つっちー先生が語る航空会社における情報システムの重要性の話

17
リンク t.co JAL、30年ぶりに基幹システム全面刷新 再上場機にIT投資3倍増 :日本経済新聞 日本航空(JAL)は2012年度から5カ年の中期経営計画の期間中に、情報システムを全面刷新することを決めた。運賃の変更やマイレージサービスの強化などが柔軟にできる新システムを構築し、顧客サービスと収
意識の高い優秀な参謀@アットホームな雰囲気🇮🇱 @AkihiroKohashi

攻めの投資でIT投資なぁ。私なんかにはこういう会社でどうやればITによるレバレッジがかけられるのか想像がつかないよ。 / “JAL、30年ぶりに基幹システム全面刷新 再上場機にIT投資3倍増 :日本経済新聞” http://t.co/YjCRGVsH

2012-09-07 19:54:41
ころく@ナンバーナインCXO【ラッシュナイト連載中】 @coroMonta

昨日の某社取材以来、toBのシステム刷新とかに胸が高鳴る。大企業ほど、前面刷新って大変やもんなー。 │ JAL、30年ぶりに基幹システム全面刷新 再上場機にIT投資3倍増 :日本経済新聞 http://t.co/eQJKANzd

2012-09-07 17:57:50
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

JAL、30年ぶりに基幹システム全面刷新 再上場機にIT投資3倍増 :日本経済新聞 http://t.co/mkGJCcWU ここ20年で3回くらい刷新に失敗してたと思うけど・・・。典型的な動かないコンピューターだよなぁ JALの基幹系って・・・。

2012-09-07 19:30:50
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

大手キャリア同士が合併すると、経営状態が悪くなることが多いんだが、その最大の理由は業務プロセスの統合に手間取って二重の費用支出を迫られ、運行コストが上がってしまうというのがある。機材にしても、同じ機種を使ってても、細かいところを見るとエンジンが違ってたり、座席配置が違うとかある

2012-09-07 19:38:28
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

それは、ITにしても同じで、航空キャリアは銀行と同じくITシステムへの依存度が非常に高い。業務プロセスを統合しようとすると、必然的に基幹系システムの統合を行わなければならないが、規模が非常に大きくて、しかも複雑な基幹系システム統合は、古今東西困難を極める

2012-09-07 19:40:20
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

LCCの競争力のひとつに、あまり注目されていないのだが、ITシステムのコストが安いというところがある。LCCなんて、発券システムにしてもインターネットで予約して、プリンターで自分で印刷した予約番号や、SNSやメールで送られてくる番号だけでチェックインできるとか業務プロセスが単純

2012-09-07 19:42:44
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

システム自体も、普通のUNIXサーバやRDBMSを使ったシステムだったりするけど、大手キャリアになるとこれがメインフレームにIMSみたいな巨大でコストのかかるシステムを使ってたりする。銀行と同じく、国際展開を考えるとIBMホストを使わざるを得ないとか、レガシーの塊

2012-09-07 19:44:36
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

いや、ほんと10年くらい前のJALのWebサイトなんて、本気でMVS上でWAS/Apacheが走ってたくらいだしね。

2012-09-07 19:47:38
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

中国で勢いのあるLCCに、茨城空港にも就役してる春秋航空があるけど、あそこのいろいろなコストの安さのひとつにITシステムがある。優秀なシステム部門を抱えてて、システムの構築は全部自前でやってる。経営のスピードの速さの秘訣でもある

2012-09-07 19:49:26
あかさたな🌗 @emesh

@tsuchie88 @lm700j LCCをLow Price Careerと思っている日本じゃなあ・・・。

2012-09-07 20:06:53
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

航空会社が儲かるようにするにはどうすればいいかというと、単純な話1)飛行機になるべくたくさんのお客さんを乗せる。2)飛行機が地上にいる時間よりも飛んでる時間をできるだけ長くする。この二つなんですが、これを極限まで突き詰めるのはITシステムが不可欠なんですよね

2012-09-07 20:05:03
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

お客さんをなるべくたくさん乗せるのは、単純な料金の安さというだけでなく、お客さんをとにかく決まった時間に目的地に届けることが大切ですし、複雑な乗り換えも短時間で予約できたり、お得意さんにはいろいろな割引をしたりしてファンを増やすことが重要です。マイレージなんかもシステムの塊

2012-09-07 20:07:34
高根たかね @dambiyori

「発券システムにトラブルがあって運休」って、切符が出ないくらいでそんな大げさなとか思ったけど、飛行機自分で予約してのるようになって、あの荷物の管理やらなんやらをみて、こりゃたしかに情報システム動かなきゃ大変だ、って思った。

2012-09-07 20:09:56
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

高価な飛行機の稼働率を上げて、投資を回収する。といっても、飛行機ってのはバカみたいに燃料を食うし、それでいて定常的にさまざまな部品を交換する必要があります。燃料だけ入れてて、最大限に運行できる時間って、どう見積もっても48時間です。潤滑油が切れちゃうんですね

2012-09-07 20:09:35
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

飛行機は非常に複雑な機械で、定常的な運航に必要な部品の数は数十万点はあります。これらの交換部品を常時保有していて、必要なときに交換する必要があるんですが、それは資産なわけですから、過剰に部品在庫を持ってるとB/Sがとてつもなくでかくなって資本効率が落ちる。SCMは経営のキモ

2012-09-07 20:12:12
全部のせ大満開たかぴー @loveeearth

鉄道とやること変わらないなぁ… RT @tsuchie88: 航空会社が儲かるようにするにはどうすればいいかというと、単純な話1)飛行機になるべくたくさんのお客さんを乗せる。2)飛行機が地上にいる時間よりも飛んでる時間をできるだけ長くする。この二つなんですが、これを極限まで突き

2012-09-07 20:12:47
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

@loveeearth コンピューター史における創生期のオンラインシステムの実例を4つ挙げろと言われれば、1)米空軍の半自動防空システム(SAGE)、2)Bank of Americaの基幹系システム、3)国鉄のMARS、4)アメリカン航空のSABREになるくらい古いです

2012-09-07 20:22:52
全部のせ大満開たかぴー @loveeearth

@tsuchie88 MARSが日本国内で一番古い方のオンラインシステムなのは知っていましたが、全世界的に見てもこれだけとは。そして他の分野は軍事、金融、航空と…

2012-09-07 20:37:58
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

@loveeearth これらのシステムに共通しているのは、まだOSやミドルウェアといった近代的な基盤システムがなかった以上に、コンピューターアーキテクチャがなかった時代に、大規模なオンラインシステム構築を行ったという点ですね。アーキテクチャが実現するのはS/360以降です

2012-09-07 20:54:56