第6回関西授業づくり研究会 #kjk06 『企業のパワーハラスメント対策に学ぶいじめへの対応』

2012年9月9日(日)開催 http://ace-npo.org/study/2012/20120909.html 近年、いじめが背景事情として認められる生徒の自殺問題などが、メディアにて頻繁に取り上げられています。いじめは決して許されないことであり、どの学校でも徹底して取り組むべき重要な課題です。 一方で、職場においても、暴言や仲間外しといった「パワーハラスメント」が、相談が増加傾向にあるなど、社会問題として顕在化している現状があります。 こうした中で、現状と取り組みの必要性、予防・解決すべき行為、取り組みの在り方、などについての議論が重ねられています。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5
市野 敬介 @Ichino_Keisuke

「個人主義とは何か」という話になってきた。 #kjk06

2012-09-09 16:55:15
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

回答5続:相手に危害を与えてしまうことまで個人主義的な考えを持ってしまう問題がある。そのためには、幼少期からモラルを醸成していく必要がある。企業側からは、「学校教育がかえって悪い」「一からモラルを教え直す必要がある」という声も。 #kjk06

2012-09-09 16:56:39
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

回答5続:社会で必要なモラルを、学校や家庭でしっかりと身に付けさせる必要がある。 #kjk06

2012-09-09 16:57:25
平井良信/Yoshinobu Hirai @gahaha_ha

ソーシャル・モラル・ハラスメント  モラルについて、家庭教育、学校教育、企業内教育、社会教育が大事である。 #kjk06 学校教育は役に立たないという人が多い。(微妙かな)

2012-09-09 16:57:39
市野 敬介 @Ichino_Keisuke

「新型うつ」はモラルの問題か。個人の問題に帰着する部分だけではない気がするが、そういう考え方もあるかもしれない。 #kjk06

2012-09-09 17:00:15
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問6:会社経営・集団における「モラル」は、学校でも行われていない。どんなことが必要か。/回答6:何でも「会社が悪い」と考えてしまう傾向があるのではないか。企業としては、お金を出して労働を与えているにも関わらず。 #kjk06

2012-09-09 17:00:23
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問7:「パワハラ」を知らない高校生がアルバイトをしている時、そうした目に遭った時にどうすればよいか/回答7:学校でのモラル教育をしっかりやるべきだと考える。学校では隠匿体質があるのでは。問題を具体的に明らかにして、全員が対策に取り組む必要がある。 #kjk06

2012-09-09 17:08:17
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問8:学校ではいじめられやすい子がいて、ターゲットになりやすい子がいじめを受けることも。暴言でしか対応出来ない上司・発達障害の人の件もいるのでは?/回答8:発達障害の人には、その人向けの仕事環境をつくっている。それらを組織として対策をすべき。 #kjk06

2012-09-09 17:13:08
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問9:家庭・学校教育をどのようにしていくことを想定されているか?/回答9:いじめを対象とした教科などがあれば一番の理想かもしれない。しかし、教えることは授業だけでない。授業や教育課程だけで、いじめを捉えることは難しい。それ以外の場で工夫が必要。 #kjk06

2012-09-09 17:16:34
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問10:研修におけるコミュニケーション技法とは、どういったものか/回答10:「何がパワハラか」がわからない管理職の人が多い。笑うだけでもパワハラになることも。それを理解するだけで解決することも。アサーション教育などで自己と他者の調和を図るトレーニングが必要では。 #kjk06

2012-09-09 17:18:21
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

いじめを題材とした授業…アサーショントレーニングは、数々の実践が国語科や道徳などでも行われているはず。企業で優れたトレーニングをしている事例を子どもに紹介すること=「授業開発」と位置づける?そもそも「優れた」とは何か?社会問題の解消が第一では?…となりそうで難しい。 #kjk06

2012-09-09 17:22:53
平井良信/Yoshinobu Hirai @gahaha_ha

管理・監督者へのメンタルヘルスも重要。セルフケア、ストレスマネイジメント #kjk06

2012-09-09 17:25:07
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問11:上司にセルフケアについて教える際に気を付けることは?/回答11:メンタルヘルスなど様々なことについて教えている。こうした教育が、学校においても必要では。 #kjk06

2012-09-09 17:25:17
市野 敬介 @Ichino_Keisuke

「快適」を目指そう!という方針が大事かもしれない。 #kjk06

2012-09-09 17:27:35
藤川大祐 @daisukef

「教員が健全にならないと、教育は健全にならない」 大賛成です。 #kjk06

2012-09-09 17:31:07
平井良信/Yoshinobu Hirai @gahaha_ha

教員が健全にならないと教育も健全にならない。最後に一番重い言葉が。。。#kjk06

2012-09-09 17:31:34
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

谷口さんの学校現場へ向けた冷静かつ的確な提言、参加されている学校の先生方への応援が身に染みました。ありがとうございました! #kjk06

2012-09-09 17:43:16
@kick0601

#kjk06 日常業務の量自体が健全な量ではないです。

2012-09-09 18:02:38
前へ 1 ・・ 4 5