アーキエイド、そして建築家の役割

ある記事を発端としたアーキエイドについての話から建築家の役割に関するある日の会話。 (わかりやすくするため時系列の前後あり) アーキエイド http://archiaid.org/
25
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu なんで?自治体と契約もせずに【民衆派建築家】になったら【御用業社】と対立するだけじゃん。そんなの成田闘争とかと同じ。自治体の代理人という「役割」を担いつつ、住民目線で制度を批判的に捉えるという建築家の「野生」を「使おう」という話だよ。 @yu_sakuma

2012-08-30 16:50:26
佐久間悠|建物の法律家 @yu_sakuma

@yoshihirohorii 僕が一番懸念している点がまさにそこで、建築家というまちづくりにおいては(少なくとも一般の人やマスコミの間では)圧倒的なスタープレーヤーが登場する事で本来もっとフォーカスされるべき

2012-08-30 16:50:58
佐久間悠|建物の法律家 @yu_sakuma

@yoshihirohorii 例えば不動産屋や銀行といったバイプレーヤー(もしかしたらこっちの方が主役であるべきなのかも)が霞むし、そういった建築家以外の専門家が意見しにくい様なきがするんです。今までは、建築家は「建築家が取りまとめるプロジェクト」については

2012-08-30 16:54:10
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu これも最初から言ってることのような気がするけど、そもそも何でアーキエイドを新手の利益誘導団体としてしか解釈できないのか、そこが逆に理解ができない。その理解の仕方には、その人の或いはその人を含む団体の在り方の現実が反映されてるだけだと思う。 @yu_sakuma

2012-08-30 16:54:17
佐久間悠|建物の法律家 @yu_sakuma

@yoshihirohorii 熱心でしたが、それ以外のプロジェクトにボランタリーに取り組む事は苦手な様に思います。

2012-08-30 16:55:03
t.nkk @irumatsu

@yoshihirohorii @yu_sakuma あえて逆のことを言えば、本当に「対立」が起こるのみなのか。また、もし建築家が行政化しその「野生」が発揮されないケースが起こる場合はないのか、という指摘はあると思いますよ。もちろん、復興事業を前提にすることは当たり前ですが

2012-08-30 16:55:48
t.nkk @irumatsu

@yoshihirohorii @yu_sakuma という点のニュアンスに関しては一理あると思っています。新手の利益誘導団体~はただの野次で聞くに値しません。

2012-08-30 16:57:40
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu まぁ俺の文が誤解を生んでいるのかもしれんのと、例によってツイッターでの議論には無理を感ずる。あと、君も賛同者だから、自分はそうじゃない人みたいな言い方は、社会人としては注意した方がいいと思う。でないと政府を批判する与党議員みたい。 @yu_sakuma

2012-08-30 16:59:43
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu という点、とは? どこに繋がってんの? @yu_sakuma

2012-08-30 17:00:28
t.nkk @irumatsu

@yoshihirohorii @yu_sakuma 本当に「対立」が起こるのみなのか。また、もし建築家が行政化しその「野生」が発揮されないケースが起こる場合はないのかという点。建築家が行政の御用業者化してしまうケースもありますし、土コンが優秀なプロセスをとっている事例もあります

2012-08-30 17:06:01
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu http://t.co/UtDiHoaShttp://t.co/8XvZy3m5 という接続?俺からは一個飛んで見えるので分からんかった。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:06:47
t.nkk @irumatsu

@yoshihirohorii @yu_sakuma 自分がそういう人じゃないみたいな言い方はしてませんよ。アーキエイドプロジェクトをやってますし、賛同者ですし。

2012-08-30 17:07:36
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu なるほど。君の懐疑は理解できた。しかしそれは意味のない議論だと思う。何故なら、君が例に挙げたその当事者達は、そのことを「知って」そうしているだろうか?そんなことはあり得ないと思うが。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:09:35
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu 少なくともアーキエイドは、特定の業社、特定の事務所、事業所、ではないというだけでも十分な客観性を内部に保持しうる分、マシな方だと思うけどね。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:10:35
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu これは失礼。なら問題ない。でもそういう風に読めた。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:10:55
t.nkk @irumatsu

@yoshihirohorii @yu_sakuma 個人的には、対立を誘導するのではなく、円満に運ぶように翻訳しコーディネーションするタウンアーキテクトとしての役割を建築家が担う可能性もあると思っていて「民衆派建築家は対立をつくるだけ」と言ってそれを否定したくないということです

2012-08-30 17:11:35
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu んー。やっと分かったけど、たぶん、年齢の差も関係あんのかな。「民衆派〜」と言ったら、特定の文脈があるんですよ。俺はそういうつもりで使ったわけ。もちろん「民衆派」という単語自体には字面以上の意味はないけど、文脈依存の意味が付着している。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:13:40
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu なので、中木君の言いたいことを適切に言おうとしたら、そうした文脈にまみれている言葉を棄てて「正しい」表現を模索せねばならない。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:14:59
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu そういうのも「デザイン」の重要な部分だと俺は思うけどね。たぶん君も同意してくれるとは思うが。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:15:33
t.nkk @irumatsu

@yoshihirohorii @yu_sakuma 「民衆派」って、プロ市民みたいなニュアンスですか?

2012-08-30 17:17:05
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu ただの野次で聞くに値しなくても、声がデカけりゃ事実化させていく連中がいる以上は、何らかの対策は必要だよね。逐一相手をする必要はもちろんないけど。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:17:12
堀井義博 @yoshihirohorii

@irumatsu そういうコンテクストに位置づけられるだろうね。プロ市民の方がずっと新しい造語だと思うけど、そのオリジンだと思う。なので、別の言い方をすると「民衆派なんたら」って言った瞬間に「荒らし屋」のニュアンスをまとってしまう。少なくとも俺の理解では。 @yu_sakuma

2012-08-30 17:18:38
堀井義博 @yoshihirohorii

@yu_sakuma や。それで。ちょっと話が横っちょに逸れて行ったけど、支援のレイヤは沢山あるということです。現場付近以外にも建築家として職能を活かしてやれることは沢山あるので。 @irumatsu

2012-08-30 17:23:12
t.nkk @irumatsu

@yoshihirohorii @yu_sakuma その意味となるとよろしくない言葉ですが、しかしながら結局そういうケースは見ていないような気が。観測範囲が狭いだけなのか、はたまた自身も一歩間違えばそういうものにカテゴライズされるのでしょうが。

2012-08-30 17:25:47
前へ 1 2 ・・ 11 次へ