【三国志】 領尚書事や録尚書事について

尚書事とはどんな権限を持っていたのか? 録尚書事・平尚書事・領尚書事にはどんな違いがあったのか? それについてのツイートまとめ(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ
15
ネットインコ @Golden_hamster

録尚書事や平尚書事の「尚書事」って、「皇帝の事務=尚書」を臣下が代わりに受け持ちますよ、っていう意味じゃないかと思うんだよね。

2012-08-30 22:36:34
ネットインコ @Golden_hamster

@sweets_street ですね。平尚書事については録尚書事に加えて更に置かれるときなのか、という仮説は立ててみますが検証はしてません。

2012-08-30 22:46:23
drきのこる(専門なき専門バカ) @drkinokoru

@Golden_hamster そもそも合議制の要素が強い後漢政治において皇帝代行という意味合いが初めからあったでしょうか?実際の機能としてはそうだったんでしょうけど、三公九卿の意見集約係くらいだったと思うんですよね、初めは。時間経つに連れ実際にそういう機能を備えたのでしょうけど

2012-08-30 23:08:57
ネットインコ @Golden_hamster

@drkinokoru 領尚書事が漢の武帝死後に皇太后も無く幼帝が立ったという事態で生まれたということから考えると、逆じゃないかと思いますね。皇帝が下すべき決裁や詔書の発布などに絡む部分で皇帝を助ける、代行することが当初の意味だったのではないかと。

2012-08-30 23:14:48
drきのこる(専門なき専門バカ) @drkinokoru

@Golden_hamster 後漢を想定していたので、そこら辺想定外なんですけど、また微妙な話だと思うんですよね。というのも当時は武帝死後まで尚書・中書に実権ありましたが、死後三公主体に戻る可能性もあったわけで、正式なシステムになるかならないかの瀬戸際だったという点を考慮…

2012-08-30 23:22:44
drきのこる(専門なき専門バカ) @drkinokoru

@Golden_hamster しなくてはならないと思います。さらに領尚書事にその意味合いがあったというより、霍光の運用によって結果的にそうなったとも言えなくないので。意図があったというよりか結果のような気がしなくも無いです。のちに平とか録とか試行錯誤を考慮しても結構あやふやかと

2012-08-30 23:27:20
ネットインコ @Golden_hamster

@drkinokoru その当時の尚書は後漢のそれとは別物ですよ。というか、どっちに実権があったかといよりも、上奏文は最終的に皇帝が裁可、却下、放置を選ばなければいけなかった以上、皇帝自身にその能力や資格がなければ誰かが代わらないといけなかったという話です。

2012-08-30 23:36:35
drきのこる(専門なき専門バカ) @drkinokoru

@Golden_hamster ああ、機能ではなく最終的なハンコとしての話でしたか。そういえば皇后が臨朝称制してたときとか、尚書事のときの代行できない祭祀とかどうだったんでしょうね?幼帝でも祭祀は問題ないって感じですかね。そういうとこ考えると王莽の祭祀代行はまた意義深いですね

2012-08-31 00:04:15
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@Golden_hamster @drkinokoru なんとなく「領尚書事・録尚書事」は、天子が成年してなかったりして親政できない時に尚書の仕事を領するって事で、「平尚書事」は天子が成年して政治を執ってる時の天子と仕事を分担した「尚書事」な感じがします(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-08-31 00:02:14
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

前後漢を通して領尚書事になった人の受けた時期を見ると、ほとんどがその任を受けた時の天子は成年していないと思う。霍光とか王莽とか劉虞とか滕胤とか・・・(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-08-31 00:11:10
drきのこる(専門なき専門バカ) @drkinokoru

@korekorebox @Golden_hamster 領・平は摂関の違いみたいな感じでしょうか?録は大体制度が固まってきて、もう違和感ない慣例化された、正式化から録という意味なのかもですね。それまで無くなりそうな危うげなところもありましたしね。前漢末期とか

2012-08-31 00:39:16
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@drkinokoru @Golden_hamster たぶんそんな感じかなと思いました。さっき録と領が同じみたいに言ったけど訂正。平・録が関白で、領が摂政のように感じました。後漢で梁冀のところを見ると、三公全員が録尚書事となっていたような感じです。

2012-08-31 00:55:59