神林さん自身)であるし、両者で意識についての定義がことなることも作中に指摘があります(・ω・)

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp まあ集合的(無)意識といったものに対する神林さんの危惧はそれなりに理解しますが、そこに伊藤計劃を引っ張り込むのはややお門違いじゃないかと常々。この点、僕の立場は円城さんとかなり近いです。なんというか、神林さんは伊藤計劃の死を意識しすぎている。

2012-09-01 21:13:37
BP@究極映像研 @butfilp

集合的意識、確かにまだ僕もしっくりと理解できてませんw。ぼんやりはイメージ出来るのですが…ぼく都市でも本質が掴めない(^^;) RT @adonis_fish @butfilp まあ集合的(無)意識といったものに対する神林さんの危惧はそれなりに理解しますが…

2012-09-01 21:49:26
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@butfilp なので、次作がどのような形になるにせよ、純粋に雪風・ぼく都市の後継となっていることを祈るのみです(・ω・)こちらも長くなってしまいましたが、ありがとうございました。興味深いお話だったのでまとめに追加させていただいてもよいでしょうか(・ω・)?

2012-09-01 21:13:45