セシウム1000Bqをたまに食べる「たま」ってどのぐらいまでいいのか?

厚労省のMAXの年間1mSvは、週に1回、1000Bq食べてしまうと到達しちゃいます。(限界に挑戦しないでください、、、)
99
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley  まあようするに、「たまに」が「週一」という判断をされちゃうと、厚労省の年間摂取限度ぎりぎりになっちゃうわけです。。。。  いくつまで食べるかは、それぞれの判断だけど、これだけは絶対に超えないで欲しい、、、という話を「詰め」に加えてほしかったです。

2012-09-05 17:19:02

預託実効線量か実効線量(累積)か…

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley その計算に体内蓄積量は関係なくて、預託実効線量を出してるだけでしょう?

2012-09-05 17:19:03
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  これ排出計算から出したものなので、実際の残存量から預託ではない実効線量を掛けてあります。 

2012-09-05 17:20:03
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @kikumaco 生物学的半減期110日で、蓄積の平衡量が現れるまで継続摂取をキープしている場合、預託実効線量と、実効線量累積はほぼ同値になってくるんです。

2012-09-05 17:20:59
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley ほぼっていうか、平衡に達したら同値になるんですよ。横に足してた分が縦に積みあがる

2012-09-05 17:22:25
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @kikumaco 使った線量係数は、Cs137で大人:0.000091μSv/Bq・日でした。

2012-09-05 17:24:06
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley 平衡に達したということは、100日前のが半分残ってて、99日前のがもちょっと多く残ってて・・・ときて、今日の分が全量あるでしょ? それを横に並べるとちょうど一日に食べた分が減衰していく様子と同じになるでしょ?

2012-09-05 17:24:47
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  はい、だから、イメージとしては、その日に体内にあるセシウム量に、その日の被ばく分の線量係数をかけてます。

2012-09-05 17:28:47
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  食べた量と蓄積量ってかなり違いますよね? たとえばこの例だと、毎日200Bq食べていたら、1年間で73000Bq食べてるんですが、実際の蓄積は頭打ちになるので、28000Bqです。

2012-09-05 17:31:36
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @kikumaco だから蓄積量から実効線量累積を計算するときは、預託より高い線量係数になるんですが、1年以上長く計算していると、足した答えは近似します。(排出半減期が短いので、網羅されちゃうんです)

2012-09-05 17:33:10
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley いやいや、常に預託のほうが大きくて、平衡に達すると一致するはず

2012-09-05 17:34:39
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  掛ける対象が違うので、、、それは言えないんじゃないかなあと、、、

2012-09-05 17:36:28
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley いえ、同じものをいつ勘定にいれるかだけです

2012-09-05 17:37:00
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  それはわかるんですが、預託で計算する場合は摂取量ですよね? 摂取量掛けて累積していく値と、蓄積量に実効線量かけて累積していく値を比べれば、それは預託で計算したほうが平衡前は絶対多いんですが、、、線量係数そのものは、大きくないですか?

2012-09-05 17:38:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley 1Bq食べたときの預託実効線量はちょうど0.000091μSvに110/log2 を掛けたものになってません? 158倍してみてください

2012-09-05 17:38:34
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  先生、それお互い、同じ話をしていませんか?

2012-09-05 17:39:46
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley だから、平衡に達したら、毎日の被曝量は預託実効線量そのものになるという話

2012-09-05 17:40:37
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley 平衡に達する前は預託実効線量で計算するほうが蓄積量で計算するより多いです

2012-09-05 17:42:22
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley 1日当たりの係数は預託でも預託でなくても同じです

2012-09-05 17:43:17
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley 同じなのか同じでないのかよくわからない(^^

2012-09-05 17:43:46
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley ただ、僕なら、「内部被曝を年1mSvに抑えたければ、総量で年間50000Bqまでにすればよい」で充分だとは思います

2012-09-05 17:45:10
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley たとえば、毎日30Bq食べてると年に10000Bqじゃないですか。するとあと40000Bqだから、1000Bqのものを40回食べられる・・・。それで年に1mSv。みたいな計算で充分じゃないかなあ

2012-09-05 17:48:22
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  そうですね、そのほうがはるかにわかりやすいです、、、、ちょっと弁解すると、、1時間あたりの被ばく線量を外部被ばくと比較してみたかっただけなんです、、

2012-09-05 17:50:43